記録ID: 6812849
全員に公開
ハイキング
東海
本巣七名山999岩岳に登る
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 867m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなく明瞭。過去レコでもあるように山頂までは、一本道でひたすら急登。 |
その他周辺情報 | 道の駅うすずみ桜の里 ねおうすずみ桜温泉は、現在も休館。 谷汲温泉が一番近い。 |
写真
感想
'24/5/18(土)今回は、本巣七名山の最終のお山「岩岳」を登る山行。
天気は、晴れで微風。
登山口から山頂までは、一本道で展望無くひたすら急登で特に胸突八丁からは、かなりの斜度で少し大変でしたが、天気、新緑、アカゲラの木を叩く音(ドラミング)、シカの鳴き声、小鳥のさえずりに癒やされながら心地よく、あまりしんどさは感じなかったです。全国各地では、真夏の暑さだったようですね。
「岩岳」山頂では、クマバチ、ハエ、クロアゲハたちの虫がいっぱい飛んで賑やかでした。
全体的に急登ではあるものの短時間で登れ、美濃の自然豊かな感じを得られる良き山でした。
4/28(日)「倉見山(倉見)」、昨年11/26(日)の2座「大白木山」、「大茂山」、9/30(日)「雷倉」、レコ参加前に登った2座「能郷白山」、「文殊山」と合わせ本日の「岩岳」急登で結構タフなコースでしたが7座目を完登でき大変良かったです。🎊楽しかったです。
今日もケガ、事故もなく山行が出来ました。
次は、何処にチャレンジしようかな…。
出会った方:0名…完ソロ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
本巣七名山完登おめでとうございます🎉
挑戦している事が達成出来ると嬉しいですよね〜。
次のチャレンジも楽しみにしてます😊
いつもありがとうございます。
無事に本巣七名山完登できました。以前から山行はしていましたが、レコの仲間に入ったのが、つい数年前で記録が残る(達成)ことは、自分の励みに成ります。良いですね。身体が動くうちは、頑張りたいです。ツグ様の山行もいつも楽しみにしています。また、拝見させて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する