ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66584
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳・シャクナゲのリベンジ

2010年06月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
14.6km
登り
1,008m
下り
1,067m

コースタイム

9:15大峰大橋-9:35レンゲ辻谷林道終点-11:00レンゲ辻-11:50山上辻(稲村小屋)12:05-12:40稲村ヶ岳-13:05大日岳-13:40山上辻(稲村小屋)14:25-15:30法力峠-16:35稲村登山口-17:00洞川温泉センター

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1243463.html
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
レンゲ辻谷は、所々踏み跡不明瞭箇所もありますが、適度にマーキングされていますが、積雪期は注意が必要かと思います。
大峰大橋
左の橋からは女人禁制で山上ヶ岳に
レンゲ辻谷へは林道を真直ぐ
2010年06月01日 09:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 9:10
大峰大橋
左の橋からは女人禁制で山上ヶ岳に
レンゲ辻谷へは林道を真直ぐ
レンゲ辻谷林道終点
2010年06月01日 09:36撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 9:36
レンゲ辻谷林道終点
レンゲ辻谷の沢が涸れる辺りのブナ
2010年06月01日 10:29撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 10:29
レンゲ辻谷の沢が涸れる辺りのブナ
レンゲ辻
女人結界門をチョコッと入って…
2010年06月01日 11:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 11:01
レンゲ辻
女人結界門をチョコッと入って…
山上辻(稲村小屋)
2010年06月01日 11:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 11:55
山上辻(稲村小屋)
シャクナゲじゃぁ〜
2010年06月01日 12:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 12:37
シャクナゲじゃぁ〜
稲村ヶ岳頂上も展望ゼロ!
2010年06月01日 12:38撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 12:38
稲村ヶ岳頂上も展望ゼロ!
稲村ヶ岳直下で
冬はキツイんだよねぇ
2010年06月02日 09:17撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/2 9:17
稲村ヶ岳直下で
冬はキツイんだよねぇ
稲村と大日のキレットにある道標
2010年06月01日 13:18撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 13:18
稲村と大日のキレットにある道標
シャクナゲの蕾も可愛い
2010年06月01日 13:25撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 13:25
シャクナゲの蕾も可愛い
法力峠で小休止
2010年06月01日 15:33撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 15:33
法力峠で小休止
稲村登山口
2010年06月01日 16:35撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 16:35
稲村登山口
洞川温泉センター到着
2010年06月01日 17:02撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 17:02
洞川温泉センター到着
温泉センターの前のオオヤマレンゲが早くも蕾を
2010年06月01日 17:04撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 17:04
温泉センターの前のオオヤマレンゲが早くも蕾を
三十路の夫婦が何をしちょるか!
2010年06月01日 17:04撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 17:04
三十路の夫婦が何をしちょるか!
岩魚定食が安くておいしい、洞川バス停前の食堂
2010年06月01日 18:02撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/1 18:02
岩魚定食が安くておいしい、洞川バス停前の食堂

感想

稲村のシャクナゲはほぼ満開!
が、年によって花を着ける木と着けない木が有るのでしょうか、花も蕾も着けていない木が多く見られました。

感想を書く前にsilverstarさんに先にコメントされてしまいましたが(笑)
足の爪はテーピングのお陰で降って来るまで大丈夫だったのですが、洞川温泉センターで露天風呂から出かけた時、親指を石の階段にぶつけて(泣)
でも、まだ剥がれてはいません。

何時もの昼食写真ですが、大日岳頂上の写真と昼食の写真が、何故かデジカメに画像が保存されていなくて (_´Д`) アイーン

酒は、ビール500ml二缶と日本酒500mlを持って行きました。
ビールは保温バックに保冷剤を入れてキンキンに冷やして!
でも、山上辻はガスっていて寒くって…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2320人

コメント

昼食の写真は?
昼食は稲村小屋ですか? いつものワンカップの写真がありませんが・・・。
足の親指は大丈夫でしたか?
2010/6/2 11:43
silverstarさん、早すぎます!
感想を書こうとしたらsilverstarさんのコメントが…
昼はビールと日本酒だったんですが、 は寒くて寒くて…
レインウエアーを着て飲みました
足の爪は大丈夫でしたが、降りてきて温泉でぶつけてcrying
稲村ヶ岳・大日岳のシャクナゲも有名ですが、数の多さから言えばやっぱり行者還岳の方が圧倒的ですね。それとシャクナゲと風景のマッチは大普賢岳〜七曜岳でしょうね。
また来年行く様にします
2010/6/2 12:22
お疲れ様でした
 jijiさん,こんにちは。無事シャクナゲのリベンジに行けて良かったですheart02前夜遅くまで,準備もお疲れ様でしたhappy024人分のおにぎりをbabaさまのリュックに詰め込んで・・・catface何故か気持ちが分かるだけに,チョッピリ笑ってしまいましたcoldsweats01(ごめんなさい babaさま)毎度の事ながらスーパー主夫ですわshine

 この調子なら,婿殿は山男入門ですね これからも楽しみですねnotes

 今度は沢登り 親指の爪が早くとれることを祈っています
2010/6/2 16:01
婿殿は筋肉痛で
昨日の温泉に入る時から、早くも痛い痛いと言ってましたよ
シャクナゲはそこそこだったんですが、展望が有ればもっと良かったんですが
まあ、贅沢ですね。
まぁ、婿殿はボチボチ登ってくれれば良いんですけどぇcoldsweats01
それより、爪の事が気になって
2010/6/2 17:14
明日行ってみます
12年前にjijiさんと同じコースで稲村ケ岳に登ったのですがレンゲ坂谷で道を間違えて山上ケ岳へ登ってしまいました。平日で誰にも合わなかったのであわててレンゲ辻まで行きそれから稲村ケ岳に登りました。
リベンジをしたいと思いながらやっと明日行くことにしました。
たぶん同じコースを歩くことになります。明日は道を間違わないよう地図をよく見て登ります。
2010/6/4 15:12
行ってらっしゃい
yokochanさん、レンゲ辻には、大きな山門があるので山上ヶ岳に行く事は無いですよ
と書いていますが、今ごろは出発しただろうなぁ
天気も良いし、シャクナゲを堪能してきて下さい
2010/6/5 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら