ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6681837
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

黒岳~越前岳~呼子岳を山神社登山口から周回

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
10.5km
登り
912m
下り
910m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:07
合計
6:54
7:49
7:49
5
7:54
7:54
17
8:11
8:11
6
8:18
8:23
7
8:30
8:30
12
8:42
8:42
39
9:22
9:22
45
10:07
10:08
18
10:26
11:05
39
11:44
11:46
10
11:56
12:10
11
12:22
12:24
68
13:32
13:35
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山神社登山口前にある無料駐車場に停めました。
土曜の朝7:00すぎに停めましたがまだ空きはありました。下山した時は周りの路肩に数台停まっていましたので、何時か分かりませんが一時満車になったものと思われます。
トイレは使用しておりませんが、仮説トイレがありました。
また、登山ポストもありました。
コース状況/
危険箇所等
富士見峠から越前岳までは深くえぐれている道と迂回する道があり、深くえぐれている道は狭くて歩きにくいし、最後必ず大きい段差があったので私は迂回を選びながら歩きました。

割石峠からの下山は途中まで枯れた沢を下っていくのですが、少し怖いなと感じる所がいくつかありました。また、ルートが不鮮明でたぶん何回か僅かに外れています。
駐車場の目の前で助かります
2024年04月20日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 7:08
駐車場の目の前で助かります
一礼して入山
2024年04月20日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 7:09
一礼して入山
旅の無事を祈願しました
2024年04月20日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 7:11
旅の無事を祈願しました
2024年04月20日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 7:30
2024年04月20日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 7:43
2024年04月20日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 7:47
2024年04月20日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 7:48
愛鷹山固有種のアシタカツツジなるものがあると聞きましたが、こちらがそうでしょうか?
2024年04月20日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 7:52
愛鷹山固有種のアシタカツツジなるものがあると聞きましたが、こちらがそうでしょうか?
天然杉
2024年04月20日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 7:56
天然杉
天然杉
デカいしどことなく荒々しさも感じます
2024年04月20日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/20 8:02
天然杉
デカいしどことなく荒々しさも感じます
どどんっ
2024年04月20日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/20 8:10
どどんっ
ん〜素晴らしい…
2024年04月20日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 8:10
ん〜素晴らしい…
越前岳山頂よりこっちの方が好きかも
2024年04月20日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 8:17
越前岳山頂よりこっちの方が好きかも
広々として気持ちのよい山頂です
2024年04月20日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 8:19
広々として気持ちのよい山頂です
すべて山座同定できません笑
2024年04月20日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 8:20
すべて山座同定できません笑
歩きにくい…
こういう道は避けて迂回しながら登りました
2024年04月20日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 9:09
歩きにくい…
こういう道は避けて迂回しながら登りました
ノコギリ
いちばん右のがこれから行く呼子岳(たぶん)
2024年04月20日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 9:13
ノコギリ
いちばん右のがこれから行く呼子岳(たぶん)
位牌岳でしょうか?
2024年04月20日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 9:14
位牌岳でしょうか?
2024年04月20日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 9:16
少し歩くと鋸岳展望より眺望のよいところがありました
2024年04月20日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 9:41
少し歩くと鋸岳展望より眺望のよいところがありました
位牌岳
2024年04月20日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 9:41
位牌岳
でもめっちゃ崩落しているので十分注意が必要です
2024年04月20日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 9:41
でもめっちゃ崩落しているので十分注意が必要です
山桜かな?かわええ
2024年04月20日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 9:42
山桜かな?かわええ
2024年04月20日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:02
でけぇ…
2024年04月20日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/20 10:02
でけぇ…
今日もイケメン
2024年04月20日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:02
今日もイケメン
富士山の全体像を見られるのがここが最後でしょうか
2024年04月20日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:05
富士山の全体像を見られるのがここが最後でしょうか
今日は週末で山頂はとても賑わっていました
2024年04月20日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 10:56
今日は週末で山頂はとても賑わっていました
山頂コーヒー
2024年04月20日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:43
山頂コーヒー
ちょっと木で隠れちゃうけど
2024年04月20日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:56
ちょっと木で隠れちゃうけど
三保の松原と
富士市の街並み
2024年04月20日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/20 10:57
三保の松原と
富士市の街並み
これから歩く予定の稜線かな
2024年04月20日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 10:57
これから歩く予定の稜線かな
うっすらと淡島が見えている気がする…
2024年04月20日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 10:57
うっすらと淡島が見えている気がする…
南アルプスの誰か笑
2024年04月20日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 10:59
南アルプスの誰か笑
おじゃましました
2024年04月20日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:04
おじゃましました
2024年04月20日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:06
越前岳から呼子岳へは最初の方は結構大変に思いました
ここ崩落しているので注意です
2024年04月20日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:17
越前岳から呼子岳へは最初の方は結構大変に思いました
ここ崩落しているので注意です
途中アセビ(覚えたて笑)がたくさん咲いているところがありました
2024年04月20日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 11:29
途中アセビ(覚えたて笑)がたくさん咲いているところがありました
名もなきピーク
こんな感じでいくつか石碑があります
2024年04月20日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:38
名もなきピーク
こんな感じでいくつか石碑があります
2024年04月20日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:40
さっきまでいた越前岳とその向こうに富士山
富士山はこれが最後
2024年04月20日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 11:40
さっきまでいた越前岳とその向こうに富士山
富士山はこれが最後
ここの眺望は本当に素晴らしかっです
今日一
2024年04月20日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 11:50
ここの眺望は本当に素晴らしかっです
今日一
呼子岳の山頂は狭いです
ワンちゃんに会いました
すげー
2024年04月20日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/20 11:59
呼子岳の山頂は狭いです
ワンちゃんに会いました
すげー
2024年04月20日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:16
2024年04月20日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:18
実はいちばん楽しみにしていたポイント
自然の造る造形に感動しました
2024年04月20日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:20
実はいちばん楽しみにしていたポイント
自然の造る造形に感動しました
彼はいつからここにいるのだろう…?
歴史を感じます
2024年04月20日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:23
彼はいつからここにいるのだろう…?
歴史を感じます
とても登る気になれない急登を横目に下山します
2024年04月20日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/20 12:20
とても登る気になれない急登を横目に下山します
こういった枯れ沢を歩くのは初めてでしたがなかなか大変
2024年04月20日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:28
こういった枯れ沢を歩くのは初めてでしたがなかなか大変
時々癒されなが
2024年04月20日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:53
時々癒されなが
道が分からん…
2024年04月20日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 12:55
道が分からん…
大杉と書いてあった気がします
2024年04月20日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 13:14
大杉と書いてあった気がします
2024年04月20日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 13:18
鹿でしょうか
こうして自然に還るんですね
尊い…
2024年04月20日 13:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 13:29
鹿でしょうか
こうして自然に還るんですね
尊い…
消化試合のようで最後つらい…笑
2024年04月20日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/20 13:53
消化試合のようで最後つらい…笑

感想

積雪にひよって保留にしていた越前岳周回コースを登ってきました。
見どころがたくさんあり、終始楽しい山行になりました。

黒岳付近で見事な富士山が見られるのは前情報で知っていましたが、実際に現場で見るのとネットで見るのとでは迫力が全然違いますね。
当たり前か笑

越前岳山頂は土曜日ということでとても賑わっていました。
眺望も素晴らしいです。(でも富士山を楽しむなら黒岳か途中のベンチの方がいいですね)

今日は天気も良く、要所要所で眺望を楽しめましたが個人的には呼子岳へ向かう途中の景色が今日一でした。ほんと見事すぎ。

割石峠からの下山は道が不明瞭な枯れた沢を下りましたが、疲れもあって歩きにくいしなかなか大変でした。
また、最後の渡渉(ここは水が流れています)のあとから山神社登山口まではヘトヘトだし飽きてしまいました笑

前回の八紘嶺がガスガスで眺望を楽しめなかったので、今回は取り返すように存分に楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら