記録ID: 6838532
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
雨乞岳
2024年05月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd90d8cbcf1ecdd4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 915m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:14
距離 9.8km
登り 915m
下り 911m
13:12
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され問題なし |
写真
感想
入笠山に行く時、気になっていた山梨百名山。すれ違ったのは、2グループのみ。水場までは自然林の中を整備された緩やかな登りを蝉の声を聴きながら歩く。新緑と蝉の声,鳥の囀りが心地よい。水場辺りから、時々、短い急登があるが、それ以上に、富士山や日向山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳の絶景に心が躍る。そして、山頂の素晴らしい見晴らし。地味に緩やかな登りに体力を消耗したが、楽しい山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する