ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671046
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

困った時の油山

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
6.2km
登り
519m
下り
527m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:06
合計
2:30
11:17
58
スタート地点
12:15
12:21
86
13:47
ゴール地点
天候 雲り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
油山観光道路南下し、市民の森管理棟へ。
もう山に登らんでも良いくらい疲れました。ロードバイクの若者はスイスイと登っていたな〜
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています。
靴底張替からやっと戻って来ました。
すね毛が汚いな〜
2015年07月05日 09:56撮影 by  K011, KDDI-KC
9
7/5 9:56
靴底張替からやっと戻って来ました。
すね毛が汚いな〜
彫りが深い男前の靴底になりました。
2015年07月05日 09:56撮影 by  K011, KDDI-KC
12
7/5 9:56
彫りが深い男前の靴底になりました。
今日もこいつでやって来ました。
しかし、歩く筋肉とチャリンコを漕ぐ筋肉は違うんでしょうね。
汗だくで登って来ました。
2015年07月05日 10:59撮影 by  K011, KDDI-KC
4
7/5 10:59
今日もこいつでやって来ました。
しかし、歩く筋肉とチャリンコを漕ぐ筋肉は違うんでしょうね。
汗だくで登って来ました。
ここで弁当食べて出発。
2015年07月05日 11:20撮影 by  K011, KDDI-KC
1
7/5 11:20
ここで弁当食べて出発。
アジサイ。
2015年07月05日 11:23撮影 by  K011, KDDI-KC
1
7/5 11:23
アジサイ。
まだまだ綺麗ですな〜
2015年07月05日 11:26撮影 by  K011, KDDI-KC
2
7/5 11:26
まだまだ綺麗ですな〜
2015年07月05日 11:26撮影 by  K011, KDDI-KC
2
7/5 11:26
見事?な枝ぶり。なんか5人くらいからコブラツイスト掛けられてるみたいに見えます。
2015年07月05日 11:52撮影 by  K011, KDDI-KC
8
7/5 11:52
見事?な枝ぶり。なんか5人くらいからコブラツイスト掛けられてるみたいに見えます。
2015年07月05日 12:00撮影 by  K011, KDDI-KC
1
7/5 12:00
2015年07月05日 12:15撮影 by  K011, KDDI-KC
9
7/5 12:15
ここの水は砂が混じるようです。おいしく飲みましたが、飲み干さない方が無難です。
2015年07月05日 12:34撮影 by  K011, KDDI-KC
2
7/5 12:34
ここの水は砂が混じるようです。おいしく飲みましたが、飲み干さない方が無難です。
ビビってぶれました。でっかいカエルでした。
この前居酒屋で食べたのがこのくらいの大きさでした。
こいつも食える?
2015年07月05日 13:02撮影 by  K011, KDDI-KC
4
7/5 13:02
ビビってぶれました。でっかいカエルでした。
この前居酒屋で食べたのがこのくらいの大きさでした。
こいつも食える?
シーボルトミミズ?私の田舎ではカンタロウミミズと呼んでました。これにシッコを掛けるとチンチンが腫れると言われてました。あ〜、たくさん掛けときゃよかった。
2015年07月05日 13:06撮影 by  K011, KDDI-KC
6
7/5 13:06
シーボルトミミズ?私の田舎ではカンタロウミミズと呼んでました。これにシッコを掛けるとチンチンが腫れると言われてました。あ〜、たくさん掛けときゃよかった。
山笠の滝。
2015年07月05日 13:07撮影 by  K011, KDDI-KC
6
7/5 13:07
山笠の滝。
これの上の方がどうなっているのかとても興味が湧いてきたのですが、知ってる方居ますか?
2015年07月05日 13:07撮影 by  K011, KDDI-KC
5
7/5 13:07
これの上の方がどうなっているのかとても興味が湧いてきたのですが、知ってる方居ますか?
2015年07月05日 13:08撮影 by  K011, KDDI-KC
4
7/5 13:08
水の森経由で帰還しました。
2015年07月05日 13:33撮影 by  K011, KDDI-KC
4
7/5 13:33
水の森経由で帰還しました。
撮影機器:

感想

油山は説明不要だと思うので、つらつらとぼやきます。
金曜日、行きつけの地鶏屋で虫取り談義をしながら23時くらいまで飲んでました。解散後に御誘いがあり、土曜日は4時起きで広川まで昆虫採集。昼前に帰宅したら嫁さんに拉致されてお買いもの。夕方に解放され、やっとひと眠りできると思い横になったら、随分御無沙汰の元上司から飲みの御誘いが・・・
もちろん行きました。行きは雨だったのに帰るときは雨があがり、なんとなく明るい感じ。あ〜ぁ、明日はゆっくりしようと思ったのに、山が呼んでる。

今日は8時過ぎに目が覚めるも何となく身体が重い。でも「行かなきゃ!」
何にも準備していなかったので、家に有った「ヨーグリーナ」とタオルを持って出かけました。行く先を考えていなかったので、こんな時は一番近くの油山へ!
市民の森から登るのはあまり好きではないのですが(きついから)、散策路をつなぎながらゆるゆると登りました。
今日は少し蚊がいましたが、虫が少なくて結構快適に登れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

困ったときの油山
行かれましたね〜
週末の飲み会がお忙しかったみたいなので(笑)
そんな時は、油山 最高の選択だと思います。
市民の森からしか登った事ないですが、確かに初っ端からキツイですよね。
2015/7/6 0:49
Re: 困ったときの油山
最短で登れる=険しい だと解釈してます。
距離は長いけど、展望台か油山観音からが比較的楽で良いですね
でも、近くでそれなりに満足させてくれるこの山は貴重な山だと思います。
2015/7/6 20:54
カンタロウミミズ
はじめましてSIRIOさん、kensuiと申します。

うちの田舎(大分県佐伯市)でも、シーボルトでなくカンタロウです!
効能?も一緒でした!
棒キレでつつくと跳ね回りその時に液体も吹き出しますから、皮膚の弱い所などは
腫れるかもです(°ω° )
2015/7/6 12:58
Re: カンタロウミミズ
初めまして。やっぱりカンタロウですよね。
ウィキを見てみたら、なんちゃら・ふぉん・シーボルトと言う人から名前を付けたようなことが書いていましたが、合わせてカンタロウと呼ぶ地方もあると書いてありました。
私は宮崎なのですが、やはりカンタロウでした。
ただ、長くて足が無いものは苦手なのでどんなに綺麗な色をしていてもこいつはノーサンキューですね
2015/7/6 21:00
最近ツボです(笑)
SIRIOさんのレコ。
金曜、土曜とあまり寝てないというのに、
日曜にお山に呼ばれて行ってしまうあたり・・・さすがです
ところで土曜の収穫はいかがだったんでしょう?
2015/7/6 21:59
Re: 最近ツボです(笑)
ツボっていただいてますか
土曜日は今年初もののカブトムシ(雌)×2、コクワ(雄&雌)各1の4匹でした。
やはり暗い時の方が良いようです
現在14匹がガサガサいっています。そろそろ飼育箱の増設が必要になって来ました。
2015/7/6 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら