ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6675745
全員に公開
ハイキング
比良山系

怪物?芦生杉に会いたくて朽木の白倉岳へGO!

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
11.4km
登り
904m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:08
合計
3:34
5:58
0
栃生橋のたもと
5:58
5:58
28
6:26
6:26
14
P553
6:40
6:40
35
P674
7:15
7:15
13
7:28
7:28
11
7:39
7:47
17
8:04
8:04
3
8:07
8:07
10
村井口分岐
8:17
8:17
15
P757
8:32
8:32
30
P545
9:02
9:02
28
9:30
9:30
2
9:32
栃生橋のたもと
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道367号線で高島市朽木栃生地区へ。栃生橋を渡って左側の広い路肩に駐車駐車させていただきました。
トイレは道の駅「くつき新本陣」を利用。
コース状況/
危険箇所等
栃生口〜白倉岳
前半は結構急な登り坂。何も考えずに踏み跡に沿って歩いてたら、だんだん尾根から外れてきたのでテキトーに尾根に取り付いた。あとは尾根に沿って歩くのみ。要所要所に標識あり。

白倉岳〜村井口
この区間も要所要所に標識あり。
尾根から村井口まで全体的に緩やかな歩きやすい道。
栃生登山口。
熊出没注意の看板が目立ってた。
控えめながらも白倉岳への案内標識あり。
2024年04月20日 05:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 5:55
栃生登山口。
熊出没注意の看板が目立ってた。
控えめながらも白倉岳への案内標識あり。
ときどきこんな立派な標識があったり。
2024年04月20日 06:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 6:49
ときどきこんな立派な標識があったり。
てっかい株からスギが生えてた。
自然の営みってすげぇ。
2024年04月20日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 6:59
てっかい株からスギが生えてた。
自然の営みってすげぇ。
木々の間から、先週歩いた武奈ヶ岳がチラホラ。
結局、この先にもこれといったビューポイントはなし。
2024年04月20日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:05
木々の間から、先週歩いた武奈ヶ岳がチラホラ。
結局、この先にもこれといったビューポイントはなし。
またごっついスギの木が現れた。
2024年04月20日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:06
またごっついスギの木が現れた。
門番みたいに登山道の両脇に控えるブナの木。
ここを抜けると稜線に。
2024年04月20日 07:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:08
門番みたいに登山道の両脇に控えるブナの木。
ここを抜けると稜線に。
存在感のあるブナの木。
2024年04月20日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:10
存在感のあるブナの木。
お〜ブナの木勢揃いしてる。
2024年04月20日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:11
お〜ブナの木勢揃いしてる。
南岳とーちゃく。
2024年04月20日 07:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:16
南岳とーちゃく。
続いて中岳とーちゃく。
2024年04月20日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:29
続いて中岳とーちゃく。
出た〜!!
怪物のようにデカい芦生杉!!
3〜4本の木に見えるけど、土台は一つ。
2024年04月20日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/20 7:29
出た〜!!
怪物のようにデカい芦生杉!!
3〜4本の木に見えるけど、土台は一つ。
反対から。
土台の大きさに比べて上がデカい!
結構アンバランスな感じ。
2024年04月20日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:30
反対から。
土台の大きさに比べて上がデカい!
結構アンバランスな感じ。
白倉岳とーちゃく。
見晴らしは今ひとつだし、これといったモノはなし。
2024年04月20日 07:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/20 7:41
白倉岳とーちゃく。
見晴らしは今ひとつだし、これといったモノはなし。
またまた現れたスギの巨木。
2024年04月20日 07:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:55
またまた現れたスギの巨木。
中岳の芦生杉ほどじゃないけど、これもご立派!
2024年04月20日 07:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/20 7:55
中岳の芦生杉ほどじゃないけど、これもご立派!
芽吹いたブナの木も。
2024年04月20日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 7:57
芽吹いたブナの木も。
続いて烏帽子岳とーちゃく。
2024年04月20日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 8:04
続いて烏帽子岳とーちゃく。
あちらこちらでスミレ咲いてた。
2024年04月20日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 8:12
あちらこちらでスミレ咲いてた。
標高が下がるにつれて、新緑が鮮やかに。
2024年04月20日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 8:21
標高が下がるにつれて、新緑が鮮やかに。
ツツジ咲いてた。
2024年04月20日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/20 8:29
ツツジ咲いてた。
今しがた歩いてきた白倉岳あたり。
山肌の新緑がステキだった。
2024年04月20日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 8:45
今しがた歩いてきた白倉岳あたり。
山肌の新緑がステキだった。
イワカガミ咲いてた。
2024年04月20日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/20 8:46
イワカガミ咲いてた。
村井の登山口あたり。
サクラの絨毯。
2024年04月20日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/20 9:02
村井の登山口あたり。
サクラの絨毯。
村井地区から栃生地区へは下道歩き。
ところどころに初夏の花のシャガが咲いてた。
2024年04月20日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 9:08
村井地区から栃生地区へは下道歩き。
ところどころに初夏の花のシャガが咲いてた。
安曇川と武奈ヶ岳。
これにて山歩きは終了。
2024年04月20日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/20 9:31
安曇川と武奈ヶ岳。
これにて山歩きは終了。
撮影機器:

感想

先週、釣瓶岳、武奈ヶ岳を歩いたばかりだというのに、またしても同じような山域の白倉岳へ。

はじめは朽木の道の駅「くつき新本陣」からコミバスで栃生へ移動し、白倉岳、雲洞谷山を経由して戻ってくる予定だったけど、想定外の事案発生。

高島市の朽木支所を6時5分に出るバスに乗るべく行ってみると、その時間の便はなし。いつの間にか時刻表変わってるじゃん!高島市のホームページでコミバスの時刻をググると最初に出てくるのは昨年10月1日改正版。てっきりこれが最新だと思っていたら、いつの間にかこの4月にダイヤが変わってる・・・。なんで古い情報が最初に出てくるのさ。キチンと最新の情報を確認しなかった自分が悪いんだけどさ。6時5分のバスに間に合うように早起きして頑張って運転してきたのにさ。

改めて時刻表を見返したけど、始発のバスは8時30分。こればかりはどうしようもなし。始発まで待つことも考えたけど、さすがに3時間は待てないね。

結局、登山口の栃生までクルマで移動し、そこを起終点に周回することに変更。

初っ端からいろいろあったけど、今回の目当ては白倉岳に自生する芦生杉。
学生時代、森林・林業を専攻し、授業の中で芦生杉というちょっと変わった形(伏状台杉)の杉があることは習ったけど、実物を見る機会はなし。関市板取の株杉みたいなもんかな〜。

怪物、芦生杉には白倉岳の中岳でご対面。どっしりとした怪物、巨木でした。京都大学の芦生研究林にはもっとスゴい芦生杉が自生してるらしいけど、こちらは中々入山が厳しそう。ひとまず、白倉岳の怪物で満足。

山で出会った人:2人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら