記録ID: 6733076
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
前袈裟丸山
2024年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 924m
- 下り
- 934m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭い区間、落石あり。 林道登山口に向かう途中、かなり下に新しい賽の河原の表示の看板あった。そこからでもいけるのか? 未確認です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はハッキリしている。 途中笹に覆われた登山道あり。 袈裟丸山山頂近く大きな段差の登りあり。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
レコ写真からは雪は見当たらないですね。
1,878m、語呂合わせは「いやなやつ」^o^
私達も前袈裟丸山迄ですがその先は結構しんどそうですよね。あのギザギザは見るだけで^o^
山頂で晴れるのを30分待った方の気持ち分かります。
以前に白山に行った時は一時間待った甲斐があったと感動してた若者がいました。
時間が許せるならですよねッ(^_^;)
コメントありがとうございます。
雪は全く無かったです。
袈裟丸山見えるんですね!私はよほど形が変わっている山でないと登ってるのに見つけられない残念な人なので、見えていてもわかってないです。すみません‥。悲しいです。
八反張ですか?怖いので近寄る元気もなかったです。でも、奥まで進めたらもっと楽しそうですねー。一応通行は✖️みたいですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する