ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672603
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山☆ 東の宮〜猿投七滝遊歩道 雨でもNo problem♫

2015年07月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
569m
下り
581m

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:41
合計
3:40
11:45
15
スタ猿投山麓駐車場ート地点
12:00
15
12:20
12:23
22
12:45
12:48
7
12:55
5
13:00
13:35
25
14:00
25
14:55
8
15:03
17
15:20
5
15:25
猿投山麓駐車場
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社の脇を入っていった、奥にある無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。
広見林道のデコボコは店頭に注意!
その他周辺情報 http://www.sanageonsen.jp/kinsenyu/top
http://moose.co.jp/
脇の道路を入っていきます。(帰りに撮影)

今日は展望が期待できないので、トイで撮ってみました。
2015年07月08日 15:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 15:20
脇の道路を入っていきます。(帰りに撮影)

今日は展望が期待できないので、トイで撮ってみました。
猿投神社奥の無料駐車場
平日のこの時間、しかも雨でこれだけ駐車してありました!
流石に人気の山です。
2015年07月08日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 11:40
猿投神社奥の無料駐車場
平日のこの時間、しかも雨でこれだけ駐車してありました!
流石に人気の山です。
まずは舗装路を進みます。
2015年07月08日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 11:51
まずは舗装路を進みます。
レコでよく見る水車小屋
2015年07月08日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/8 11:52
レコでよく見る水車小屋
お倉岩
2015年07月08日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 11:59
お倉岩
猿投山登山口
2015年07月08日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:00
猿投山登山口
ここからトレイルの始まりです♪
2015年07月08日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 12:00
ここからトレイルの始まりです♪
御門杉
先日の、いとしろ大杉みたいになるかな!?
2015年07月08日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:01
御門杉
先日の、いとしろ大杉みたいになるかな!?
道路に出ても、横断して直進
2015年07月08日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:07
道路に出ても、横断して直進
ポテトチップスが付いてるみたい。しかも海苔が掛かってる(笑)
2015年07月08日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:15
ポテトチップスが付いてるみたい。しかも海苔が掛かってる(笑)
東海自然歩道休憩所
2015年07月08日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 12:16
東海自然歩道休憩所
いいトレイル〜♪
2015年07月08日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:18
いいトレイル〜♪
展望台
今日の天気ではこれくらい・・
2015年07月08日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:23
展望台
今日の天気ではこれくらい・・
西の宮、東の宮の分岐
どっちからいこうかな・・
2015年07月08日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:27
西の宮、東の宮の分岐
どっちからいこうかな・・
今日は、東の宮から山頂を目指します。
2015年07月08日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 12:28
今日は、東の宮から山頂を目指します。
直ぐにここに出た。
階段から降りてきました。
2015年07月08日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:30
直ぐにここに出た。
階段から降りてきました。
東の宮の入口
脇にトイレありました。
2015年07月08日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:32
東の宮の入口
脇にトイレありました。
2015年07月08日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:33
ん〜いいね♪
2015年07月08日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:36
ん〜いいね♪
こんなトレイルを期待してきました(^^)
2015年07月08日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:41
こんなトレイルを期待してきました(^^)
東の宮到着
2015年07月08日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:45
東の宮到着
何処となく、京都トレイルに似てます。
2015年07月08日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 12:46
何処となく、京都トレイルに似てます。
2015年07月08日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 12:49
南アルプスのビューポイントかな!?

来週の聖、光は晴れてよ!
今日も延期したんだからさ〜
2015年07月08日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:54
南アルプスのビューポイントかな!?

来週の聖、光は晴れてよ!
今日も延期したんだからさ〜
出た〜!カエル岩
2015年07月08日 12:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:55
出た〜!カエル岩
カエルというより、サンショウウオだな!
グロい・・・
2015年07月08日 12:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:55
カエルというより、サンショウウオだな!
グロい・・・
2015年07月08日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 13:01
猿投山山頂に到着!
2015年07月08日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 13:02
猿投山山頂に到着!
ベンチでしばし休憩♪

遅い昼ご飯を済ませ、再スタートします!
2015年07月08日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 13:33
ベンチでしばし休憩♪

遅い昼ご飯を済ませ、再スタートします!
階段でグッと下がります。
2015年07月08日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 13:45
階段でグッと下がります。
赤猿峠が見えてきた。
2015年07月08日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:01
赤猿峠が見えてきた。
標識の右隅に・・
2015年07月08日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:01
標識の右隅に・・
マジックで書いてありました。
2015年07月08日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:02
マジックで書いてありました。
猿投神社へは、木と木の間へコースを取ります。
2015年07月08日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:02
猿投神社へは、木と木の間へコースを取ります。
沢沿いを進み
2015年07月08日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:04
沢沿いを進み
湿地の横を抜けると
2015年07月08日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:05
湿地の横を抜けると
広見林道へ出た!
2015年07月08日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:07
広見林道へ出た!
良い道だけど・・
2015年07月08日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:08
良い道だけど・・
しばらくすると広見林道はデコボコ
転倒に注意!!

タイヤの跡が付いている。
モトクロスや4駆が走ってるみたいです。
2015年07月08日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:10
しばらくすると広見林道はデコボコ
転倒に注意!!

タイヤの跡が付いている。
モトクロスや4駆が走ってるみたいです。
2015年07月08日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/8 14:12
セルフで・・・(笑)
2015年07月08日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/8 14:15
セルフで・・・(笑)
広見林道の入り口。
2015年07月08日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:19
広見林道の入り口。
「血洗いの滝」
見逃しました・・・(O_O;)
2015年07月08日 14:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:20
「血洗いの滝」
見逃しました・・・(O_O;)
猿投七滝遊歩道に入ります♫
2015年07月08日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:25
猿投七滝遊歩道に入ります♫
「二ツ釜の滝」
2015年07月08日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/8 14:25
「二ツ釜の滝」
この遊歩道もいい雰囲気です(^^♪
2015年07月08日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:28
この遊歩道もいい雰囲気です(^^♪
名もなき滝のようです。
2015年07月08日 14:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:31
名もなき滝のようです。
「白霧の滝」
2015年07月08日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:33
「白霧の滝」
「千鳥の滝」

2015年07月08日 14:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 14:35
「千鳥の滝」

「白菊の滝」
2015年07月08日 14:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:36
「白菊の滝」
「乙女滝」
2015年07月08日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:37
「乙女滝」
正面の岩が、猿投矢野琉状花崗岩らしい。
2015年07月08日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:40
正面の岩が、猿投矢野琉状花崗岩らしい。
2015年07月08日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:40
猿投七滝遊歩道の入口のまで来ました。
2015年07月08日 14:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 14:44
猿投七滝遊歩道の入口のまで来ました。
広沢大滝の案内ありました。

広沢大滝は林道を降りた先ですが〜!?
折角なので寄り道します!
2015年07月08日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:56
広沢大滝の案内ありました。

広沢大滝は林道を降りた先ですが〜!?
折角なので寄り道します!
「広沢大滝」
来てよかった♫1番大きな滝でした!
マイナスイオン出てます。
2015年07月08日 14:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 14:57
「広沢大滝」
来てよかった♫1番大きな滝でした!
マイナスイオン出てます。
さて、帰り道。
広沢神社を通過して・・
2015年07月08日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 15:03
さて、帰り道。
広沢神社を通過して・・
東海環状を潜って・・
2015年07月08日 15:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 15:12
東海環状を潜って・・
猿投神社まで戻ってきた。
2015年07月08日 15:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 15:21
猿投神社まで戻ってきた。
駐車場到着!
紫陽花がお出迎え♫

雨でも楽しいトレイルコースでした。
こりゃ〜通うわ♫
2015年07月08日 15:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 15:26
駐車場到着!
紫陽花がお出迎え♫

雨でも楽しいトレイルコースでした。
こりゃ〜通うわ♫
今日は、さなげ温泉でサッパリします(^^)
2015年07月08日 15:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/8 15:49
今日は、さなげ温泉でサッパリします(^^)
2015年07月08日 16:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:49
帰りは、またまた「MOOSE」へ立ち寄りました〜♫

温泉でクールダウンしたのに、ハイテンションになってしましました(笑)
今日の、猿投山は大成功(^^♪
2015年07月08日 19:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/8 19:13
帰りは、またまた「MOOSE」へ立ち寄りました〜♫

温泉でクールダウンしたのに、ハイテンションになってしましました(笑)
今日の、猿投山は大成功(^^♪

感想

この時期、雨で予定していた山行が流れても仕方ないですが、今日どうする?
折角の休みがこのまま終わっては勿体無い!展望はいいから、トレイルを楽しみたい♪
猿投山、行ってみました。

家を出たのが10時半近くですが、東海環状の豊田藤岡ICから近くでアプローチも楽♪
駐車場へは11時半に到着、こんな雨で平日なのに結構な車。
流石、人気の山です。

今回のルートは、猿投神社〜山頂の道と、下りは赤猿峠〜広見林道〜猿投七滝遊歩道を歩いてみました。
登りの分岐では、とりあえず東の宮のコースを選びました。西の宮はまた次回・・
カエル岩は少しグロいですが、山頂まで楽しいトレイルコース♫
休憩後は、広見林道〜猿投七滝遊歩道で下ってみます。
広見林道は、モトクロスや4駆の遊び場になってるみたい、デコボコ道で転倒に注意です!
血洗の滝は見過ごしましたが、猿投七滝遊歩道で滝を見ながらのハイクはとても気持ち良かった〜♫
残念なのは、白菊の滝あたりのゴミ
おそらく、上の林道から投げ込んだと思われるが、早急に撤去してほしいし、こんな事はしないでほしいと願う。

はじめての猿投山、気持ち良いトレイルコースで、雨でもno problem!
トレランにも人気あるの分かりました!
サイコーに楽しい雨のトレイルでした(^^♪

来週の聖と光は、晴れて欲しいですが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

聖と光
pac2さん、おはようございます♪

展望はなくともトレイルを楽しみたい気持ちわかります!
休みと晴れが重なることって梅雨は少ないですからね…
しばらくは晴れ間が続きそうなので、聖と光も晴れの日に行けるといいですね
2015/7/11 6:26
ゲスト
Re: 聖と光
miyucchiさん、おはよ〜

分かってくれますよね、miyucchiさんなら
最近、仕事の日は で、休みは な日のパターンになってます
この日も生憎の天気だったけど、「景色はまた次で、雨のトレイルを楽しもう!」で
割と近場の猿投山(さなげやま)へ、GO OUT!でした
思ってた以上に、快適なトレイルが出来る楽しい山でした!いい発見

沢山の快晴レコが出てきそうですが、miyucchiさんもピーカンの山GETかな?
僕もそんな晴れの日に行きたいですが、16日くらいから雨マークなんですよ
予定なら、先月行ってた聖岳、光岳なんですが・・・
サブプラン検討中です
2015/7/11 10:14
しっとりと、良い感じですね〜
pac2さん、こんにちは。

天候に左右されず山に向かうpacさんの情熱に脱帽です。
こうしたしっとりとしたトレイルも素晴らしいですね。
ボクなんか、アルプス方面への計画が多いので、
天気が悪いとすぐに諦めてしまいますが、
こんな日には近場の山もいいですね。
精進します!
2015/7/19 12:13
ゲスト
Re: しっとりと、良い感じですね〜
shin1116さん、おはようございます。

計画してた山行が雨で流れてばかりだったので、「多少の雨なら行こう!」
でした。
近くの猿投山、ホントにしっとりしたトレイルで楽しかったですよ(^^)
やっぱり、足を運ぶといい発見ありますね♫

雨もあがって晴天が続くみたいだし
消化不良の改善ですよ
2015/7/20 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら