AM8:20。塩山駅前。
バスは増便、長蛇の列(大半は乾徳山に登る方々)。
18
5/25 8:20
AM8:20。塩山駅前。
バスは増便、長蛇の列(大半は乾徳山に登る方々)。
改めて、オパヨウゴザイマス!
本日は西沢渓谷の旅です。七ツ釜五段の滝のルートが復旧した噂を聞き、朝イチの電車で千葉から来ました(^-^)/
18
5/25 9:45
改めて、オパヨウゴザイマス!
本日は西沢渓谷の旅です。七ツ釜五段の滝のルートが復旧した噂を聞き、朝イチの電車で千葉から来ました(^-^)/
先日痛めた肩も徐々に良くなってきています。なので本日はリハビリウォーク(は?)で参りますw
22
5/25 9:52
先日痛めた肩も徐々に良くなってきています。なので本日はリハビリウォーク(は?)で参りますw
気温は18度くらい。
風が心地良い。超快適♪
22
5/25 9:53
気温は18度くらい。
風が心地良い。超快適♪
10分程歩くとトイレがある。
その脇にある近丸新道から甲武信ヶ岳に登ることが出来る。
16
5/25 10:03
10分程歩くとトイレがある。
その脇にある近丸新道から甲武信ヶ岳に登ることが出来る。
狐が鹿に跨がって山に登るシュールな案内板。
なんか甲武信ヶ岳が《魔の山》みたいだなw
21
5/25 10:04
狐が鹿に跨がって山に登るシュールな案内板。
なんか甲武信ヶ岳が《魔の山》みたいだなw
旧西沢山荘に到着。
徳ちゃん新道を右に分けて、左の道を進む。
14
5/25 10:17
旧西沢山荘に到着。
徳ちゃん新道を右に分けて、左の道を進む。
登山家・田辺重治の石碑。
西沢渓谷を讃える詩が刻まれている。
16
5/25 10:19
登山家・田辺重治の石碑。
西沢渓谷を讃える詩が刻まれている。
手負いの身には堪える川柳だな(^_^;)
肝に命じておこう。
20
5/25 10:21
手負いの身には堪える川柳だな(^_^;)
肝に命じておこう。
二俣吊橋を渡る。
まずここが展望スポット。
17
5/25 10:25
二俣吊橋を渡る。
まずここが展望スポット。
鶏冠山がそびえ立つ。
甲武信よりこちらの方がよっぽど魔の山だなw
24
5/25 10:25
鶏冠山がそびえ立つ。
甲武信よりこちらの方がよっぽど魔の山だなw
秋になれば鮮やかな紅葉が広がる。
今年は観光客がいっぱい来るのかな。
18
5/25 10:27
秋になれば鮮やかな紅葉が広がる。
今年は観光客がいっぱい来るのかな。
良く整備された木段を登ると、
14
5/25 10:35
良く整備された木段を登ると、
対岸に見えるのは[大久保の滝]
落差はかなりありそうだが、繊細な流れを奏でている。
25
5/25 10:36
対岸に見えるのは[大久保の滝]
落差はかなりありそうだが、繊細な流れを奏でている。
路肩は切れ落ちているので油断は禁物。
14
5/25 10:41
路肩は切れ落ちているので油断は禁物。
眼下には鮮やかなエメラルドグリーンの水面が。
もう期待しかない
(*^^*)
31
5/25 10:42
眼下には鮮やかなエメラルドグリーンの水面が。
もう期待しかない
(*^^*)
最初の見どころ[三重ノ滝]に到着。
滝の前は広いスペースになっている。
26
5/25 10:48
最初の見どころ[三重ノ滝]に到着。
滝の前は広いスペースになっている。
皆さん夢中になって写真を撮っていた。
滝に落ちない様にね(オマエモネw)
29
5/25 10:51
皆さん夢中になって写真を撮っていた。
滝に落ちない様にね(オマエモネw)
光が川底の花崗岩に反射する際に、赤い光は水に吸収されて、青や緑の光が水中で拡散される為に、この様な美しい色になるらしい。
26
5/25 10:52
光が川底の花崗岩に反射する際に、赤い光は水に吸収されて、青や緑の光が水中で拡散される為に、この様な美しい色になるらしい。
では、先に進もう。
この先も、奇岩や滝が続く。
34
5/25 11:00
では、先に進もう。
この先も、奇岩や滝が続く。
[フグ岩]ユーモラスな形の岩。
よく見るとヒレの様なものが付いている。
19
5/25 11:07
[フグ岩]ユーモラスな形の岩。
よく見るとヒレの様なものが付いている。
確かにウネウネしてる[ウナギの寝床]
…なんか鰻重食べたくなってきた。あした成田に食べに行こうかなw
17
5/25 11:08
確かにウネウネしてる[ウナギの寝床]
…なんか鰻重食べたくなってきた。あした成田に食べに行こうかなw
[人面洞]岩壁に人の顔が浮かび上がっている様に見えるという。
では、退却(←ビビリか?w)
18
5/25 11:22
[人面洞]岩壁に人の顔が浮かび上がっている様に見えるという。
では、退却(←ビビリか?w)
マイナスイオンを浴びながら、更にその先へ進む。
24
5/25 11:25
マイナスイオンを浴びながら、更にその先へ進む。
見上げれは鮮やかな新緑が
( 〃▽〃)
たまには上も見ないとね。
19
5/25 11:31
見上げれは鮮やかな新緑が
( 〃▽〃)
たまには上も見ないとね。
なかなか見応えがある[竜神の滝]
上の釜はそうとう深そうだ。
24
5/25 11:34
なかなか見応えがある[竜神の滝]
上の釜はそうとう深そうだ。
同じ位置から。
西沢渓谷はスローシャッターを切りづらい。なにしろ水量が多過ぎるのだ(・о・)
34
5/25 11:35
同じ位置から。
西沢渓谷はスローシャッターを切りづらい。なにしろ水量が多過ぎるのだ(・о・)
歩道はアップダウンを繰り返しながら高度を上げていく。
15
5/25 11:43
歩道はアップダウンを繰り返しながら高度を上げていく。
[貞泉の滝]上に釜が無いせいか、勢いが半端ではない。撮るよりも眺める滝という感じかな。
20
5/25 11:53
[貞泉の滝]上に釜が無いせいか、勢いが半端ではない。撮るよりも眺める滝という感じかな。
貞泉の滝の下流に目を向ける。
沢は複雑にうねりながら、谷間に吸い込まれていく。
23
5/25 11:54
貞泉の滝の下流に目を向ける。
沢は複雑にうねりながら、谷間に吸い込まれていく。
比較的平らな場所でもこの勢い。安易に側に近寄れない。
24
5/25 11:55
比較的平らな場所でもこの勢い。安易に側に近寄れない。
こ、ここはもしかして…!
18
5/25 11:57
こ、ここはもしかして…!
西沢渓谷、唯一にして最高のサワサワポイント。冷たくて気持ち良い( 〃▽〃)
23
5/25 12:00
西沢渓谷、唯一にして最高のサワサワポイント。冷たくて気持ち良い( 〃▽〃)
良い感じに岩肌をナメナメしてる。
22
5/25 12:06
良い感じに岩肌をナメナメしてる。
庭園の趣き。
まるで枯山水的な。
20
5/25 12:10
庭園の趣き。
まるで枯山水的な。
見どころ満載で、なかなか先に進めない💦
33
5/25 12:14
見どころ満載で、なかなか先に進めない💦
[母体淵]西沢の流れにより出来た洞穴らしい。
27
5/25 12:17
[母体淵]西沢の流れにより出来た洞穴らしい。
何を撮っても絵になります♩
23
5/25 12:20
何を撮っても絵になります♩
そういえば飲まず食わずで撮影に夢中になっていたw
軽くメロンパン休憩。
27
5/25 12:23
そういえば飲まず食わずで撮影に夢中になっていたw
軽くメロンパン休憩。
その辺を流れている(笑)、特に名も無い小さな沢。
24
5/25 12:29
その辺を流れている(笑)、特に名も無い小さな沢。
[カエル岩]
蛙が上を向いている感じかな?
17
5/25 12:35
[カエル岩]
蛙が上を向いている感じかな?
方丈橋を渡る。対岸が長らく崩壊により通行止めになっていた箇所らしい。
17
5/25 12:40
方丈橋を渡る。対岸が長らく崩壊により通行止めになっていた箇所らしい。
上流を見ると、沢がゴウゴウと音を立てている。
どうやら七ツ釜五段の滝の、一番下の釜の様だ。
22
5/25 12:42
上流を見ると、沢がゴウゴウと音を立てている。
どうやら七ツ釜五段の滝の、一番下の釜の様だ。
この辺りは足元が不安定。
慎重に進む。
16
5/25 12:42
この辺りは足元が不安定。
慎重に進む。
頑丈に出来た橋を進むと、いよいよ七ツ釜が姿を表し始めた。
25
5/25 12:44
頑丈に出来た橋を進むと、いよいよ七ツ釜が姿を表し始めた。
七ツ釜五段の滝。最下段と二段目。
25
5/25 12:45
七ツ釜五段の滝。最下段と二段目。
そしてこの滝、意外と大きい( ゜o゜)
23
5/25 12:48
そしてこの滝、意外と大きい( ゜o゜)
三段目の撮影スポットに到着。
しばらく撮影に入ります
( ・∀・)ノ
31
5/25 13:02
三段目の撮影スポットに到着。
しばらく撮影に入ります
( ・∀・)ノ
カメラを頭上にあげてチルトで撮影。
1/125秒に固定して、フレーミングのみに集中する。
32
5/25 13:09
カメラを頭上にあげてチルトで撮影。
1/125秒に固定して、フレーミングのみに集中する。
こちらは携帯用のタテバージョン。
30
5/25 13:09
こちらは携帯用のタテバージョン。
代表写真選びは迷いましたが、見映えが良いこちらにします(^-^)/
33
5/25 13:11
代表写真選びは迷いましたが、見映えが良いこちらにします(^-^)/
ちょっとこれは盛り過ぎたか(笑)
まあ記憶色ということで。
29
5/25 13:26
ちょっとこれは盛り過ぎたか(笑)
まあ記憶色ということで。
少し上に登り、最上段を見下ろす。
吸い込まれそうになる深い釜。
26
5/25 13:31
少し上に登り、最上段を見下ろす。
吸い込まれそうになる深い釜。
七ツ釜五段の滝、撮影終了。
では帰る(ここでそれやる?w)
20
5/25 13:32
七ツ釜五段の滝、撮影終了。
では帰る(ここでそれやる?w)
西沢渓谷歩道の最後の滝は[不動滝]
ここからは渓谷を離れて、森林軌道跡に向かう。
16
5/25 13:36
西沢渓谷歩道の最後の滝は[不動滝]
ここからは渓谷を離れて、森林軌道跡に向かう。
ちょっと紛らわしい案内板だが、進路は左へ。
15
5/25 13:33
ちょっと紛らわしい案内板だが、進路は左へ。
この先はシャクナゲの群生地があるらしい。
楽しみ♪
15
5/25 13:37
この先はシャクナゲの群生地があるらしい。
楽しみ♪
シャクナゲッチュ、カムォォン!!(散ってるw)
あら?ちょっと来るのが遅かったみたいね。
(^_^;)
14
5/25 13:39
シャクナゲッチュ、カムォォン!!(散ってるw)
あら?ちょっと来るのが遅かったみたいね。
(^_^;)
急坂を登りきった。
あとは森林軌道跡をのんびり下っていけば良い。
13
5/25 13:42
急坂を登りきった。
あとは森林軌道跡をのんびり下っていけば良い。
だがしかし!例によってバスの時間に間に合わない。飛ばすぜベイビー!!
なんか手足透けてね?幽霊か?w
17
5/25 13:47
だがしかし!例によってバスの時間に間に合わない。飛ばすぜベイビー!!
なんか手足透けてね?幽霊か?w
大展望台で一旦足を止める。
左から、鶏冠山・木賊山・破風山。
24
5/25 13:58
大展望台で一旦足を止める。
左から、鶏冠山・木賊山・破風山。
白いピークは雁坂嶺。右端は水晶山。
奥秩父の山々が見渡せる。
21
5/25 13:58
白いピークは雁坂嶺。右端は水晶山。
奥秩父の山々が見渡せる。
[森林軌道跡]昭和8年〜43年迄に、木材搬出の為に使われていたトロッコ軌道跡。
塩山駅までの全長は36kmに及んだという。
15
5/25 13:53
[森林軌道跡]昭和8年〜43年迄に、木材搬出の為に使われていたトロッコ軌道跡。
塩山駅までの全長は36kmに及んだという。
近道の急坂を駆け下りて、
13
5/25 14:24
近道の急坂を駆け下りて、
ネトリ橋を渡れば、往路で通過したトイレの脇に辿り着く。
バス停はもうすぐだ。
13
5/25 14:26
ネトリ橋を渡れば、往路で通過したトイレの脇に辿り着く。
バス停はもうすぐだ。
西沢渓谷入口バス停に到着!そして余裕のVサイン(近道したけどなw)
バスに乗り、遅めのランチを食べに行く。
18
5/25 14:37
西沢渓谷入口バス停に到着!そして余裕のVサイン(近道したけどなw)
バスに乗り、遅めのランチを食べに行く。
窪平バス停で下車。以前から気になっていた食堂[はくさい]に入店。
13
5/25 15:31
窪平バス停で下車。以前から気になっていた食堂[はくさい]に入店。
激盛穴子天丼を注文…(絶句)
ていうか激盛りにも限度があるだろw
店員「よろしかったら桃もどうぞ♪」
もう勘弁してくだちいww
28
激盛穴子天丼を注文…(絶句)
ていうか激盛りにも限度があるだろw
店員「よろしかったら桃もどうぞ♪」
もう勘弁してくだちいww
…まあ完食したけどなw
ただ食事に時間がかかり、乗る予定だった最終バスに間に合わなかった。
侮れないな、山梨(゜゜;)
23
…まあ完食したけどなw
ただ食事に時間がかかり、乗る予定だった最終バスに間に合わなかった。
侮れないな、山梨(゜゜;)
そんな訳で、今回はこの美味そうなオシリ…ぢゃないw桃を噛りながら、塩山駅まで歩いて帰るところで〆とします。
何卻發のかは知らないけれど、駅に着く頃にはお腹もこなれているでしょうw
オシマイ(^_^)v
30
5/25 16:46
そんな訳で、今回はこの美味そうなオシリ…ぢゃないw桃を噛りながら、塩山駅まで歩いて帰るところで〆とします。
何卻發のかは知らないけれど、駅に着く頃にはお腹もこなれているでしょうw
オシマイ(^_^)v
こんばんは!
西沢渓谷キレイですね〜
今年、できれば新緑のうちに行きたいと思ってみなさまのレコのぞかせて頂いていたのですが、他の方のレコでも体力度4になっていたものがあって、そんなことないはずなのにと少し混乱していました
万が一本当に体力度4だったら、疲労で行動不能になること間違いないので😅
体力度2で大丈夫とのコメントありがとうございます😊
後は、天気と我が家のドライバーの気分次第ですが、近いうちに行けるといいなあ〜と思ってます!
いつになったら復旧するのだろう?と思っていた七ツ釜五段の滝でしたが、知らない間に通れる様になっていました(笑)
私もヤマレコユーザーさん達のレコで復旧を知りました。
西沢渓谷は体力度4は無いです😂
ちょっとアップダウンは有りますが、先日ponnosukoさんが歩いた乳岩峡に比べれば楽ですよ(笑)
スマホがポンコツというよりも、私の歩き方自体がストップ&ゴーを繰り返す感じなので(ヤマップに軌跡を落とし込むとペース配分が異常ですw)、おそらくGPSが混乱しているのでしょう😂
西沢渓谷は秋のイメージがありますが、新緑の渓谷歩きもなかなか良いものです。
天気の良い日を選んで、是非行ってみてください♪
エメラルドグリーンのにしおかすみこ、ぢゃなかった、西沢渓谷(西しか同じぢゃないw)、美しいですね〜😊
そしてあい変わらず、滝シャー、沢シャー、梨汁プシャーが綺麗ですが、三脚なしで撮ってるんですか?😲梨ダケニ
最後の飯テロヤバいですって😱ハラヘッター
穴子のはずなのに海老天がこれでもかというくらい入っていて、胃もたれ間違いなしの逸品ですね(笑)
そして何故に桃が…😅 でも、こんな美味しそうな桃食べたらピーチピチになって、故障も早く治りそうですね🤣
にしおかすみこw
同郷です。ドSキャラでしたが、たしか良いお嬢様学校の出身者です。
撮影はいつも通り、自前の三脚…ぢゃない(←必ずその話になるww)。
数年前に西沢に訪れた時は三脚を担いで歩きましたが、最近はもう面倒臭くて(重くて)、撮影はいつも手持ちです。
当然失敗作も量産するので、歩留りはかなり悪いです😂
天丼w
(爆盛りなんて言って、実はドンブリが小さいんでしょ?)なんて思っていたらトンでもない量が来ました😱
さすがに桃までは一度に食べきれなかったので、帰る途中で歩きながら食べました。
まあお陰で良いネタ🍑が手に入ったけどww
ここずっと気になっていました!!!
私好みのめっちゃ良い場所じゃないですか♡
マイナスイオン浴び放題っすね🤤
しかも青いっ!!!うちゅくしいっ!!!たまらんっ♡
お気に入りポチッと凸\(´L_` )
出だしが控えめだったのでちょっと心配していましたが2枚目で速攻吹き出してしまいましたw
結構アップダウンあるんですか?
グラフがヤバいことになってますw
それとも自主的に腕の上下運動をしていたのでしょうか?www
このSirozou走りの残像どうやって出すんですか?😂w
私もパクろうとしたら修行がたりないようでダメでしたよw
笑って内容が飛んでいってしまうwww
いや〜本当に良い写真ばっかりです!!!
今年絶対に行きます♡
手冷やすどころか入水できそうだな…(´-`).。oO
オコンバンニャ🐱
肩を壊して以来、近隣で渓谷巡り出来る場所を探していたら西沢渓谷の七ツ釜ルートが復旧している事を知ったので、早速行ってみた次第です。
本当にケガの功名という感じですね😆
特に三重ノ滝あたりのエメラルドグリーンの美しさは見事でした。
あの写真、盛ってません(笑)
本当にあの色なのですよ😆
七ツ釜五段の滝までは若干アップダウン有りますが、良く整備されているので問題無いです🙋
一ヶ所だけ思い切りサワサワ出来るポイントがあります。
人が多いのでズボンは脱がないでくだちい(←人少なかったら良いのかw)
>Sirozou走りの残像どうやって出すんですか?
まあ何で幽霊が走ってるんだよ、て話だけどな(爆)
あれは滝シャーと同じ原理です。テクを乱用してる悪い見本ですwww
ホント是非行ってみてください。降雨後は水かさが増すので、それだけ気を付けていただけば大丈夫です🙆
西沢渓谷=紅葉と勝手にイメージ付けしていましたが新緑シーズンも素敵ですね〜
それにしても穴子天丼スゲー!雲取山からの縦走成功後のご褒美選択肢に入れちゃおう!
こんばんは🙋
>西沢渓谷というと秋
おお!まさにそうなんです。
西沢渓谷というと秋のイメージなのですが、新緑の時期もとても良かったです。
おそらく七ツ釜が復旧したことはそれほど広まってはいないですね。
塩山駅でバスが長蛇の列だったので(うわ、これみんな西沢渓谷に行く人?)と思っていたら、殆ど乾徳山に登る方々でした←これもちょっと驚いたw
>穴子天丼
注文したら、厨房の奥の方で店の人が3人がかりで作っていたので(まるでオペチームみたいだった(笑))、嫌な予感はしてました😅
でも味は良かったです🙆
今度食べる時はフツウの天丼にしておきますw
七ツ釜への道が開通(復旧)して、行けるよぅになったんですねぇ〜
正に待ちに待った感じですね!
で、結果その混み方ですかぁ〜💦
でもこのブルーは見たいわぁ〜
行きたくてぅずぅずしてきます😤
そして激盛穴子天丼
コレまた凄ぃ
アナゴ好きの私、行かねば!
お疲れ様でした🙏
七ツ釜五段の滝、忘れた頃にひっそりと復旧してました😆
塩山駅前のバスの行列を見た瞬間、思わず帰ろうかなと思ったのですが(笑)、乾徳山登山口で下車する人が大半で、西沢渓谷まで行く人は少なかったですよ。
もし行かれるなら、混雑していない今がチャンスかもしれません😆
おお、穴子好きですか!
ならばきっと満足すると思います。
でも[激盛り]ではなくて、普通の穴子天丼で充分だと思います😂
こちらの食事処は市営花かげの湯という温泉施設の一角にあります。
公民館みたいな建物で「えっ、ここですか?!」と思う様な佇まいでしたw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する