記録ID: 668885
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山 〜一の鳥居⇒シラジクボ⇒武甲山
2015年06月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:53
距離 9.1km
登り 1,145m
下り 1,148m
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。一の鳥居に登山ポストあり。 ■一の鳥居〜シラジクボ 入り口鉄板の橋までは2/3位コンクリートの道です。 鉄板の橋を渡ると樹林帯の道。広くはないが人は少なく、踏み固められていて歩きやすいです。3年くらい前の山地図では破線の道だったが少し道の場所が変わり現在は実線の道になっています。 ■シラジクボ〜武甲山 40分くらいジグザグと急登が続きます。所々ひらけていて、両神山や、小持山の眺めがよい。 (両神山は頂上の展望台からは見えませんでした。) ■武甲山〜一の鳥居 一部土が水を含み泥になっていることと、階段の丸太が濡れていて滑りやすい。気をつければ大丈夫ですが自分は一度尻もちをつきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
カメラ
|
---|
感想
週間予報では微妙な天気でしたが、前日の天気予報では晴れ予報に変わったので、急きょ近場の武甲山に登りました。シラジクボまでは樹林帯ですがシラジクボから武甲山は、防火帯になっているのか木々がまばらで所々眺望があります。
山頂の展望台からは、眼下には荒川が蛇行しながら流れる秩父市内、遠くには群馬、栃木の山々と正丸峠越しの関東平野がきれいに見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する