ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6844430
全員に公開
ハイキング
東海

【明王山〜迫間山】近くでセッコクさんを見たい

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
284m
下り
266m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:24
合計
2:29
9:13
9:13
16
9:29
9:29
27
八方不動
9:56
10:01
23
10:24
10:24
7
八方不動
10:31
10:35
25
11:00
11:15
13
迫間不動
11:28
迫間不動尊駐車場
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考にしてます
マップは「八方不動」が「迫間不動 奥の院」となってるようです^^
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
迫間不動尊の大駐車場に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
危険な場所や迷いそうな場所は特にありません
その他周辺情報 極楽茶屋(満席だったのでパスしました)
迫間不動尊の大駐車場に車を停め出発です
1
迫間不動尊の大駐車場に車を停め出発です
心が折れそうな石段をゼーゼーハーハー言いながら登ります
5
心が折れそうな石段をゼーゼーハーハー言いながら登ります
奥の院から八方不動へ向かうことにします
1
奥の院から八方不動へ向かうことにします
奥の院に到着しました
8
奥の院に到着しました
八方不動に向かおうと思ったら階段地獄でした(泣)
5
八方不動に向かおうと思ったら階段地獄でした(泣)
八方不動に到着しました。たしかに近道だったかもしれないけど(大泣)
5
八方不動に到着しました。たしかに近道だったかもしれないけど(大泣)
ガンピさん。たくさん咲いてました
8
ガンピさん。たくさん咲いてました
ネジキさん
カナメモチさん。実はお目にかかってますが花は初めましてですね^^
9
カナメモチさん。実はお目にかかってますが花は初めましてですね^^
ササユリさんはまだ咲いていませんでした
6
ササユリさんはまだ咲いていませんでした
明王山に到着しました。平和の鐘は初めましてですね^^
11
明王山に到着しました。平和の鐘は初めましてですね^^
名古屋方面をパチリ。真ん中のバンテリンドームの白い屋根も存在感があります
9
名古屋方面をパチリ。真ん中のバンテリンドームの白い屋根も存在感があります
伊吹山方面をパチリ
8
伊吹山方面をパチリ
高賀三山方面をパチリ
9
高賀三山方面をパチリ
御嶽・乗鞍方面をパチリ
8
御嶽・乗鞍方面をパチリ
恵那山方面をパチリ。大勢の人で賑わってたのでソソクサと下ります
8
恵那山方面をパチリ。大勢の人で賑わってたのでソソクサと下ります
グーグルさんは「イタチハギさん」と申してます
10
グーグルさんは「イタチハギさん」と申してます
コアジサイさん
ソヨゴさん。女性ですね^^
10
ソヨゴさん。女性ですね^^
八方不動に戻ってきました
4
八方不動に戻ってきました
迫間城跡に向かいます
2
迫間城跡に向かいます
迫間城跡(迫間山)に到着しました
7
迫間城跡(迫間山)に到着しました
御嶽・乗鞍方面をパチリ
7
御嶽・乗鞍方面をパチリ
恵那山方面をパチリ
8
恵那山方面をパチリ
焼却炉に向かって下りていきます^^
3
焼却炉に向かって下りていきます^^
露岩があり足下に注意しながら進みます
5
露岩があり足下に注意しながら進みます
見上げると明王山の電波塔と八方不動近くの電波塔が見えました
9
見上げると明王山の電波塔と八方不動近くの電波塔が見えました
手すりに沿って橋を渡って階段をのぼっていきます
2
手すりに沿って橋を渡って階段をのぼっていきます
焼却炉に到着しました(笑)
4
焼却炉に到着しました(笑)
迫間不動散策,韻辰海β燭の参拝者がいました
5
迫間不動散策,韻辰海β燭の参拝者がいました
迫間不動散策▲謄ぅカズラさん
9
迫間不動散策▲謄ぅカズラさん
迫間不動散策ツメレンゲさん
10
迫間不動散策ツメレンゲさん
迫間不動散策ぅ織張淵潺愁Δ気
8
迫間不動散策ぅ織張淵潺愁Δ気
迫間不動散策ゥ札奪灰さん。なかなかお会いできずけっこう探しました^^
13
迫間不動散策ゥ札奪灰さん。なかなかお会いできずけっこう探しました^^
駐車場に戻ってきました。車に荷物を置いて...
4
駐車場に戻ってきました。車に荷物を置いて...
ヤエ(八重)ドクダミさん?に誘われ農産物直売所へお買い物に行きました
9
ヤエ(八重)ドクダミさん?に誘われ農産物直売所へお買い物に行きました

感想

三田洞弘法で見たセッコクさん。
池を挟んでいたため遠くから眺めるしかなかった。
近くで見たいな!と思ってネットを見ると迫間不動で見られることがわかった。

ということで...

明王山〜迫間山を周回し迫間不動でセッコクさんを見に行ってきました。
今回は初めて奥の院から八方不動を目指しましたが延々と続く階段地獄(570段らしい)で次回来ることがあればこのルートは避けよう(もしくは下山利用)と心に誓いました^^

ヒサシブリ感があったので過去レコを確認すると2022年8月に迫間山へ行っていました。
モンローリップさんに会うのが目的で明王山まで足をのばしてはいない。
明王山は2021年10月に猿啄城から行っているのが最後。
2年半ぶりの明王山は変わらぬ人気で10人以上の人で賑わってました。
ちなみに迫間山は先行者が2人いただけでした。

焼却炉の道で迫間不動に戻り本命のセッコクさん探し。
すぐに見つかると思ってましたがなかなか見つかりませんでした(泣)
「あきらめて聞き込みでもするか!」と思った瞬間に白い塊を発見。
近づいてみると残念ながら枯れかけたセッコクさんでした(泣)
間に合わなかった!と失念で頭を垂れると視線の先にキレイに咲いたセッコクさん(嬉)
探すのに難儀したけど無事にセッコクさんにお会いでき副産物でタツナミソウさんやツメレンゲさんにも会えたので良しとしましょう^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

wood1623さん、おはようございます♪

無事セッコクさんに会えて良かったです👍私もずっと近くで見られる場所を探していたので、チョット遠いですが毎年見に来れそうです♪

奥の院から八方不動の階段地獄・・・570段もあったんですか😱
美濃加茂健康の森の777段に比べたら少ないですが、それでも避けたくなる数字ですね😭・・・確かに、短い距離でしたが階段地獄にメゲそうになりました💧
2024/5/27 6:27
いいねいいね
1
blueberry-kさん
セッコクさんを近くで見たいという願望をこんなに早く実現できるとは思いませんでした(嬉)

駐車場近くの案内板に570段と書いてありました。
行きに案内板を見つけたら避けたのですが戻ってから見つけたのが悔やまれます(泣)
ちなみに明王山へのラストは階段を回避しました(汗)
2024/5/27 20:10
いいねいいね
1
はじめまして🙋‍♀️
せっかく行ったのに、セッコクというお花知らず、初めて知りました💦
本当にいい天気で風も通って気持ちいい山行きでしたね😊
2024/5/28 20:09
いいねいいね
1
あきらさん
コースタイムを見ると迫間不動でセッコクさんを見た後ぐらいにお会いしてたかもしれませんね^^
ヒサシブリの明王山でしたが晴れて眺望もよく良い山行きになりました。
2024/5/28 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら