ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6842849
全員に公開
ハイキング
近畿

蘇武岳 関西百名山50座目 眺望無しのひたすら忍耐登山!

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.1km
登り
792m
下り
793m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:31
合計
4:08
11:37
83
13:03
13:03
52
13:55
14:15
45
15:01
15:11
37
天候 晴れ☀️
天気晴朗なれども風強し
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万場スキー場登山口より取り付き。
登山口(1合目)まではバイクで行けました。
側道に止めましたが、車なら2台くらいは止めて置けそうです。
コース状況/
危険箇所等
コースははっきりしていて迷う箇所は有りません。
下山時崩落箇所で危険なところが1箇所有り。
気を付けて歩けば問題無いですが。

スキー場はもちろん営業していないので、自販機も軒並み使えません。スキー場入り口のトイレを使って行きましょう。
その他周辺情報 万場スキー場内の道を、登山口(1合目)までバイクに乗ってやってきました。
ガレた無舗装路を通るので、車高の低い車はもっと手前に駐車しなくてはいけないかも、です。

大杉山山頂、蘇武岳山頂しかスマホは繋がりませんでした。登山口は繋がります。
関西百名山50座目!本日2座目!
「蘇武岳(そぶがたけ)」です。
昨年ぶりについにやってきましたよ♪
2024年05月24日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 11:37
関西百名山50座目!本日2座目!
「蘇武岳(そぶがたけ)」です。
昨年ぶりについにやってきましたよ♪
携帯(SoftBank)はここから大杉山山頂まで繋がりませんでした。
2024年05月24日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 11:38
携帯(SoftBank)はここから大杉山山頂まで繋がりませんでした。
ここが分岐点です。
大杉山方面からやっつけますので
右へ➡️
2024年05月24日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 11:47
ここが分岐点です。
大杉山方面からやっつけますので
右へ➡️
なかなかに快調なペース。
この斜面角度がずっと続きます。
しかし風も無く暑いっ!💦
2024年05月24日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 12:13
なかなかに快調なペース。
この斜面角度がずっと続きます。
しかし風も無く暑いっ!💦
大杉山登頂~。
登山口から約1時間半でしたね。
2024年05月24日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/24 13:01
大杉山登頂~。
登山口から約1時間半でしたね。
木々の間から少しだけ眺望有りました。
2024年05月24日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
5/24 13:02
木々の間から少しだけ眺望有りました。
さあ、蘇武岳方面へー♪
2024年05月24日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 13:07
さあ、蘇武岳方面へー♪
そんなにアップダウンは有りません。 
尾根筋を歩いて向かいます。
2024年05月24日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 13:10
そんなにアップダウンは有りません。 
尾根筋を歩いて向かいます。
2024年05月24日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 13:18
お、開けた!
山頂か!?
と思いましたが、違います笑笑
2024年05月24日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 13:26
お、開けた!
山頂か!?
と思いましたが、違います笑笑
お!開けた!
山頂か!?
と思ったけどまだ違います笑笑
2024年05月24日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 13:36
お!開けた!
山頂か!?
と思ったけどまだ違います笑笑
ずーっと樹林帯の中の歩行でしたが、急に開けました。
お、あと70m登れば山頂やん〜🙌
2024年05月24日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/24 13:52
ずーっと樹林帯の中の歩行でしたが、急に開けました。
お、あと70m登れば山頂やん〜🙌
あとちょいっ!
2024年05月24日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 13:52
あとちょいっ!
山頂へのビクトリーロードです。
「山頂へようこそ」のお出迎えが地味に嬉しい☺️
2024年05月24日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/24 13:57
山頂へのビクトリーロードです。
「山頂へようこそ」のお出迎えが地味に嬉しい☺️
思えば遠くへ来たもんだ。
山頂直下までアスファルト道が見えたけど、もしかして車でも来れたんかなー🤭
今度はオフロードバイクで来てみようかな?
2024年05月24日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 13:58
思えば遠くへ来たもんだ。
山頂直下までアスファルト道が見えたけど、もしかして車でも来れたんかなー🤭
今度はオフロードバイクで来てみようかな?
蘇武岳登頂~✌️
風強い〜
2024年05月24日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
5/24 13:58
蘇武岳登頂~✌️
風強い〜
三角点ターッチ!
2024年05月24日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 13:58
三角点ターッチ!
山座同定表示。
まだ1/3くらいしか登ってないな。
2024年05月24日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 13:59
山座同定表示。
まだ1/3くらいしか登ってないな。
おお!植村さんの出身地かー。
そういえば「植村直己冒険館」が来る途中にあったな。
2024年05月24日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/24 13:59
おお!植村さんの出身地かー。
そういえば「植村直己冒険館」が来る途中にあったな。
山頂は開けてます。
芝生の上でしばし寝転ぶ。
右奥の山が今朝登った床尾山だね。
2024年05月24日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
5/24 13:59
山頂は開けてます。
芝生の上でしばし寝転ぶ。
右奥の山が今朝登った床尾山だね。
鉢伏山・氷ノ山方面
また今度ぶん回してこようかな。
2024年05月24日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
5/24 13:59
鉢伏山・氷ノ山方面
また今度ぶん回してこようかな。
しかし、か、風が強いっ🌪️
木の様子見てたら常時強風なんだろな。
ライターも点かないからラーメン🍜はまた次の山で。
2024年05月24日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 14:00
しかし、か、風が強いっ🌪️
木の様子見てたら常時強風なんだろな。
ライターも点かないからラーメン🍜はまた次の山で。
辿ってきた尾根筋を望む。
結構歩いたと思ったけど、それほどでも無いな。やはり疲れてるんかな😓
2024年05月24日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 14:04
辿ってきた尾根筋を望む。
結構歩いたと思ったけど、それほどでも無いな。やはり疲れてるんかな😓
あそこ(画像中央)でやっと視界開けたけど、ずっと樹林帯の中を歩くコースでしたね。ひたすら我慢我慢の登山道でした。直射日光浴びなくて済むのは助かりますがね😃私は好みです。

さあ、たっぷり休んだので帰りますよー♪
2024年05月24日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/24 14:05
あそこ(画像中央)でやっと視界開けたけど、ずっと樹林帯の中を歩くコースでしたね。ひたすら我慢我慢の登山道でした。直射日光浴びなくて済むのは助かりますがね😃私は好みです。

さあ、たっぷり休んだので帰りますよー♪
途中の大木その1
「?ラ親分」って、いったいなんの親分なんだ!?
気になる。
2024年05月24日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 15:27
途中の大木その1
「?ラ親分」って、いったいなんの親分なんだ!?
気になる。
その2
2024年05月24日 15:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 15:35
その2
延々と急坂下って、登りは右に行った2合目別れに到着~

やった!後少しや~!
2024年05月24日 15:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 15:40
延々と急坂下って、登りは右に行った2合目別れに到着~

やった!後少しや~!
途中の水場?
顔洗ってうがいだけさせてもらう。
水は冷たくて気持ち良いっ!
2024年05月24日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/24 15:46
途中の水場?
顔洗ってうがいだけさせてもらう。
水は冷たくて気持ち良いっ!
万場登山口到着~!
本日2座目も無事終了です。
お疲れ様でした♪
2024年05月24日 15:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/24 15:49
万場登山口到着~!
本日2座目も無事終了です。
お疲れ様でした♪
帰りの道の駅「ようか但馬蔵」にてソフトクリーム🍦
足湯入ろうと思ってたのに、平日は16:30までなんだって。残念😢
2024年05月24日 16:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
5/24 16:39
帰りの道の駅「ようか但馬蔵」にてソフトクリーム🍦
足湯入ろうと思ってたのに、平日は16:30までなんだって。残念😢

感想

関西百名山「蘇武岳(そぶがだけ)」行ってきました!
昨年登山口までは来るも、時間が押していたためそのまま帰ったところなんですよね。その時は朝に2座登ったところやったので行かなくて正解👍でした。
今回はザックも荷物切り詰めて、約6kg。久々の登山なので舐めずに挑戦します。
無骨な山名から感じた通り、登りは登り、下りは下り一辺倒の男らしい(?)好みの山です。眺望は無い登山道で、尾根筋辿り着くまではひたすらの急登です。山頂での眺望は絶景でしたがね。天気良いにも関わらず、他の登山者とは一人もすれ違わず。まあ確かにキツい山だわなー😓

コースは明瞭です。水場無し。ひたすら眺望無い中での急登チャレンジになります。覚悟をもって臨むべし!
その分、山頂での絶景が待ってますよー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら