記録ID: 666546
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
タルマエヤマエ 樽前山へ
2015年06月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 361m
- 下り
- 359m
コースタイム
登山口(七合目ヒュッテ)5:33
山頂・西山分岐6:03
山頂6:09〜6:11
山頂・西山分岐6:13
登山口(七合目ヒュッテ)6:33
山頂・西山分岐6:03
山頂6:09〜6:11
山頂・西山分岐6:13
登山口(七合目ヒュッテ)6:33
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
千歳駅→支笏湖行きバス終点下車 支笏湖→七合目ヒュッテ(タクシー) 帰り) 七合目ヒュッテ→支笏湖(タクシー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 特に危険箇所もなく、安全に歩けます。 ■登山ポスト 登山口にあります。 ■トイレ 登山口にあります。 |
その他周辺情報 | ■コンビニ・飲食店 支笏湖近辺には無さそうです。 飲食店は多数ありますが、早朝から開いているのは土産物店だけで、食べ物屋さんは10時位から開店するようです。 ■入浴施設 湖周辺に多数あります。 宿泊したユースホステルは残念ながら、昼間の入浴は出来なく、下山後のさっぱりは出来ませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
タイトルはタルマエヤマとしましたが、正式にはタルマエザンです。
感の鋭い方は気が付いたと思いますが、テルマエロマエのパクリです。
少々苦しいですが・・・(笑)
それでザンではなくヤマとした訳です。
このタイトルを成就させる為に、どうしても樽前山に行きたかったのです!
でも昨夜の天気予報では一日雨予報で、厳しい状況でした。
正に天にも祈る気持ちで床に着きました。
翌朝タイマーより早く眼が覚めると、すぐさま空模様を確認。
曇ってはいるものの、雨が降ってません!
これはもう行くしかありませんね。
フロントに行ってタクシーを呼んでもらい、来るのを今か今かと待ってました。
登山口までは20分ほどの道のりで、3200円でした。
予想より安かったので、帰りもお願いしました。
何しろ懐は潤っていますからね(笑)
あいにく展望は全くありませんでしたが、タルマエソウが沢山咲いていたのが救いでした。
周回出来無くて西山を棄権したのは残念でしたが、時間が余ったので紋別岳にも行く事にしました。
それはコチラで・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-669095.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
niiniさん こんばんは〜
北海道遠征いいですね〜
眺望は 今一歩みたいですが
この時期 雨が降っていないだけでも
ラッキーですよね
いつか 私も 北海道遠征に 行ってみたいです
その前に 東北かな、
明日からの 山歩きも
お楽しみください
関東は雨みたいですので
私は お休みとします
では いい山歩きを
tsuiさん こんばんは
コメントありがとうございます
北海道は毎年来てますが・・・
やっぱり良いです
1000M程度の山が、本州の2000M級に匹敵しますから
歩き応えありますよ〜
それに珍しい花に出逢えるのが楽しいです
tsuiさんも近々訪れて下さい。
東北もついでに・・・
やはりテルマエロマエでしたか・・・
なんかあるな?と感じましたよ。
樽前山には5〜6年前の北海道遠征で行きました。
単に8合目から往復しただけですけどね。
ここでもお馬さんの効果発揮
羨ましいですよ
隊長こんばんは
読まれてましたか
支笏湖外輪山は樽前山をはじめ、原生林に覆われた
手付かずの自然が豊富でビックリしました
熊などの野生動物の棲息も濃そうですし
いつか外輪山を周回したいと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する