記録ID: 6700894
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大城山、岩屋山:九州遠征3
2024年04月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 604m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりだったこともあり、濡れていて滑りやすい箇所が多く、登り下りともに注意が必要でした。 |
写真
感想
この日は、佐賀から日帰りで福岡へ。福岡へ来るのは2度目だが、ほぼ初めて。20年ほど前に東南アジアへ出張する際に、成田からの便が満席でどうしても予約が入らず、更に関空発の便も同様に満席。福岡発の便だと空席があることが分かり、羽田から福岡経由で飛んだことがあります。その際に国内線ターミナルから国際線ターミナルに移動し、トランスファーの1時間ほど というのが過去の私の福岡経験。したがい、実質初福岡です。
初福岡で観光したい場所、私は日本百名城を選びました。福岡には2城が日本百名城に選ばれています。まずは、大野城跡へ。
大野城跡は、大城山(四王寺山)に唐・新羅の進攻に備えて築かれました。
気になる天候は、午前中は雨が残るかな?的な予報だったのですが、朝8時にはやんでいて、その後降ることはありませんでした。が、少し前まで降っていたので、山道はぬかるんで滑りやすく、湿気も高いので汗かきまくりでした。
大野城跡の見事な石垣、天候が回復し宝満山をばっちり眺めることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する