ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6722669
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

信仰の山 加波山

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.3km
登り
644m
下り
635m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:11
合計
3:50
6:24
2
スタート地点
6:26
6:26
17
6:43
6:43
19
7:02
7:02
68
8:33
8:36
86
10:02
10:02
11
10:13
10:13
1
10:14
ゴール地点
天候 晴れ、やや薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:谷田和ICより県道19号→国道408号→県14号→県214号→県14号:途中のセブンで買い出し、早朝なのでかなり早く着くことができた

加波山神社真壁拝殿前に駐車場あり(計10台ほど停められる)。10m先の駐車場は神社利用者用、登山者は下の駐車場へとのこと。
https://maps.app.goo.gl/Pg9VHnMrnzCe2uSJA

帰り:県14号→県7号→県150号(フルーツライン)→土浦北IC
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれているのか迷いやすいポイントは少ないと思う。
と言いながら、加波根不動明王(寝不動尊)で行きたかった道を間違えた。左の尾根を進む場合は、恐らく不動尊の裏手に登山道があると思われる。
復路は少しだが倒木があり、乗り越えたり、くぐったりする必要あり。
その他周辺情報 筑波山のあたりに日帰り温泉があるようだが、混んでいそうだったので立ち寄らず。
下山がまあまあ早い時間で飲食店が開いていなかった&行動食をちょくちょく食べていたらそれほどおなかがすいていなかったので、そのまま帰りました。
加波山神社の駐車場。
加波山神社の駐車場。
加波山神社 真壁拝殿。
加波山神社 真壁拝殿。
加波根不動明王。
加波根不動明王。
加波根不動明王から少し登った3合目。5~6台停められます。ここで左回りと右回りとの分岐になります。
加波根不動明王から少し登った3合目。5~6台停められます。ここで左回りと右回りとの分岐になります。
右回りの登山口脇の宗教施設。
右回りの登山口脇の宗教施設。
ある程度登ってきた場所からの桜川市の眺望。
ある程度登ってきた場所からの桜川市の眺望。
砕石地。
舗装路の最後の地点。
舗装路の最後の地点。
新緑が美しい。
山椒魚谷。沢沿いでちょっとした渡渉があります。
山椒魚谷。沢沿いでちょっとした渡渉があります。
8合目。登山道を横切って林道があります。ベンチもあります。
8合目。登山道を横切って林道があります。ベンチもあります。
稜線に登り切ったところ。二輪草にあえました。
稜線に登り切ったところ。二輪草にあえました。
加波山神社の参道ですかね。
加波山神社の参道ですかね。
加波山神社
たばこ神社。
つつじも見られました。
つつじも見られました。
稜線はたまにこのようなきりどうしに出会えます。
稜線はたまにこのようなきりどうしに出会えます。
あじさいかしら。
あじさいかしら。
加波山神社本殿
加波山神社本殿と周りの巨石。おそらくこの辺りが加波山の山頂。三角点はよくわからなかった。
加波山神社本殿と周りの巨石。おそらくこの辺りが加波山の山頂。三角点はよくわからなかった。
加波山三枝祇神社本宮拝殿の狛犬。
加波山三枝祇神社本宮拝殿の狛犬。
稜線から少しおりた場所の林道。倒木もありこの林道は車ではちょっとこれなそう。
稜線から少しおりた場所の林道。倒木もありこの林道は車ではちょっとこれなそう。

感想

2週間前から復帰した山登り。前回より少し歩行時間を延ばした山登りを考えました。
彫刻の芸術祭(雨引の里と彫刻:http://www.amabiki.org/ )が行われており、以前そちらに訪れた際、信仰の山である加波山の存在を知っておりました。
調べてみると、行動時間はちょうど4時間ほどで、今の自分にぴったりということで、今回はこの山に登ってみることにしました。
行程は山に向かって左側の尾根を登り、右側から降りるルートをとりました。
早速左の尾根にとりつくつもりが、別のルートに入ってしまったようで、長い舗装路歩きが生じてしまいました。
途中採石場もあり、なるほどそれで彫刻の芸術祭が開催されていたのねとちょっとなっとく。
山に入ると山岳信仰特有の感じがあり、いたるところに何かしらの碑が置かれています。
稜線まで登りきると逆側からの車道が山の上まで延びていて、少々興ざめなところはありますが、稜線歩きは快適で、もう少し先まで行ってみたい気もしますが、車の回収など考えると、おとなしく下ることにします。
あいかわらず下り始めると、昔スキーで痛めた左ひざの痛みが出てきて、何かしらの対策をしなければな〜なんて思いながら駐車場まで帰ってきました。
ちなみに今回の山行で出会った方々は15名ほど。とても静かな山旅となりました。
今回は昔からの信仰の道を昔の人と同じく歩くことができ、感慨深い山旅となりました。

EK度数
https://00m.in/rmflS

(644/100)+(644/200)+6.3=15.96

→●新EK16未満   非常に楽
 ●新EK16〜24未満 比較的楽
 ●新EK24〜32未満 ふつう
 ●新EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい
 ●新EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい
 ●新EK50〜60未満 超きつい、止めた方が無難
 ●新EK60〜70未満 忍者!達人!
 ●新EK70以上   スーパーマン、神業(かみわざ)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら