ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752438
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳で人助けが出来た!

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:07
距離
12.3km
登り
937m
下り
939m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:14
合計
10:03
6:09
41
6:50
6:50
37
7:27
7:27
27
7:54
7:54
24
8:18
8:33
34
9:07
9:18
18
9:36
9:45
56
10:41
12:19
11
12:30
12:30
159
15:09
15:09
33
15:42
15:43
27
16:10
16:10
2
16:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トイレを済ませていざ出発!
2024年05月04日 06:06撮影 by  SC-53A, samsung
2
5/4 6:06
トイレを済ませていざ出発!
登山口です。
2024年05月04日 06:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:08
登山口です。
ミヤマシキミかな?
2024年05月04日 06:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 6:23
ミヤマシキミかな?
タチスボスミレかな?
2024年05月04日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:43
タチスボスミレかな?
今日は雲海が出てました。
2024年05月04日 07:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:03
今日は雲海が出てました。
良い天気!
2024年05月04日 07:18撮影 by  SC-53A, samsung
1
5/4 7:18
良い天気!
古田の森を見上げる
2024年05月04日 07:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:24
古田の森を見上げる
この雲海の下は霧が濃いんだろうね。
2024年05月04日 07:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:26
この雲海の下は霧が濃いんだろうね。
大日岳が近付いてきた。
2024年05月04日 07:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:28
大日岳が近付いてきた。
アケボノツツジかな?
2024年05月04日 07:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:31
アケボノツツジかな?
ヒメミヤマスミレかな?
2024年05月04日 07:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:47
ヒメミヤマスミレかな?
天気が良くて風が無いので綺麗に写ってます。
2024年05月04日 07:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:48
天気が良くて風が無いので綺麗に写ってます。
大日岳への分岐点
2024年05月04日 07:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:53
大日岳への分岐点
アケボノツツジかな?
2024年05月04日 08:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 8:10
アケボノツツジかな?
右の2人が絵になるな〜
2024年05月04日 08:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:33
右の2人が絵になるな〜
深仙の宿から
2024年05月04日 08:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:34
深仙の宿から
コミヤマカタバミかな?
2024年05月04日 08:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 8:37
コミヤマカタバミかな?
大日岳から釈迦岳を望む
2024年05月04日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 8:56
大日岳から釈迦岳を望む
いよいよ大日岳に登るよ!
毎回怖い!
2024年05月04日 08:59撮影 by  SC-53A, samsung
3
5/4 8:59
いよいよ大日岳に登るよ!
毎回怖い!
大日如来のお陰で無事登れました。
ナンマンダブ〜
2024年05月04日 09:09撮影 by  SC-53A, samsung
2
5/4 9:09
大日如来のお陰で無事登れました。
ナンマンダブ〜
再び深仙の宿
2024年05月04日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:36
再び深仙の宿
オオセンチコガネ
奈良公園以外で瑠璃色の個体を見るのは初めてです。
2024年05月04日 09:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:37
オオセンチコガネ
奈良公園以外で瑠璃色の個体を見るのは初めてです。
バケイソウ、美味しそうに見えるんあだけどな〜
2024年05月04日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:40
バケイソウ、美味しそうに見えるんあだけどな〜
再び、タチスボスミレかな?
2024年05月04日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:43
再び、タチスボスミレかな?
 今日は本当に見晴らしが良いです。
2024年05月04日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:03
 今日は本当に見晴らしが良いです。
釈迦像が見える!
2024年05月04日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 10:14
釈迦像が見える!
頂上まであと一息!
2024年05月04日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:33
頂上まであと一息!
やった〜頂上、三角点!
2024年05月04日 10:44撮影 by  SC-53A, samsung
1
5/4 10:44
やった〜頂上、三角点!
こんな高い所にもキアゲハが居るんや
2024年05月04日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:00
こんな高い所にもキアゲハが居るんや
有難や〜有難や〜
2024年05月04日 11:06撮影 by  SC-53A, samsung
2
5/4 11:06
有難や〜有難や〜
こんな景色で昼ご飯、最高です!
2024年05月04日 11:46撮影 by  SC-53A, samsung
2
5/4 11:46
こんな景色で昼ご飯、最高です!
八経ヶ岳、山上が岳方面かな?
2024年05月04日 11:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:47
八経ヶ岳、山上が岳方面かな?
ここにもコミヤマカタバミかな?
2024年05月04日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 12:26
ここにもコミヤマカタバミかな?
鹿が救助活動を眺めていました。
2024年05月04日 13:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 13:44
鹿が救助活動を眺めていました。
釈迦ヶ岳と大日岳
あの山に登ったと思うと感慨深い者があります。
2024年05月04日 15:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 15:47
釈迦ヶ岳と大日岳
あの山に登ったと思うと感慨深い者があります。
僕は無事下山出来ました。
2024年05月04日 16:12撮影 by  SC-53A, samsung
2
5/4 16:12
僕は無事下山出来ました。

感想

実は1週間前に登ろうといつもの様に前鬼林道ゲートに向かった。
ところが169号線が土砂崩れで通行止めになっていて登山を断念した。
それで今回は初めて太尾登山口から登る事にした。
6時前に着いた時には駐車場は満車だった。
夜中に着いた方に聞くと、夕べから満車だった様です。
天気が良くて今日は雲海が出ていた。
前鬼側から登るときは、大日岳が手前にあって、大日岳に登ってから釈迦ヶ岳に登っていたので、大日如来は釈迦如来の前座的感覚があった。
今回も一度大日岳に降りて大日岳に登ってから釈迦ヶ岳に登った。
頂上は快晴、風も殆ど無く360°見渡せた。
ここで食べる昼ご飯は最高でした。
頂上でゆっくり休んで、下山する事にした。

ところが、『かくし水』からしばらく下った当たりで、
ご主人が転倒して身動出来なくなった御夫婦がいました。
岩に頭を強打して、額に大きなキズ。悪い事に下半身の感覚が全く無くなって身動きが全く出来なくなっていた。
たまたま出くわした登山者数人でイロイロ対策を講じました。
幸いなことに看護師の3人グループの方が駆けつけてくれて、的確な処置をしてくれました。
山のまだまだ標高の高いところなので110番をするにも繋がったり繋がら無かったりする所。
僕のスマホは繋がりくにいので、繋がりやすい方が少し高い場所に移動するとなんとか繋がる様にはなったけれど、転倒場所は奈良県だけど、110番で繋がる先は三重県でこれまたややこしい話になった様です。
GPSの位置データや転倒された方の容態や氏名年齢など何とか伝えて、そこそこ時間は掛かったけどヘリコプターが来てくれました。
だけど、転倒場所には木が生えてる?上空は風がある?等でヘリコプターはなかなか上空に止まる事が出来ませんでした。
何とか2人の救助隊員が降りてこられて、ケガ人は身動きが出来ないので、
タンカーに乗せてヘリコプターが吊り上げる事が出来る所まで移動させる事になった。
人間って不思議な物で、意識があるときと無いときの重さが変わる様に思います。
最初は救助隊員を私ともう1人の方と4人で運びましたが、すごく重いんです。
なのでもう2人にも手伝ってもらって、何とか吊り上げられる場所まで移動させました。
何年か前にもあったのですが、電話を掛ける県と110番が繋がる県が違うと余計な時間を要するので、各々の県警には今回の様な場合のルール作りをして頂きたいと思いました。でも、助けて頂いて本当に有り難かった。
転倒者がヘリコプターに乗せられた時、奥さんは涙ぐんでました。僕も少し。
明日は我が身!
快晴の登山と人名救助の貴重な体験が出来た、今回の登山は今までに無い有意義な登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら