ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6657472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山【40.5】半分くらい林道じゃぁないか!の巻。

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
22.5km
登り
1,209m
下り
1,191m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:34
合計
6:24
7:30
50
スタート地点
8:20
8:20
40
9:00
9:00
31
9:31
9:31
5
9:36
9:36
10
10:13
10:38
9
10:52
10:52
8
11:00
11:00
10
11:10
11:10
12
11:22
11:23
8
11:31
11:31
4
11:35
11:36
30
12:06
12:06
3
12:09
12:10
11
12:21
12:23
8
12:31
12:31
6
12:37
12:38
4
12:42
12:42
21
13:03
13:03
21
13:24
13:24
30
13:54
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入笠山ハイキングコースの入り口から少し離れたところの、路肩の広い場所に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
【ハイキングコース入り口〜山彦壮】
林道っぽい未舗装路。ただそれだけです。長い。林道としては傾斜も少し急。
【山彦壮〜大阿原湿原】
整備されており、道標も多いです。場所によって雪が残っていたので、軽アイゼンやチェーンスパイクがあると安心です。入笠山の北斜面に、特に雪が多く残っていました。
入笠山ハイキングコース。この道標から入っていきます。二日連続山行なので、今日も日帰り装備です。
2024年04月14日 07:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 7:34
入笠山ハイキングコース。この道標から入っていきます。二日連続山行なので、今日も日帰り装備です。
林道なのか作業道なのか分かりませんが、こんな未舗装路をテクテクと。
2024年04月14日 07:43撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 7:43
林道なのか作業道なのか分かりませんが、こんな未舗装路をテクテクと。
最初のY字分岐。右へ行けとの圧が強めですが、左が正解。
2024年04月14日 07:45撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 7:45
最初のY字分岐。右へ行けとの圧が強めですが、左が正解。
沢もいい感じ。
2024年04月14日 08:06撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 8:06
沢もいい感じ。
別荘?茶屋?ロープウェイが近くにあるのでこのルートを歩く人は少ないんでしょうね。
2024年04月14日 08:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 8:21
別荘?茶屋?ロープウェイが近くにあるのでこのルートを歩く人は少ないんでしょうね。
それにしても、林道、長い…さすがに飽きてきます。
2024年04月14日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 8:31
それにしても、林道、長い…さすがに飽きてきます。
お花茶屋。建物はキレイです。営業はしていませんでした。
2024年04月14日 09:00撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 9:00
お花茶屋。建物はキレイです。営業はしていませんでした。
日陰に雪が見え始めましたが、歩くのには問題なし。
2024年04月14日 09:13撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 9:13
日陰に雪が見え始めましたが、歩くのには問題なし。
傾斜が緩やかになったころに、別荘地帯に。
2024年04月14日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 9:18
傾斜が緩やかになったころに、別荘地帯に。
今も使われているのか分かりませんが、こんな静かなところで避暑できるのは羨ましい気持ちもします。
2024年04月14日 09:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 9:19
今も使われているのか分かりませんが、こんな静かなところで避暑できるのは羨ましい気持ちもします。
沼?池?生き物の気配があったのですが、姿を見ることはできませんでした。残念。
2024年04月14日 09:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 9:26
沼?池?生き物の気配があったのですが、姿を見ることはできませんでした。残念。
緩やかな水の流れに、カエルの卵。親御さんの姿は確認できませんでしたが、夏にはにぎやかになりそうですね。
2024年04月14日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/14 9:34
緩やかな水の流れに、カエルの卵。親御さんの姿は確認できませんでしたが、夏にはにぎやかになりそうですね。
山彦荘。営業はしてないっぽいです。
2024年04月14日 09:36撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 9:36
山彦荘。営業はしてないっぽいです。
入笠湿原は復路で立ち寄るとしましょう。
2024年04月14日 09:37撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 9:37
入笠湿原は復路で立ち寄るとしましょう。
この辺りまで来ると、人を多く見かけるようになりました。
2024年04月14日 09:40撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 9:40
この辺りまで来ると、人を多く見かけるようになりました。
入笠山を目指します。
2024年04月14日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 9:49
入笠山を目指します。
お花畑にはまだ緑すら見えませんが、これからどんな花が咲くのかな。
2024年04月14日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/14 9:52
お花畑にはまだ緑すら見えませんが、これからどんな花が咲くのかな。
しまった…軽アイゼンをザックに移し替えるの忘れてしまった…。とりあえず、慎重に進みました。
2024年04月14日 09:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 9:53
しまった…軽アイゼンをザックに移し替えるの忘れてしまった…。とりあえず、慎重に進みました。
ふ〜む、岩場の方が雪が少ないかもだけど、仮にあった場合に急斜面の処理は難しそうだなぁ。ここは無難に、迂回コースを選択です。
2024年04月14日 09:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 9:59
ふ〜む、岩場の方が雪が少ないかもだけど、仮にあった場合に急斜面の処理は難しそうだなぁ。ここは無難に、迂回コースを選択です。
もうすぐ山頂かな、な雰囲気にワクワク。
2024年04月14日 10:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/14 10:09
もうすぐ山頂かな、な雰囲気にワクワク。
入笠山に初登頂です。広々として気持ちのいい山頂でした。たくさんの人が休んでいました。
2024年04月14日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/14 10:11
入笠山に初登頂です。広々として気持ちのいい山頂でした。たくさんの人が休んでいました。
少し空気がボンヤリしていたので、北アルプスはうっすら。
2024年04月14日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 10:11
少し空気がボンヤリしていたので、北アルプスはうっすら。
中央アルプスは何とか。
2024年04月14日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/14 10:11
中央アルプスは何とか。
南アルプスはやはり近くに感じられますね。
2024年04月14日 10:12撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 10:12
南アルプスはやはり近くに感じられますね。
八ヶ岳の雪もだいぶ少なくなっていますね〜。
2024年04月14日 10:12撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/14 10:12
八ヶ岳の雪もだいぶ少なくなっていますね〜。
中央アルプスをちょっとズーム。空木岳と木曽駒ケ岳って、けっこう離れているんだなぁ。
2024年04月14日 10:25撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 10:25
中央アルプスをちょっとズーム。空木岳と木曽駒ケ岳って、けっこう離れているんだなぁ。
山頂で食事休みを取り、大阿原湿原を目指します。北側斜面よりも雪の影響は少なかったです。
2024年04月14日 10:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 10:53
山頂で食事休みを取り、大阿原湿原を目指します。北側斜面よりも雪の影響は少なかったです。
大阿原湿原に到着。植物はまだ眠りの最中のようですが、せっかくなので一周していきます。
2024年04月14日 11:00撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 11:00
大阿原湿原に到着。植物はまだ眠りの最中のようですが、せっかくなので一周していきます。
2024年04月14日 11:01撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 11:01
夏にはどんな風景になるのかな。
2024年04月14日 11:04撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/14 11:04
夏にはどんな風景になるのかな。
テイ沢に沿って下りていくルートも取れましたが、今回はパスです。
2024年04月14日 11:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 11:10
テイ沢に沿って下りていくルートも取れましたが、今回はパスです。
苔がいい感じでした。
2024年04月14日 11:12撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 11:12
苔がいい感じでした。
だいたい一周したので、復路では車道を歩いて少し楽をしました。
2024年04月14日 11:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 11:22
だいたい一周したので、復路では車道を歩いて少し楽をしました。
首切清水。いや、ただの殺△現場じゃないですか…。ここから再び登山道に。
2024年04月14日 11:32撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/14 11:32
首切清水。いや、ただの殺△現場じゃないですか…。ここから再び登山道に。
これは…ステップを使って枝に腰かけて、ということでしょうか。それをするにはちょっと歳を取りすぎたかなぁ。
2024年04月14日 11:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 11:38
これは…ステップを使って枝に腰かけて、ということでしょうか。それをするにはちょっと歳を取りすぎたかなぁ。
八ヶ岳展望台。
2024年04月14日 11:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 11:44
八ヶ岳展望台。
ナルホド、とても良い眺めです♪
2024年04月14日 11:45撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/14 11:45
ナルホド、とても良い眺めです♪
八ヶ岳キレットが見えているかな?あそこは怖かったなぁ。
2024年04月14日 11:45撮影 by  moto g31(w), motorola
7
4/14 11:45
八ヶ岳キレットが見えているかな?あそこは怖かったなぁ。
お花畑の上部に出ました。ここらは地面がぬかるんでいたので、ちょっと気を付けないとです。
2024年04月14日 11:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 11:53
お花畑の上部に出ました。ここらは地面がぬかるんでいたので、ちょっと気を付けないとです。
入笠湿原まで戻ってきました。せっかくなので、富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅を見ていこうと思います。階段が地味にキツイ。
2024年04月14日 12:08撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/14 12:08
入笠湿原まで戻ってきました。せっかくなので、富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅を見ていこうと思います。階段が地味にキツイ。
ありゃ、立ち入り禁止で、駅まで行くことができませんでした。まぁいいか。
2024年04月14日 12:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4/14 12:22
ありゃ、立ち入り禁止で、駅まで行くことができませんでした。まぁいいか。
入笠湿原に戻り、遊歩道を使って散策(ルート外しアラートが鳴りまくり)。
2024年04月14日 12:28撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/14 12:28
入笠湿原に戻り、遊歩道を使って散策(ルート外しアラートが鳴りまくり)。
何もないかな、と思っていましたが、ミズバショウが数株、開いていました。花らしい花はこれだけだったので、ちょっと嬉しい発見です。
2024年04月14日 12:36撮影 by  moto g31(w), motorola
7
4/14 12:36
何もないかな、と思っていましたが、ミズバショウが数株、開いていました。花らしい花はこれだけだったので、ちょっと嬉しい発見です。
林道を使っての下山。登りも長かったけど、下りもやはり長いです(←当たり前ですが…)。標高グラフのほとんどの部分は、この林道だったなぁ。
2024年04月14日 13:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/14 13:21
林道を使っての下山。登りも長かったけど、下りもやはり長いです(←当たり前ですが…)。標高グラフのほとんどの部分は、この林道だったなぁ。
ようやく入り口まで戻ってきました。今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2024年04月14日 13:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/14 13:50
ようやく入り口まで戻ってきました。今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ ツェルト

感想

こんにちは。庭に雑草が生え始めているのですが、小さな紫色の可愛い花を咲かせているので、これはもうこのままでもいいのかなぁ、と思ってしまっている pumi3 です。

せっかく週休2日になったので、2日連続の山行です。といっても、昨日もしっかり歩いたので、今日は少しラクめな感じで。荷物も通常の日帰り装備です。
ゴンドラリフトもあり、車でのアクセスも可能な人気の山なので、ちょっと避けていたエリアなのですが、そんなに混んでいる感じはなくて快適でした。ベストシーズンではないので見どころもあまりなかったですが、高原や湿原の雰囲気は楽しめたかな。

そうそう、ここ数回の山行では、ヤマレコアプリの表示がおかしなことになっていて不便していたのですが、ウェブサイトの日記でのやり取りを経て、無事に解決されました。こういう、情報の共有というのは便利だし大切なことですね〜。

暖かい日が続いているので、雪解けもどんどん進んでいくかな。次はどこへ行こうかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら