ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6838723
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

不動山、雨乞山、鐘撞堂山

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:36
距離
22.8km
登り
1,209m
下り
1,246m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:36
合計
8:31
距離 22.8km 登り 1,209m 下り 1,246m
7:58
13
8:13
8:13
9
8:22
8:23
31
8:54
8:56
20
9:17
9:17
21
9:38
9:39
10
9:49
9:51
21
10:12
10:20
15
10:36
10:36
4
10:40
10:43
33
11:16
11:16
32
11:48
11:48
18
12:06
12:31
3
12:34
12:37
27
13:04
13:05
6
13:11
13:12
22
13:34
14:11
3
14:14
14:16
13
14:35
14:38
28
15:06
15:08
5
15:14
15:19
18
15:37
15:39
58
16:37
0
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
野上駅より徒歩
コース状況/
危険箇所等
良好
野上駅からのスタートです
7
野上駅からのスタートです
まずは車道歩き
ここを左に入ると登山道です
5
ここを左に入ると登山道です
宿泊施設跡のようです。
わかりにくいけど、ここを左に入ります
5
宿泊施設跡のようです。
わかりにくいけど、ここを左に入ります
車道に出ました
しばらく車道歩き
3
しばらく車道歩き
途中の景色
記念写真(笑)
いい景色
のんびり山歩き
不動山着
結構急な下りです
5
結構急な下りです
車道に出ました
こっから登山道
おっ、雨乞山かな
6
おっ、雨乞山かな
いい景色
山頂標識がひっそり(笑)
5
山頂標識がひっそり(笑)
なだらかな下り
陣見山着
山頂標識
ここでお昼ご飯。
私は冷やしきのこそば。
相方はゼリー飲料のみ。よく足りるなぁ(笑)
11
ここでお昼ご飯。
私は冷やしきのこそば。
相方はゼリー飲料のみ。よく足りるなぁ(笑)
虎ヶ岡城址に向かいます
5
虎ヶ岡城址に向かいます
大槻三角点かな
あとちょっと
虎ヶ岡城址着
いい景色
ここでコーヒータイム(笑)。
11
ここでコーヒータイム(笑)。
急な下り
車道に出ました
鐘撞堂山に向かいます
4
鐘撞堂山に向かいます
なだらかな道
鐘撞堂山着
鐘があったので、一応撞いておきます(笑)。
一人一回まで
7
鐘があったので、一応撞いておきます(笑)。
一人一回まで
鐘撞堂山からの景色
7
鐘撞堂山からの景色
高根山に向かいます
4
高根山に向かいます
ここかな?
高根山着
下山しまーす
アパートの裏に出ました
3
アパートの裏に出ました
あとは車道歩き
寄居駅、ゴールです
7
寄居駅、ゴールです

感想

以前宝登山に登ったときに、長瀞アルプスの道標がありました。
それ以来、ずっと気になっていたコースです。
今日は相方と休みが合ったので、一緒に行くことになりました。
野上駅からのスタートです。
まずは車道歩き。
立入禁止のゲートの左の道が登山道です。
思ったよりも気温が高く、長袖で来たことをちょっと後悔(笑)。
案外急な登りです。
石柱みたいのがある。よく読めないけれど、長瀞ヒュッテ…かな?
宿泊施設の跡みたい。
ここを左かぁ…わかりにくいなぁ(笑)。
結構急なアップダウン。あっ、車道に出た。
ここからしばらく車道歩き。
道標に従い不動山へ。
急な登りをちょっと登ると、不動山山頂着。
山頂標識を写真に撮り、雨乞山へ。
雨乞山山頂は、広々したいい景色。
そうか、ここってパラグライダーの基地だ。
景色を眺めながら、しばらく休憩。
うわーホント気持ちいい。
一休みしてから、陣見山へ。
このコース、短いけど急なアップダウンの繰り返しで、結構疲れる…。
陣見山の山頂で昼食。
テレビ埼玉のアンテナがある、静かな山頂です。
ここから急な下り。
結構長いから、これ登るの大変そう(笑)。
でも、いい感じで風が抜けて涼しくなってきた。
虎ヶ岡城址で、チーズケーキとコーヒーで暫しまったり。
景色もいいし、すごいいい気分(笑)。
さて、時間も押してきたし…鐘撞堂山へ。
相方と喋りながら、のんびり歩きます。
あっ、車道出た。
午後の日差しが、強く照りつけています。
ちょっと疲れたけど…実は鐘撞堂山、名前がかなり気に入ってて…今回の計画は、ここに行きたかったから立てたようなもの(笑)!外すわけにはいきません。
しばらく車道を歩き、登山道へ。
なだらかな道を辿り、鐘撞堂山着!
山頂では、思いの他たくさんの人が寛いでいました。
うわぁ、景色いい。
展望台に登ると木が遮っちゃうので、展望台の下の方がいい景色(笑)。
ああ、これ桜だ。桜の季節に来てみたいな。
しばらく景色を楽しんでから、のんびり下山。
いい山歩きができました。
初めての不動山からのコースは、静かでとてもいい道でした。
ずっと気になっていた鐘撞堂山にも行けたし、満足です。
付き合ってくれた相方に、心から感謝です!


追記
このレコを書くにあたり、長瀞アルプスを調べなおしたところ、野上駅から宝登山までのコースだったみたいです。反対方向だったんですね。
あぁ勘違い…。
次は長瀞アルプス登山口から宝登山で、長瀞アルプス縦走コースを達成したいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら