記録ID: 670516
全員に公開
ハイキング
奥秩父
武甲山
2015年07月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:38
距離 12.0km
登り 1,359m
下り 1,347m
12:56
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
唐松五竜に向けての練習第二弾。
二子山。心配した雷鳥さんが急きょ参戦しれくれたにもかかわらず
雨で行けず〜・・・
テン泊練習がしたいという新人さんと一緒に前泊をしながら武甲山に登りました。
前泊は小雨だったけど、ハイキングはまあまあのお天気。
新人女子はやる気いっぱい!ボッカをしたり!テント生活を学んだり!雷鳥さんが細かく教えてくれました。テント職人さんが教えるならこれ以上の授業はないっしょ!
前向き女子たちといるとこちらも明るくなります!楽しんでくれたようでよかった〜。
武甲山は面白かった!
実家から見えるテントのような形の山。
子供のころより確実に小さくなってる!
あれが武甲山だとわかったのは最近でした。それからずっと登ってみたかった。
あのガリガリの見た目とは違い、緑がとても深く、沢がとにかく美しい!沢登り楽しそう!後で調べたけどヒットはしなかった。沢登できるのかなあ
ハイキングにはちょうど良い距離で、山頂からは秩父が一望!
眼下には掘削現場が広がる。秩父はやっぱりセメントの街ですね。
思いがけず楽しいメンバーで楽しくハイキングできました!
最高でした!
雷鳥さん、みなさんどうもありがとう☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する