ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6779346
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山の山ツツジ鑑賞 ↑櫛羅の滝 ↓北尾根

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.4km
登り
756m
下り
736m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:25
合計
4:32
6:36
2
スタート地点
6:38
6:38
15
6:53
6:53
113
8:46
9:08
7
9:15
9:15
13
10:10
10:11
27
10:38
10:39
29

6:35 葛城登山口駅
6:50 櫛羅の滝
8:30 葛城山山ツツジ園(45分散策・休憩)
9:15 葛城山山頂(15分散策・休憩)
9:50 ダイトレ・北尾根分岐
11:00 北尾根登山口
11:10 葛城登山口駅
※散策、行き違い等のためコースタイムは参考まで
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
葛城ロープウェイそばの駐車場を利用(1000円/日)
朝6時30分で第一駐車場は満車
下山時は臨時駐車場を含め全ての駐車場は満車だった
 
コース状況/
危険箇所等
 
【櫛羅の滝コース】
比較的コース整備が進んでおり、急坂の箇所は木段となっている
コース番号の4〜8ぐらいまでは複線化しており、一部谷筋は荒れているところもある
コース上部は複数に分岐している
今回は、ロープウェイ乗り場まで行かず、途中でツツジ園地に向かうコースへ
さらに分岐でツツジ園地南側に抜けるマイナールートを使ったが、ここは整備されていないようで、道幅が狭く崖側は崩壊気味、コース上に木々が迫り出しているところもあってとても歩きづらいのでおすすめしない
ダイトレとの合流点には案内板もなく、他のハイカーに驚かれた

【北尾根コース】
ダイトレから分岐するルートを使用
コースは踏み跡が明瞭、危険箇所にはロープがあり、危険回避や道迷い対策が取られている
ところどころ道幅が狭く行き違いが困難場所もある
特にハイシーズンはハイカーが多いため、登りと下り譲り合いをしないとすぐに渋滞する
 
 
その他周辺情報  
【トイレ】
葛城ロープウェイの駐車場、山頂つつじ園周辺各所に公衆トイレあり
 
【売店】
ダイトレ沿いの白樺食堂および葛城ロッジ
※営業時間は不明
 
 
葛城ロープウェイ駅からスタート
放射冷却で朝は涼しい
2024年05月11日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:37
葛城ロープウェイ駅からスタート
放射冷却で朝は涼しい
ゲートを開けて進みます
2024年05月11日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:41
ゲートを開けて進みます
マルバウツギさん
2024年05月11日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:43
マルバウツギさん
登りは櫛羅の滝コースから
肝心の櫛羅の滝へは立ち入り禁止
2024年05月11日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:54
登りは櫛羅の滝コースから
肝心の櫛羅の滝へは立ち入り禁止
こちらのコースは各所木段が整備されていて歩きやすい
2024年05月11日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:54
こちらのコースは各所木段が整備されていて歩きやすい
もくもくと登ります
2024年05月11日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 6:58
もくもくと登ります
急坂も木段で歩きやすい
2024年05月11日 07:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:00
急坂も木段で歩きやすい
針葉樹林の中、鳥の囀りを楽しみながら。。。
2024年05月11日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:04
針葉樹林の中、鳥の囀りを楽しみながら。。。
このあたりからところどころ複線化していました
2024年05月11日 07:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:14
このあたりからところどころ複線化していました
危険箇所の案内マップもあります
また、危険箇所にはロープ類もあります
2024年05月11日 07:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:22
危険箇所の案内マップもあります
また、危険箇所にはロープ類もあります
複線化している箇所
谷筋は荒れている箇所が多いです
2024年05月11日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:30
複線化している箇所
谷筋は荒れている箇所が多いです
マムシグサあちこちでぴょんぴょんと
2024年05月11日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:31
マムシグサあちこちでぴょんぴょんと
やっぱり谷筋は荒れ気味
2024年05月11日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:39
やっぱり谷筋は荒れ気味
見上げると新緑
2024年05月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:07
見上げると新緑
ここからツツジ園地に向かうコースへ
2024年05月11日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:12
ここからツツジ園地に向かうコースへ
山ツツジが出始めます
このあと、マイナールートに大苦戦(泣)
2024年05月11日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:24
山ツツジが出始めます
このあと、マイナールートに大苦戦(泣)
どうにかダイトレに合流
右側から出てきましたが、わかるかな?
2024年05月11日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:31
どうにかダイトレに合流
右側から出てきましたが、わかるかな?
ピークは過ぎていますが、今年は花が多いように感じます
2024年05月11日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:32
ピークは過ぎていますが、今年は花が多いように感じます
紫と赤
2024年05月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:33
紫と赤
お客さんもいっぱい!
2024年05月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:33
お客さんもいっぱい!
ここは美人さん
2024年05月11日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:34
ここは美人さん
グラデーション!
2024年05月11日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 8:35
グラデーション!
やっぱり見事
2024年05月11日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:36
やっぱり見事
展望台にあがってきました
2024年05月11日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:50
展望台にあがってきました
金剛山と山ツツジ
大好きなアングル
2024年05月11日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:50
金剛山と山ツツジ
大好きなアングル
今年も猿回しが開催されたようです
2024年05月11日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:08
今年も猿回しが開催されたようです
山頂に向かう途中で
西側は関西空港も見えていました
2024年05月11日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:13
山頂に向かう途中で
西側は関西空港も見えていました
記念撮影は長蛇の列
隙を見て撮影(笑)
2024年05月11日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:17
記念撮影は長蛇の列
隙を見て撮影(笑)
白樺食堂の展望台から
2024年05月11日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:25
白樺食堂の展望台から
白樺食堂
今年も購入せず(笑)
2024年05月11日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:27
白樺食堂
今年も購入せず(笑)
下山します
ダイトレ→北尾根ルートです
2024年05月11日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:28
下山します
ダイトレ→北尾根ルートです
久しぶりのダイトレ
コースは整備が行き届いています
2024年05月11日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:35
久しぶりのダイトレ
コースは整備が行き届いています
ダイトレから北尾根コースへ
・・・すごい数のハイカーさんとすれ違いました
2024年05月11日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:52
ダイトレから北尾根コースへ
・・・すごい数のハイカーさんとすれ違いました
一人しかすれ違えない狭い箇所も多く、ハイカーさんが多いとすれ違いに難儀します
2024年05月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:33
一人しかすれ違えない狭い箇所も多く、ハイカーさんが多いとすれ違いに難儀します
展望台からの景色
2024年05月11日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:38
展望台からの景色
下界まで降ってくると暑さが。。。(泣)
2024年05月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:49
下界まで降ってくると暑さが。。。(泣)
倒木の箇所も
一瞬怯みました(笑)
2024年05月11日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:57
倒木の箇所も
一瞬怯みました(笑)
最後は九十九折りが続きました
2024年05月11日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:02
最後は九十九折りが続きました
櫛羅の滝コースと合流
さらにハイカーさんの数が増えました
2024年05月11日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:04
櫛羅の滝コースと合流
さらにハイカーさんの数が増えました
ゲート再び
ハイカーさんが多く、閉じられることもありませんでした
2024年05月11日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:06
ゲート再び
ハイカーさんが多く、閉じられることもありませんでした
オオテマリらしいですね
2024年05月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:07
オオテマリらしいですね
無事に下山しました
2024年05月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:07
無事に下山しました
久しぶりの観光地登山
ハイカーさんの数にびっくりでした
2024年05月11日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:08
久しぶりの観光地登山
ハイカーさんの数にびっくりでした

感想

 
葛城山の山ツツジ
今年は当たり年とのことで、ピークを過ぎていましたが訪問しました
例年は大阪側から登りますが駐車場争いに疲れたので、今回は奈良県側から登ってみました
葛城ロープウェイの駐車場の混雑も想定されたので6時過ぎに到着しましたが、この時間では余裕で駐車できました

登山コースですが、櫛羅の滝コースは全体的にコースが進でおり、中腹部は複線化が激しい状況でしたが、危険箇所はほぼなし
一方の北尾根コースも危険箇所はないのですが、一人しか通れない狭い箇所が中腹部に多く、この日はすれ違いに難儀しました
ハイシーズンはハイキング慣れしていない方も多く、上手に行き違いできないことが原因です
譲り合いすれば良いのですが、強引に進んだ挙句すれ違いに難儀して渋滞も発生していました

山ツツジですが、ピークは過ぎていましたが、噂通り花の量が多く、ギリギリ間に合った感じでした
今年も、展望台から山ツツジと金剛山を眺めることができ、楽しい一日でした

この時期の葛城山ハイクは難しいですね
大阪側の水越峠路駐争いも激しく、奈良県側はハイカーが多過ぎ問題も。。。
河南町ルートが一番良いのでしょうか?(笑) 
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら