記録ID: 6708767
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
新緑のむかし道
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 946m
- 下り
- 761m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ただ奥多摩駅〜奥多摩湖のバスは必ず利用する必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路歩きが多い為、危険個所は少ないです。 ただ奥多摩駅からスタートした際に終盤の山道区間で 谷側の斜面がほぼ切れ落ちている所があります。 柵がついていますが転倒しないように気を付けてください。 道標が充実していますが場所によっては 急にコースが折れたりするので標識をよく確認して あるいた方が良さそうです。 最近は自転車や車両もそこそこ通行するみたいなので 周囲も気にしつつ歩いた方が良さそうです。 トイレは道中に数か所あり。 とても綺麗に保たれているので利用する方も 汚さないように利用したいです。 つり橋が二か所ありますがコースではないので 苦手な方はパスするといいかもです。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅周辺に飲食施設がいくつかあります。 ただ休日は人が多いので待ち時間も多くなりそうです。 クラフトビールが飲める場所がありましたが 待っている方が多いため諦めました… |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
GW前半の連休は久しぶりに友人とハイキングです。
普段は山歩きをしていない友人たちなので
程良く歩けるむかし道へ行く事にしました。
出発前の集合で色々とありましたが
友人と集まるとわりと何かあってネタを提供してくれます(^^;)
それと普段あまり運動していない人たちなので
ゼリーのアミノバイタルを使ってもらいましたが
それが結構効いたみたいで感動していました。
紅葉の時期は何回も歩いたことがあるのですが
新緑の時期は初めてです。
直前の天気予報では晴れて気温が上がるとの事だったので
暑さにやられないか少し心配でしたが
程良く木陰があり涼しく歩くことができました。
雑談しながらゆったり歩きで
友人たちとの久々のハイキングを楽しく過ごせました。
GW後半の連休に狙っている山があるので
行けたらいいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する