ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6762438
全員に公開
キャンプ等、その他
中国山地西部

大蔵ヶ岳 ~笹刈り登山 & 黒獅子の「宝」✨~

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
7.2km
登り
578m
下り
577m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:02
合計
8:15
8:14
298
スタート地点
13:12
15:14
75
16:29
ゴール地点
「大蔵ヶ岳」のイメージは❓ 笹ヤブ呼ばわりが殆ど・・・初めて登った時、オニイタヤの大木・巨岩の権現窟・絶景の大展望岩✨など見どころ多く素晴らしい山と感じた(*'ω'*)
ヤマレコ同志から「登ってみたい」コメントもあったが、何せアノ激ヤブ😱 何とかしたいの〜ってコトで(笑)
今年中はヤブ漕ぎも無いと思うけえ、是非登ってみてね😁

黒獅子の「宝」は盗掘怖いけぇ、ココだけにしといてね🙏
天候 (雨前の)曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GPS見てね(笑)
コース状況/
危険箇所等
笹刈り中、前回(4/27)のルート・ミスに気付く😆
大展望岩:分岐から上がったトコの林道を笹ヤブ漕いで終点まで行き、更に激ヤブを強引に突破したが、林道途中に階段があり「一言箱」を経由する本道ハッケン👍
前は笹が視界を遮り気付かんかったが、笹刈り後現在はソコから林道の笹ヤブ刈って無いけえ、分かると思うよ('ω')
刈りっ放し状態じゃけぇ、笹の葉でスベらんようにね💚
5/3 さあ〜今年も頑張るでぇ〜('ω')ノ 草刈って、マルチはいで。。
3
5/3 さあ〜今年も頑張るでぇ〜('ω')ノ 草刈って、マルチはいで。。
コノ耕運機、じいちゃんが生きとった頃から20年以上、働いてくれとるんよ👍
7
コノ耕運機、じいちゃんが生きとった頃から20年以上、働いてくれとるんよ👍
耕したそばから寄って来る鳥たち♪ タヒバリ ツバメ ハクセキレイ コアヤメ見ながら💦
5
耕したそばから寄って来る鳥たち♪ タヒバリ ツバメ ハクセキレイ コアヤメ見ながら💦
5/4 今年は晴天続きで はかどったの〜🌞
2
5/4 今年は晴天続きで はかどったの〜🌞
2024 ノルマ達成\(^o^)/ サツマイモ畑よ😁
2024年05月04日 10:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/4 10:45
2024 ノルマ達成\(^o^)/ サツマイモ畑よ😁
5/5 マサカの8日ぶり「大蔵ヶ岳」再訪(笑) 先週は下の案内板に気付かんかったの('ω') 
5/5 マサカの8日ぶり「大蔵ヶ岳」再訪(笑) 先週は下の案内板に気付かんかったの('ω') 
8:14 再び「大蔵嶽神社」中宮から
1
8:14 再び「大蔵嶽神社」中宮から
本日は文明の利器かついで笹薮バスター('ω')ノ
2024年05月05日 08:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/5 8:16
本日は文明の利器かついで笹薮バスター('ω')ノ
昨秋に笹薮バスターした「神郷三国山」(岡山・広島・鳥取 県境)の登山口:大石に似とるの🤔 誰も渡らない一本橋も目印(笑)
2
昨秋に笹薮バスターした「神郷三国山」(岡山・広島・鳥取 県境)の登山口:大石に似とるの🤔 誰も渡らない一本橋も目印(笑)
草刈り機あるけぇ、渡渉は超慎重に('ω') 姫レンゲ・羅生門カズラ エリアを通過
3
草刈り機あるけぇ、渡渉は超慎重に('ω') 姫レンゲ・羅生門カズラ エリアを通過
<帰路撮影>この日も間違えた..😅 右手へ続く山道につられるが、木の下をくぐって渡渉が正解⭕(ココだけ道迷いポイント)
2024年05月05日 16:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/5 16:08
<帰路撮影>この日も間違えた..😅 右手へ続く山道につられるが、木の下をくぐって渡渉が正解⭕(ココだけ道迷いポイント)
燃料・替刃含め10kg超の荷物はヤッパリ重い🥵 大岩×2地点通過💦
燃料・替刃含め10kg超の荷物はヤッパリ重い🥵 大岩×2地点通過💦
そんな時、巨木に出遭うとパワーを頂く💪
2024年05月05日 09:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
5/5 9:15
そんな時、巨木に出遭うとパワーを頂く💪
「オニイタヤ」か〜 あれっ、先週この案内あったっけ❓ 山杖ついて急登を登る💦 
「オニイタヤ」か〜 あれっ、先週この案内あったっけ❓ 山杖ついて急登を登る💦 
勝手に命名した「ミルフィーユ岩」😅
2024年05月05日 09:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/5 9:24
勝手に命名した「ミルフィーユ岩」😅
やっと、権現窟(大蔵嶽神社:上宮)にトウチャコ💦
2024年05月05日 09:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/5 9:35
やっと、権現窟(大蔵嶽神社:上宮)にトウチャコ💦
巨岩を見上げながら。。
1
巨岩を見上げながら。。
笹刈り無事遂行を祈願🙏
1
笹刈り無事遂行を祈願🙏
振り返ると、あと30分地点からテッペンに着いたのは5時間45分後じゃった(笑)
2024年05月05日 09:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/5 9:39
振り返ると、あと30分地点からテッペンに着いたのは5時間45分後じゃった(笑)
あれっ、先週よりキレイ✨になってる様な🤔
2
あれっ、先週よりキレイ✨になってる様な🤔
(ピンボケ)笹の刈り口が新しいし、こんな案内無かったハズ🤔
2
(ピンボケ)笹の刈り口が新しいし、こんな案内無かったハズ🤔
(左)4/27 (右)5/5 誰かが整備してくれたコトに気付く😊
2
(左)4/27 (右)5/5 誰かが整備してくれたコトに気付く😊
「大展望岩」へ (上)4/27 (下)5/5 笹の刈り跡あるし、有り難いの〜
2
「大展望岩」へ (上)4/27 (下)5/5 笹の刈り跡あるし、有り難いの〜
麓に地福(じふく)の集落 田植え時期で鏡面のような水田✨
2
麓に地福(じふく)の集落 田植え時期で鏡面のような水田✨
正面は下深山 左奥に弟見山〜莇ヶ岳など見えとるようじゃ🤗
2024年05月05日 09:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/5 9:57
正面は下深山 左奥に弟見山〜莇ヶ岳など見えとるようじゃ🤗
先週はガスって見えんかった十種ヶ峰や青野山が見えたのが、何より嬉しかった(*'▽')
2024年05月05日 09:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/5 9:55
先週はガスって見えんかった十種ヶ峰や青野山が見えたのが、何より嬉しかった(*'▽')
十種ヶ峰 青野山
2
十種ヶ峰 青野山
白黒調にしてみると水墨画✨ 整備して下さった多分、地元の方に感謝🙏
白黒調にしてみると水墨画✨ 整備して下さった多分、地元の方に感謝🙏
さあ〜わしも頑張らんとイケんの〜 エンジン始動💨
2024年05月05日 09:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/5 9:59
さあ〜わしも頑張らんとイケんの〜 エンジン始動💨
上の林道に抜ける笹ヤブもナカナカじゃった💦
1
上の林道に抜ける笹ヤブもナカナカじゃった💦
1時間弱で林道に到達('ω')
1
1時間弱で林道に到達('ω')
<上は帰路撮影>しばらく良き道じゃが、笹ヤブ始まる😰
<上は帰路撮影>しばらく良き道じゃが、笹ヤブ始まる😰
林道の笹はまだ可愛い(笑) 給油は全部で3回した😆
5
林道の笹はまだ可愛い(笑) 給油は全部で3回した😆
此処であるコトに気付く🤔 先週は林道の大ヤブを進み、終点からの激ヤブに悪戦苦闘したが・・・上図の階段が本道じゃった😅
1
此処であるコトに気付く🤔 先週は林道の大ヤブを進み、終点からの激ヤブに悪戦苦闘したが・・・上図の階段が本道じゃった😅
ピンテと薄い踏み跡を頼りに刈り進む💦 それにしても、どんだけ〜😱
3
ピンテと薄い踏み跡を頼りに刈り進む💦 それにしても、どんだけ〜😱
他者レコで見た「一言箱」を救出 林道から山頂(三角点)までの ほぼ中間点じゃが、かつてのテッペンらしい🤔
1
他者レコで見た「一言箱」を救出 林道から山頂(三角点)までの ほぼ中間点じゃが、かつてのテッペンらしい🤔
ノートを読みたかったが、時間も押してきたんで・・・ひたすら刈る(*_*) 草刈り開始から3時間15分経過
3
ノートを読みたかったが、時間も押してきたんで・・・ひたすら刈る(*_*) 草刈り開始から3時間15分経過
先週、ルート違いの中 ハッケンした黄テープ混じりのピンテあった〜 三角点まで約50m
2024年05月05日 14:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/5 14:27
先週、ルート違いの中 ハッケンした黄テープ混じりのピンテあった〜 三角点まで約50m
何とか通過💦 開始から4時間35分経過
2
何とか通過💦 開始から4時間35分経過
そして草刈り開始から5時間5分後、テッペン見えた〜\(^o^)/
2024年05月05日 15:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/5 15:05
そして草刈り開始から5時間5分後、テッペン見えた〜\(^o^)/
大蔵ヶ岳 山口100🎉 8日ぶり2回目(笑)
5
大蔵ヶ岳 山口100🎉 8日ぶり2回目(笑)
2等三角点「大蔵岳」のほとりをチョッと刈り、笹薮バスター任務終了(^^)v
2
2等三角点「大蔵岳」のほとりをチョッと刈り、笹薮バスター任務終了(^^)v
ニョイスミレが微笑んでくれた♪ 草刈り区間を地理院地図で計測したらTotal:300m程じゃった🤔
5
ニョイスミレが微笑んでくれた♪ 草刈り区間を地理院地図で計測したらTotal:300m程じゃった🤔
大展望岩に戻り、15:30 遅い昼メシ 充実感に浸りながら。。のり弁が「美味いでがんす!(^^)!」 16:29 下山
6
大展望岩に戻り、15:30 遅い昼メシ 充実感に浸りながら。。のり弁が「美味いでがんす!(^^)!」 16:29 下山
実は笹刈りバスター前に黒獅子の「宝」を確認 4/27にはツボミじゃったが。。
3
実は笹刈りバスター前に黒獅子の「宝」を確認 4/27にはツボミじゃったが。。
5/5 満開〜\(^o^)/
6
5/5 満開〜\(^o^)/
1株だけツボミのまま折れとった。。
4
1株だけツボミのまま折れとった。。
タカネエ○ネかの🤗 これだけの大株は見たコトない(^^♪
9
タカネエ○ネかの🤗 これだけの大株は見たコトない(^^♪
前倒しのご褒美ってコトで🎉
5
前倒しのご褒美ってコトで🎉
撮影機器:

感想

<チョッと草刈り機についてウンチク>
●ムチ式もあるが、笹ヤブには金属刃でないと太刀打ち出来ん😨
●大蔵ヶ岳の笹ヤブは背丈を越える2m級が随所にあったし、雪の重み?で横倒しになったヤツと絡み合って手強かった😱
●わしの刈り方
”當未虜は右から左へ払うように刈る。なるべく刈った笹束を道の外側へ追い出すイメージで。。のため、左側の笹はそのまま刈り、右側の笹は空いたスペースに入り、逆向きになって刈れば 道を覆う笹が減り作業効率が上がる👍(集めて捨ててくれる者が居るのがベストじゃが..)
横倒しに寝とる笹を普通に刈っても茎に滑り大部分残ってしまう・・・なるべく刃を90°近くに立て、上から下へ切るイメージで。。短く残った茎は再度、普通の刈り方でOK👍
G愍罎鯆兇好筌弔郎本から刈っても絡みつくばかりじゃけぇ、腰下くらいで刈り、再度 普通に刈る。笹の花粉みたいなのが乱舞するけぇ、アレルギーある者は止めといた方がええ(*_*)
ぐ貳 刈りにくいのは、笹と低木が混じったエリア😎 何度も刃が木に食い込み、外したら笹が絡み・・・イライラするコト、間違いなし💢 刃先でチョッとずつ刈るか、根性あるのみっ💨(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

 笹刈り、お疲れ様でした。よしPさんの刈り方、私も同じです。
背丈のある笹は2度切り、3度切りしてます。一番効果があるのは、手間・体力が大変ですが、笹の根切りをすれば翌年からの生え方が圧倒的に違います。根切りはトグワという道具を使ってますが。
 頭が下がりますね、真似できません。
2024/5/6 21:01
eryさん、笹刈りアドバイスを有り難うございます🙏
このジャンルに手を出す人はナカナカ居ないので、全て我流でやってます😁
トグワって、竹の根切りしたり筍掘る時に亡きじいちゃんが使ってた様な🤔
やはり一人では刈るだけて精一杯でした💦

刈りっ放しではありますが、ヤブ漕ぎさえ無ければ素晴らしい山です✨
縁もゆかりも無い土地でしたが、大蔵ヶ岳と黒獅子山に出遭えて良かったです。亥年の私は、何か引き合せすら感じました(*´ω`*)
2024/5/6 21:28
えんなさん おはようございます

いつもながらパワーに頭が下がります。
怪力とはいえ重たかったでしょう。
しかも写真撮りながら草刈り😅

素晴らしいお宝がえんなさんを讃えていましたね。
そんなの見たことないですよ。
そういうところのは笹で目隠ししたままがいいかも😁
ご一緒したときのおサルさんも
人が入らない笹薮の中のはひっそり居心地よさそうでしたよね。
2024/5/7 8:05
hobbitさん、いつも有り難うございます😁
レコにイモ畑の畝作りを追記したのは、亡きじいちゃんが使ってた耕運機を受け継ぎ、孫も頑張っとるけえの💪と、天に送ったメッセージです。
その明くる日にカープの松山選手が決勝ホームランをかっ飛ばし、「鹿児島にいる ばあちゃん、天国にいる じいちゃん。。今日、俺やったよ\(^o^)/」 ヒーローインタビューにて🎉
松山選手の亡きじいちゃんは、孫の進学のために 手塩にかけて育てた牛を売って資金を工面したそうです🙏
何だかシンクロして、感涙してしまいました😂

大蔵ヶ岳の「大展望岩」へ続く道は多分、地元の方の整備により素晴らしい道になってました🙏
一人でやってるようですが、一生出会わないであろう方と「心」のバトン・タッチした気分でした✨
2024/5/7 20:17
よしPさん、こんにちは!耕運機20年も現役を続けているなんてすごい!うちのはしょっちゅうストライキ起こして、先週も専門家(?お店の人)に修理しに来てもらいましたが、ただゴミが溜まってだけでした。素人すぎ。
それから笹刈も。私も先日、近所の山を整備しているおじさんに「整備に来てください!」とちょっと強めに言われて正直(ーー)〜な感じ。一人で刈ってるよしPさんは素晴らしいお人です。草刈り機の燃料も手弁当なんですよね?本当に頭が下がります。
2024/5/7 10:14
shirasaさん、お褒めの言葉 ありがとうございます😁 素直に嬉しいです(笑)
正直、燃料・替刃・交通費etc.で「万」は下らぬ出費でしたが、「心」は晴れ晴れでした🎉
年に一人・二人でも、「来て良かった〜(^O^)」と思って頂ければ幸いです。

中国地方:各地の山を巡ってますが、(8日越し)大展望岩からの眺めに感動を覚えました。。アソコから見えた十種ヶ峰は、(これからの時季)中国屈指のヤマシャクヤク群ありますし、青野山は地元愛に溢れる(元)小学生の激励看板に背中を押され急登を登りました💦 想い出深い山ばかり。。

広島県人でも覚えてる人は年々減ってますが、私の好きなフレーズ♪
「大人って何だっけ 仲間って何だっけ 夢って何だっけ? 青春ラジオ〜 RCC〜(^^♪」
地元ネタ過ぎ、ごめんなさい😅(笑)
2024/5/7 20:48
いいねいいね
1
Ennaさんこんばんは!
この度はいろいろと大変だったですね。有言実行で頭下がります。どこかの政治屋さんに聞いてもらいたいものです
ありがとうございました
今回の山口山歩き、6山の内、2山しか上ったこと無いので、大将山とこの大蔵山は早速、いつから早い内に登って見たいです
2024/5/7 20:26
nmidoriさん、嬉しいコメント ありがとうございます😁 「公約」果たしました('ω')ノ
とはいえ、賞味期限は再び笹が生い茂る前:1年以内と思います(笑)

「大蔵ヶ岳」は、中国各地の山を登られてるnmidoriさんには良さが分かって頂けると思います。
天気が良い日に「大展望岩」の眺めを是非味わって下さい✨

追記:言い忘れてました😁 宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには〜♪ 今日〜もカープは勝〜ち 勝〜ち 勝ち 勝ちっ⭐ バンザ〜イ バンザ〜イ バンザ〜イ\(^o^)/
2024/5/7 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら