記録ID: 6764512
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山(榛名富士・硯岩)
2024年05月05日(日) [日帰り]
群馬県
COOZY
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 464m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:29
距離 7.3km
登り 464m
下り 465m
7:27
3分
スタート地点
11:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(群馬県高崎市榛名湖町845) ・100台程駐車可 ・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
①ビジターセンター駐車場(7:20 標高約1080M) GWでしたが、さすがにこの時間はガラガラ。 駐車場から山頂は1時間弱、特に危険な箇所は無く、熊笹が生い茂る登山道を歩いていきます。 ②榛名富士山頂駅(8:20 標高約1350M) 山頂駅前に出ると、広々したスペースが現れます。ベンチもあり、ちょうど良い休憩ポイント。 ③榛名富士山頂(8:30 標高約1390M) 山頂駅から鳥居をくぐり、石段を上がっていくと山頂の神社へ到着。 山頂周囲には木々が並び、展望はほとんどありませんでした。山頂駅の方が眺めが良いかも。 ④榛名温泉脇の榛名富士登山口(9:15 標高約1090M) 山頂からは榛名温泉(ゆうすげ元湯)方面の登山口へと下ります。 この登山道はやや急斜面で倒木や足場が崩れているような箇所もあり、注意が必要です。 ⑤掃部ヶ岳登山口(9:50 標高約1090M) 榛名温泉脇の登山口から北側の湖畔を歩いていきます。 右手に林間学校榛名湖荘が見えてきたら、折り返したところに掃部ヶ岳登山口がある。 ⑥硯岩分岐(10:10 標高約1230M) 登山口から足場に根が生い茂る樹林帯を上がっていく。尾根沿いに出たところに分岐がある。 ⑦硯岩(10:15 標高約1250M) 分岐から数分で硯岩。細長いスペースに山並みのような岩があり、座れるような場所はないが、展望は抜群によかった。一部、絶壁になっており、足元注意。本日はここの端っこで昼食。 ⑧掃部ヶ岳登山口(11:05) この日は掃部ヶ岳山頂まで行かず、硯岩までのピストン。登山口まで戻り、再び湖畔を反時計回りに歩く。途中にあるお土産屋で登山バッチ購入。 ⑨湖畔の宿記念公園入口バス停(11:20) 公園には立ち寄りませんでしたが、東屋もあり、休憩にはちょうど良さそう。 この日はこのまま榛名湖を一周して終了。 ⑩ ビジターセンター駐車場(11:50) |
写真
装備
個人装備 |
インナー上(タンクトップ)
インナー下(タイツ)
ベースレイヤー(Tシャツ)
ミドルレイヤー(山シャツ)
ズボン(七部丈)
靴下
グローブ(合成皮)
雨具(レインウェア上下)
帽子(キャップ)
靴(ミドル)
小型テーブル
イス(シート)
ジェットボイル(一式)
食器(割箸)
ライター類
水(1.5ℓ)
昼食(1食分)
行動食
飲料(1.5ℓ)
地図(その他)
常備薬
財布
保険証
クレジットカード
免許証
iphone
時計
タオル
手ぬぐい
モバイルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
保存パック
キッチンペーパー
レジ袋
カラビナ
折り畳み傘
|
---|---|
備考 | 熊鈴忘れた |
感想
久しぶりに出かけた登山は、新緑登山となりました。全体的に緩めの工程ということもあり、ゆっくりと森林浴でき、リフレッシュされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する