記録ID: 6817364
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【埼玉】黒山三滝〜顔振峠〜越上山
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 761m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:54
距離 13.0km
登り 761m
下り 796m
14:44
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:東吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、特に危険箇所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
コンロ
ライター
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
虫除け(ヒル避け)
保険証
携帯電話
無線機
時計
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
源義経一行が奥州へ落ちる際に通ったところ、あまりの眺めの良さに何度も振り返ったことからその名が付いた(とされる)顔振峠。今回はその絶景を拝むついでに、“日本観光百選”の黒山三滝に寄る計画を立てました。
最初から最後まで難しいところはありません。あえて言えば舗装路の区間が多いのが難点か。黒山三滝は滝としてはフツー。顔振峠はなるほど素晴らしい景色です、ただクルマで来れちゃうんですよね…
下山途中、ユガテで食事にしようと思ったのですが、酷い暑さで断念。行動食をつまむだけで済ませました。5月からこれでは夏が心配です…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する