ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6722710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

渥美半島縦走 その

2024年04月28日(日) ~ 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:54
距離
67.7km
登り
2,235m
下り
2,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
0:44
合計
9:42
5:35
90
スタート地点
7:05
7:05
17
7:22
7:35
70
8:45
8:45
47
9:32
9:32
9
9:41
9:45
4
9:49
9:49
36
10:25
10:25
15
10:40
10:41
4
10:45
10:45
3
10:48
10:48
6
10:54
10:55
5
11:00
11:00
6
11:06
11:06
1
11:07
11:07
5
11:12
11:12
7
11:19
11:32
1
11:33
11:40
195
14:55
15:00
17
15:17
宿泊地
2日目
山行
9:42
休憩
2:31
合計
12:13
5:21
43
宿泊地
6:04
6:04
14
6:18
6:19
16
6:35
6:41
13
6:54
6:54
43
7:37
7:42
4
7:46
7:57
18
8:15
8:16
2
8:18
8:18
12
8:30
8:40
3
8:43
8:43
14
8:57
9:03
9
9:12
9:12
4
9:16
9:17
9
9:26
9:26
5
9:31
9:40
19
9:59
10:00
4
10:04
10:06
6
10:12
10:12
5
10:17
10:17
13
10:30
10:31
3
10:34
10:34
7
10:41
10:47
23
11:10
11:10
4
11:14
11:34
0
11:34
11:34
51
12:25
12:25
33
12:58
13:42
19
14:01
14:03
15
14:18
14:25
38
15:03
15:03
5
15:08
15:24
2
15:26
15:28
126
17:34
ゴール地点
天候 1日目:霧→晴れ
2日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅あかばねロコステーションに駐車
帰り:豊鉄バス 田原駅前→西赤羽根 で駐車場まで
コース状況/
危険箇所等
●尾村山:よく整備された遊歩道です。

●七つ山一帯
大アラコ古窯跡からアクセスしました。登山口が倒木の先にあり分かりにくいです。
・登山口〜芦村三角点
道がありません。歩きやすい箇所もありません。とにかく上を目指す感じです。おススメしません。
・芦村三角点〜153ピーク(いちご山)
不明瞭で荒れています。目印テープありません。尾根筋を視界にいれつつ歩きやすいところを進みました。リアル獣道がいくつかあり登山道と間違えてしまったところもいくつかありました。
・153ピーク〜オオトギス〜すり鉢山〜七つ山
うってかわって明瞭なコースです。アップダウンが何回かあり、急なところもあります。展望がいいとろこも複数あり。

●衣笠山、滝頭山一帯
とてもよく整備されたコースです。コースはたくさんあるので予定ルートがどれか迷います。急登箇所も多いです。今回はワンコお散歩ルートを歩きました。

●蔵王山
・権現の森〜山頂
とてもよく整備されています。根っこ階段、岩階段、川沿いなどなど短いコースながらもバリエーション豊かです。
・山頂〜吉胡登山口?
県道399号線が通っている方向のルートです。ヤマレコで足跡があったので行ってみました。愛染明王の奥の方から入って399号と一度交差します。この区間はとても明瞭なコースです。
その先、吉古村三角点〜座禅岩は結構荒れています。ピンクテープをたどればなんとか歩けます。テープの配置が絶妙です(多すぎず少なすぎず。)。

●笠山
山頂まで一直線の階段です。潔し!5合目と8合目辺りに周回できるコースがあります。
その他周辺情報 ・はみんぐばーど。喫茶店。とてもきれいなお店です。フワッとしたハンバーグ(^^)good!

・白谷海浜公園で一泊(野宿)。トイレ、自販機あり。水シャワー(屋外)あり?

・滝頭公園。ソフトクリームをコーンで注文すると自分で作るスタイル。崩れずにできました(^^)

・蔵王山展望台。展望◎。軽食あり。動きに反応する?プロジェクションマッピング?あり。車で来れるのでたくさんの人です。

・田原ゆの里。日帰り入浴。宿泊所、食事処もあります。

・大谷屋食堂。うな重は2段!
去年からの続き、ロコステーションからロングビーチへ。
2024年04月28日 05:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 5:51
去年からの続き、ロコステーションからロングビーチへ。
すでにサーファーは大混雑。
2024年04月28日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 6:17
すでにサーファーは大混雑。
尾村山。龍のうろこ岩。
2024年04月28日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:02
尾村山。龍のうろこ岩。
尾村山。下の頂上(と地元の人が言ってました)の竜宮バルコニーから。
2024年04月28日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 7:07
尾村山。下の頂上(と地元の人が言ってました)の竜宮バルコニーから。
富士見テラス。1〜3月の晴れた日には富士山が見えるそう。
(空気が澄んでないと見れないらしい)
2024年04月28日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 7:14
富士見テラス。1〜3月の晴れた日には富士山が見えるそう。
(空気が澄んでないと見れないらしい)
尾村山山頂。
2024年04月28日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:25
尾村山山頂。
尾村山山頂。乙姫バルコニーから。写真右下はさっきまでいた竜宮バルコニー。
2024年04月28日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:22
尾村山山頂。乙姫バルコニーから。写真右下はさっきまでいた竜宮バルコニー。
光が差し込んでステキ!尾村山はとてもよく整備されてました。
2024年04月28日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:45
光が差し込んでステキ!尾村山はとてもよく整備されてました。
菜の花畑越しの尾村山(右)。
2024年04月28日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:56
菜の花畑越しの尾村山(右)。
大アラコ古窯跡から。
2024年04月28日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 8:27
大アラコ古窯跡から。
入口を探してウロウロ。倒木の向こう側に入口らしきものが。ホッと一安心。
2024年04月28日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:34
入口を探してウロウロ。倒木の向こう側に入口らしきものが。ホッと一安心。
安心したのもつかの間。道はありません。
2024年04月28日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:36
安心したのもつかの間。道はありません。
とにかく登って三角点到着。
2024年04月28日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 8:46
とにかく登って三角点到着。
その先も道はあるようなないような。
2024年04月28日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:06
その先も道はあるようなないような。
鉄塔前後は少し道あり。
2024年04月28日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:17
鉄塔前後は少し道あり。
鉄塔から先はピンクテープがちらほら。
2024年04月28日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:25
鉄塔から先はピンクテープがちらほら。
153ピーク(いちご山)。
2024年04月28日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 9:33
153ピーク(いちご山)。
その先はとても明瞭。
2024年04月28日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:39
その先はとても明瞭。
オオトギス。
2024年04月28日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 9:43
オオトギス。
トギスの覗き。
2024年04月28日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 9:51
トギスの覗き。
両サイドから木々がせり出してますがコースは明瞭です。
2024年04月28日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:57
両サイドから木々がせり出してますがコースは明瞭です。
すり鉢山から七つ山。
2024年04月28日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 10:17
すり鉢山から七つ山。
すり潰される私。
2024年04月28日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 10:23
すり潰される私。
七つ山 第七峰。
2024年04月28日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 10:41
七つ山 第七峰。
七つ山テラスから。
2024年04月28日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 10:46
七つ山テラスから。
六峰。
2024年04月28日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:49
六峰。
五峰。
2024年04月28日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:55
五峰。
四峰。
2024年04月28日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 11:00
四峰。
三峰は展望あり。
2024年04月28日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 11:03
三峰は展望あり。
太郎岩から。
2024年04月28日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 11:06
太郎岩から。
二峰。
2024年04月28日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 11:08
二峰。
一峰。七つ山にかけて幹が7つ集まってるのかな?と思って数えると12本。。。
2024年04月28日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 11:11
一峰。七つ山にかけて幹が7つ集まってるのかな?と思って数えると12本。。。
七つ山は終始いい道でした。
2024年04月28日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 11:18
七つ山は終始いい道でした。
しばらく内海沿いを歩きます。
2024年04月28日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 11:47
しばらく内海沿いを歩きます。
はみんぐばーど。お昼時に目に飛び込んできました。
2024年04月28日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:09
はみんぐばーど。お昼時に目に飛び込んできました。
ハンバーグランチ。ハンバーグ柔らかい(^-^)
2024年04月28日 12:47撮影 by  SH-M08, SHARP
4
4/28 12:47
ハンバーグランチ。ハンバーグ柔らかい(^-^)
白谷海浜公園。つつじが満開。
2024年04月28日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 14:49
白谷海浜公園。つつじが満開。
端っこで野宿。
2024年04月28日 15:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 15:48
端っこで野宿。
1日目終了(^_^)/~
2024年04月28日 18:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/28 18:14
1日目終了(^_^)/~
2日目。滝頭公園へ移動。
2024年04月29日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 6:19
2日目。滝頭公園へ移動。
濃霧です。。。
2024年04月29日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 6:19
濃霧です。。。
小衣笠。まずは口部分。
2024年04月29日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 6:40
小衣笠。まずは口部分。
ここから本格的にワンココース。鼻部分。しばらく舗装路です。
2024年04月29日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 6:56
ここから本格的にワンココース。鼻部分。しばらく舗装路です。
鹿威しの音に誘われて入口へ。
2024年04月29日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:08
鹿威しの音に誘われて入口へ。
自己責任のはしご。使わず別のところから進みました。
2024年04月29日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:16
自己責任のはしご。使わず別のところから進みました。
にこやかなワンコにするための口部分。
2024年04月29日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:20
にこやかなワンコにするための口部分。
はしごではなくこっちから。
2024年04月29日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:22
はしごではなくこっちから。
殿様の狩見張場。
2024年04月29日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:23
殿様の狩見張場。
東の覗き。
2024年04月29日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:36
東の覗き。
衣笠山山頂。
2024年04月29日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:40
衣笠山山頂。
さじき岩。霧は晴れませんでした。。。
2024年04月29日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:49
さじき岩。霧は晴れませんでした。。。
亀首岩。
2024年04月29日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 7:52
亀首岩。
一旦くだって滝頭山へ。
2024年04月29日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 8:16
一旦くだって滝頭山へ。
ブランコの木。75→100kgまでにレベルアップしてました。
2024年04月29日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 8:27
ブランコの木。75→100kgまでにレベルアップしてました。
オトコ坂で登ります。急登。
2024年04月29日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 8:32
オトコ坂で登ります。急登。
滝頭山山頂。
2024年04月29日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 8:34
滝頭山山頂。
長興寺山への途中に中西山。
2024年04月29日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 8:45
長興寺山への途中に中西山。
林道との合流地点にワンコの案内板。
2024年04月29日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 8:54
林道との合流地点にワンコの案内板。
NTT中継局の奥の広場のさらに奥に長興寺山。
2024年04月29日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 9:02
NTT中継局の奥の広場のさらに奥に長興寺山。
しばらく林道を歩いてワンコは右へ。
2024年04月29日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 9:19
しばらく林道を歩いてワンコは右へ。
藤尾山山頂。
2024年04月29日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 9:34
藤尾山山頂。
後ろ足部分分岐。
2024年04月29日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 9:40
後ろ足部分分岐。
ワンコルート最後の急登へ。
2024年04月29日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 9:52
ワンコルート最後の急登へ。
急登ですね〜。
2024年04月29日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 9:57
急登ですね〜。
急登終了。迷子尾根の頭。
2024年04月29日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:01
急登終了。迷子尾根の頭。
不動岳。
2024年04月29日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:06
不動岳。
赤松山。
2024年04月29日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:14
赤松山。
「とっていいのは写真だけ。
 捨てていいのはストレスだけ。
 持ち帰るのは思い出だけ。」
名言です。
2024年04月29日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:23
「とっていいのは写真だけ。
 捨てていいのはストレスだけ。
 持ち帰るのは思い出だけ。」
名言です。
庄十山。
2024年04月29日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:31
庄十山。
稲荷山。
2024年04月29日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:35
稲荷山。
稲荷神社の梅園。梅の実がついてました。
2024年04月29日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:41
稲荷神社の梅園。梅の実がついてました。
稲荷神社から。
2024年04月29日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 10:45
稲荷神社から。
滝頭公園に戻ってきました。つつじと鯉のぼり。
2024年04月29日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 11:15
滝頭公園に戻ってきました。つつじと鯉のぼり。
ワンコを散歩に連れてくためリードを引きに行きます。
2024年04月29日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 11:38
ワンコを散歩に連れてくためリードを引きに行きます。
ここから蔵王山へ。
2024年04月29日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 12:00
ここから蔵王山へ。
リードの持ち手を作りに周回コースへ。
2024年04月29日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 12:14
リードの持ち手を作りに周回コースへ。
ワンコさんぽルート完成。
4
ワンコさんぽルート完成。
蔵王権現の展望所から。
2024年04月29日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 12:52
蔵王権現の展望所から。
蔵王山山頂。
2024年04月29日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 13:03
蔵王山山頂。
山頂のトイレマークが気取ってる。。。
2024年04月29日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 13:02
山頂のトイレマークが気取ってる。。。
曇ってるけどいい景色です。
2024年04月29日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 13:07
曇ってるけどいい景色です。
みたらし団子といそべ焼き。柑橘ジュース。
2024年04月29日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 13:16
みたらし団子といそべ焼き。柑橘ジュース。
かつてあった風車のブレードベンチ。
2024年04月29日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 13:42
かつてあった風車のブレードベンチ。
下りはここから。
2024年04月29日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 13:48
下りはここから。
予想外にいい道。
2024年04月29日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 13:51
予想外にいい道。
県道399号と交差。
2024年04月29日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 13:58
県道399号と交差。
三角点の方へ。
2024年04月29日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 13:59
三角点の方へ。
結構荒れてます。が三角点まではまだマシな方でした。
2024年04月29日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 14:03
結構荒れてます。が三角点まではまだマシな方でした。
吉古村三角点。
2024年04月29日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 14:03
吉古村三角点。
三角点から先はもっと荒れてます。
2024年04月29日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 14:11
三角点から先はもっと荒れてます。
一応ピンクテープあります。見失った場合は最後のピンクテープまで戻りましょう。
2024年04月29日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/29 14:16
一応ピンクテープあります。見失った場合は最後のピンクテープまで戻りましょう。
座禅岩。ここに出ました。
2024年04月29日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 14:20
座禅岩。ここに出ました。
キレイな茶畑と蔵王山。童浦小茶園とあったので、小学生が作ってるのかな?
2024年04月29日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 14:32
キレイな茶畑と蔵王山。童浦小茶園とあったので、小学生が作ってるのかな?
最後にネコが激励に顔を出してくれました(^_^)
2024年04月29日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/29 14:53
最後にネコが激励に顔を出してくれました(^_^)
シロツメクサと笠山。
2024年04月29日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 15:04
シロツメクサと笠山。
見事な一直線。
2024年04月29日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 15:06
見事な一直線。
笠山山頂。低山と侮るな、360度展望あり。
2024年04月29日 15:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/29 15:10
笠山山頂。低山と侮るな、360度展望あり。
田原ゆの里でお風呂休憩。
2024年04月29日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 16:02
田原ゆの里でお風呂休憩。
三河田原駅到着。2年越しの渥美縦走計画完了〜(^^)
2024年04月29日 17:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/29 17:33
三河田原駅到着。2年越しの渥美縦走計画完了〜(^^)
ご褒美にうな重。駅前にあった大谷屋食堂。
2024年04月29日 17:56撮影 by  SH-M08, SHARP
3
4/29 17:56
ご褒美にうな重。駅前にあった大谷屋食堂。

感想

去年のGWに挑戦し途中ギブアップした渥美半島縦走の残りをやりに行きました。

1日目は現地へ向かう途中ものすごい濃霧で心配でしたが、日の出とともにどんどん晴れて暑すぎる一日となりました。遠くまで見渡すことはできませんでしたが、モヤがかった山や町の景色もいいものだな〜と思いました。

尾村山では毎日登っているという80歳のおじいちゃんと出会い途中まで一緒に歩きました。毎日1万歩は歩いているとか(゜д゜)!お元気です。

七つ山はヤマレコに大アラコ古窯跡からルートがあったので行ってみましたが、実際はほとんど道がありませんでした。サンパルク田原から入るルートが一般的でしょうか。大アラコ古窯跡からのルートはおススメしません。153ピークからはしっかりした道がありました。

1日目は白谷海浜公園というところで野宿しました。トイレと自販機があればとりあえず何とかなります。
ピクニック広場というところは芝生で風よけにもなる植木もありテント張りやすかったです。ただしキャンプは禁止になってますが。。。
水着など濡れていい服を持ってきてれば海に入ることもできましたが情報入手不足でした。水シャワーもあったのでシャワーだけでも。。。残念です。
釣りをしている人が多かったので夜でも人はそこそこいます。あと夜は外国人が多かった感じですが観光客でしょうか?
夕日の時間帯になると魚が海面からピョンピョン飛び出してきて面白かったです。

2日目は衣笠山、滝頭山がメインとなるので、ワンコルートをやってみました。滝頭公園一帯はメインルートでないところでもしっかりしたコースでした。人気の山なんだなーと思いました。朝方は霧がすごくて眺望がなかったのが残念でした。

蔵王山も人気の山ですし山頂まで車でいけるので、麓も山頂も登山道も人がたくさんいて活気がありました。お子様連れが多かったです。
下りで使った道はヤマレコの足跡が少なくて不安でしたが、山頂から県道交差点まではびっくりするくらいしっかりした道でした。そこから先の三角点から座禅岩までは不安通りかなり不明瞭な道でした。ただしピンクテープがいい具合に配置されていたので、アプリの地図を見なくてもなんとか歩くことができました。
こちら側は麓に駐車場が無いですしなかなかメインルートに昇格するのは難しそうです。

最後の笠山は単純明快、小細工なしの山頂まで一直線の階段で清々しささえ感じました。山頂からは360度景色が広がっています。日の出、夕日、夜景ポイント、全部いけそうです。

300mに満たない低山ばかりですがアップダウンは多く、短くも急な箇所もあり、眺望がいい場所も多いので個別で行くととても楽しい山ばかりです。つなげると大変ですが。。。ワンコルートなんて考えた人はすごいですね。
構想自体はかなり前からあった渥美半島縦走ですが、2年越しでようやく完了することができました。次に行くときは個々の山を楽しむ山行ができそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら