記録ID: 6674611
全員に公開
ハイキング
近畿
七洞岳
2024年04月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 933m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:13
距離 10.6km
登り 933m
下り 935m
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
獅子ヶ岳から登るつもりで小萩登山口へ向かうが、林道がまさかの通行止め。
急遽、七洞岳方面から登ることとし、山の神駐車場へ移動。
野原コースで登ります。登りは中々登りがいのあるコース。
七洞岳まで登ってしまえばあとは尾根道。
風車が近づくとウインドファーム内立委の禁止の看板あり。
何処までが立入禁止かよく分からず、風車を避けながら舗装道を進む。
舗装道は疲れますね。
舗装道から登山道に戻り、獅子ヶ岳に到着。
舗装道では西峰に登れないので、風車のふちをたどって西峰登頂。
しかし、山銘板は無し。
帰りは鈴尾コースで下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する