記録ID: 684242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
雨のイワオヌプリ
2015年07月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 381m
- 下り
- 380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:06
距離 4.9km
登り 386m
下り 382m
15:54
ゴール地点
天候 | 雨、山頂部は風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ニセコ五色温泉山の家に宿泊し、その駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で登山道が川になっているところもありました。 ただ、火山礫の道なので、滑らない。 登山口付近の木道の方が滑り易い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
上下レインスーツ
傘
|
---|
感想
北海道のマイナーな山巡りの初日。
天気は良いが猛暑の東京から、よりによって天気の悪い道南へやって来ました。
でも、とても涼しく快適なのが幸いです。
予定通りに、宿泊地のニセコ五色温泉にお昼過ぎに到着しましたが、
辺りは濃霧で、雨も降り始めました。
幸い、五色温泉山の家がすぐにチェックイン出来たので、部屋に入って
温泉に浸かりながら天気の様子を見ました。
しかし、雨は強くなったり弱くなったりを繰り返し、
止む気配はありませんでした。
この日は朝早かったので部屋で寝ているという妻を残して
一人で速攻で登ってくることにしました。
ゴアのトレランシューズにスバッツをつけ、上下レインスーツを着て
カメラとGPSとスマホのみを持って傘をさして登りましたが、
ガンガン登るとさすがに暑く大汗をかきました。
湿度が100パーセントなので汗が全く乾かず、
雨具の中もびしょ濡れになりました。
それでも予定通り約1時間、午後4時には宿に戻り、
雨具等を脱ぎ捨てて温泉に直行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん、こんにちは。
北海道は蝦夷梅雨な感じだったでしょうか。
前線が上がり切らないパターン、最近多い気がします。
なんとイワオヌプリ、私は7/17(金)に登る予定
(家族に1時間フリーな時間をもらっての予定でした)
だったのですが、なんだかんだと観光している
内に時間がなくなりまた今度でした
神仙沼はかなり前(10年以上前)に歩いたことが
あるのですが、ほとんど記憶がありません。
今度、チセヌプリあたりと絡めて歩いてみたいと
思っています。
youtaro さん、こんにちは
まったく、今回の北海道遠征は天気に恵まれず、ずっと梅雨時のようでした。
気温は高めで、とても蒸し暑く、北海道とは思えない天気が続きました。
youtaro さんもイワオヌプリを予定していたとは偶然ですね。
晴れると展望も良くて気持ちよさそうなところでしたので、ぜひ行ってみてください。晴れのレコ楽しみにしてます。
shigetoshiさん、こんばんわ
どこかに行かれたかなぁと思っていましたが、北海道に行かれていたのですね。貴重なお時間だと思いますが、天気が合わず残念です。
さすがにこれだけのスピードだとゴアはむしろ濡れる原因となりそうですね。でも汗をかいたことで温泉は気持ちよかったのではないでしょうか???
お写真のポスト!!【入林記帳所】なのですね。なんで入山じゃないのかと思ってしまいました。木々の眺めが綺麗な場所だったのでしょうか?気になってしまいました
aottyさん、こんばんは
今回は大外れの北海道でした。よりによって日本中で一番天気の悪い場所に
天気の悪いタイミングにぴったり合わせて行ってきました
天気が良かったら、翌朝は宿の朝食前にニセコアンヌプリを一人で
ピストンしようと思っていたのですが、レインスーツも、ズボンも、ゴアの靴も
結構に濡れてしまったし、朝4時に起きたら霧雨が降っていて、あっさりと
諦めました
その分、朝風呂もゆっくり堪能しましたが
【入林記帳所】よく気が付きましたね
私はあまり気にしなかったので、言われるまで気が付きませんでした
火山性の植生であまり林という感じでもなかったのですがね。
なぜでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する