記録ID: 6658178
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
臥牛山 伯耆山 獅子岩 五万石山 高根山 蛇ケ岳
2024年04月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6d9dde4843d8802.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 619m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 7:02
距離 10.2km
登り 631m
下り 630m
天候 | 晴れ 25℃超え |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
水澤観音寺の桜が満開でした。山の木々は、これから🍀🌱葉っぱが芽吹きますので、視界は開けています。本日は良く晴れていたので、紫外線対策をお願いいたします。登山道は落ち葉でふかふかでした。倒木や落ちた枝が無数有りました。
鹿が鳴いて、姿が撮影できました。きじが朝一番に現れました。綺麗な羽の色でしたが、しっかり撮影出来ませんでした。本日は気温が上昇して携帯電話に付けているミニ温度計は25℃以上をさしていました。
小休憩と大休憩を取りながら、のんびり森とふれあいました。休憩中に、野鳥もやって来ました。伊香保温泉観光地は車と人で賑やかでした。
今日このルートでお会いした人は男女一組と男性2人とバス停で男性1人。静かな山行でリフレッシュ出来ました。反省点は携帯のバッテリーが無くなり、撮影できなくなりました。予備のバッテリーは車の中でした。次回はリュックに入れます
約20000歩数お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する