記録ID: 6715424
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
稲含山
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cb8eec391db429.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 507m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ 暑い💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険そうな場所にはロープや鎖、柵あり。 秋畑分岐から夫婦ケヤキ方面のルートはそれらが無いので注意。 全体的に斜度はキツめ。 |
その他周辺情報 | トイレ(たぶんみんなボットン) ・稲含神社 ・旧稲含神社 ・神の池駐車場 |
写真
頂上手前の神社。近くにボットンながらもトイレがあったので早速使用。
下山の際に、ちょっとここで休憩していたら、ヘルメットに背負子のおじさん登場。祝詞を唱えて賽銭箱のお金を回収していたので、神社の人らしい。
手書きメッセージはこのおじさん作とみた。
下山の際に、ちょっとここで休憩していたら、ヘルメットに背負子のおじさん登場。祝詞を唱えて賽銭箱のお金を回収していたので、神社の人らしい。
手書きメッセージはこのおじさん作とみた。
撮影機器:
感想
久しぶりに埼玉を離れて、群馬までやってきました。
山頂までの距離は短いですが、その分斜度はキツめに感じました。おまけに当日は日差しが強く、風がなかったらかなりバテてしまったと思います💦
山頂からは全方向が見渡せます😄真冬のようにくっきりではなかったですが、それでもかなり良く見えました。でも気温が高くない日に行くことをお勧めします😅
帰りのルートでは色々な種類の草花が見られて、これもなかなか楽しめました。
駐車場に行くまでがちょっと大変かもですが、眺望は本当に素晴らしいので、一度は行ってみてはいかがでしょうか✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
ポッコリお腹のハセでございますw
とても気になっていた場所ですが大展望ですね!!!
このどこまでも続く稜線を眺める感じが最高です(*´ω`*)
軍艦荒船も良く見えますな👀
短距離で物足りなそうなので他の場所とダブルヘッダーなんて思っていましたが…
西上州素敵すぎて侮れない♡
17枚目はフデリンドウで23枚目ヒトリシズカかな?
知識が浅いので間違えているかもしれませんが😂
こんばんは。
同じくポッコリです😅
全方向見られる山は初めてだったので、嬉しくなりました😄
かなり遠くまで良く見えましたよー。
あっ!あんなところに着替え中のイケメンが見え…たりはしませんが🤩
ハセさんだとこのコースだけじゃ物足りないですよね😅南の方にある、白髪岩ってところまで行くといいのかな?バリルートらしいですが💦
周囲に山は色々ありますが、ちょっと続けて登るには微妙な距離なんですよね…。
お花はそれで合ってそうですね!私もいまいち自信がないので、黄色いお花〜とかでごまかしています😆
いつもコメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する