記録ID: 6709965
全員に公開
ハイキング
丹沢
山北駅から松田駅
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:28
距離 25.7km
登り 1,755m
下り 1,802m
14:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダルマ山からタケヤマに下る道は急登で危ない。 |
その他周辺情報 | 松田駅近くにとんかつ丸七 |
写真
感想
今回は初めて西丹沢方面に行ってきました。
高松山ハイキングコースを通りましたが建設中の足場を通る箇所があり、階段ばかりでかなり疲れます。
気温が高く動いていて暑かったので、愛用のキャップをポケットにしまっていたら途中で落としたようで戻ったけど見つからずショック。
高松山はとりあえずピークハントのつもりで来ましたが、山頂はひらけていたので眺望がよく金時山や富士山を見られました。
静岡の浜石岳のようで良い山でした。
ダルマ山沢の頭からタケヤマに行く道は近道の方を通りましたが、かなり急斜面で講習で教わった簡易の懸垂下降をして降りてきました。
(普通の登山道を使ったほうが早い)
電車の時間が余裕があったので、とんかつ丸七というお店に寄りカツ丼を注文しました。
みそ汁(しじみ)も美味しく、よくある水のジャグではなくお茶のジャグで良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する