記録ID: 6773469
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
高良山(毘沙門岳)
2024年05月02日(木) [日帰り]


- GPS
- 00:14
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 40m
- 下り
- 26m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:13
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:14
12:26
7分
駐車場
12:33
12:34
6分
高良山
12:40
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場〜高良山山頂 道標に従って初めは階段を上がり登っていく。 登山道に変わると間もなく山頂へ辿り着く。 山頂はそこそこ広さがあるが展望はイマイチ。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 三加和温泉 ふるさと交流センター 入浴料¥500- |
写真
感想
帰省したついで親父を連れてのハイク第一弾
と云っても親父と一緒に登る訳でも無いため、出来るだけ短時間で山頂へ行って戻れる山を選定。
公園につつじの名があったので、行ってみると見頃の時期は過ぎていたようだ。
山頂まで230mの標識があったので山頂までサクッと登った。
駐車場の展望台からは見晴らしが良かったが、山頂からはイマイチだった。
でも結構、ハイカーは見かけた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する