高水三山: 軍畑駅から御嶽駅
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 809m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR青梅線 御嶽駅 駅から駅へ抜けられるアクセスの良さがいいですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向けだとよく紹介されていてますが、ところどころちょっとアスレチックな感じの、傾斜が急な箇所もあります。注意していけば大丈夫です。特に岩茸石山の前後、惣岳山の手前は傾斜がきついです。 トイレ箇所: 軍畑駅、高原寺、常福院、御嶽駅 |
その他周辺情報 | 御嶽駅の周辺にいくつか飲食店あり。早くに軍畑からスタートした場合には、お昼なども。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
初心者向けと聞く、駅からアクセスよしの高水三山。一度来てみたかった!
ホリデー快速おくたま号は登山客でいっぱい。でも各停に乗り換えて軍畑で降りる人はそんなに多くない。皆さんもっと奥のほうの手ごわい山に行くのでしょうか。
◆軍畑〜高源寺〜登山口
ハイキング日和といえば聞こえはいいが、7月の強い日差しの中舗装路を30分以上歩くのはなかなかつらいです。暑い…。登山口に着くまでにバテそう。川に近づくと少し涼しい空気が上がってきます。
◆登山口〜常福院〜高水山
登山道へは、砂防ダムの左側の階段を上がっていきます。登山道に入ると日陰が増え、しかも最初は沢沿いなので涼しい!が、しばらく行くと日当たりの良い尾根道に。序盤はこの辺がいちばん体力消耗した。でも長くは続かず、また日陰の樹林帯に入ります。よく踏み固められた歩きやすい登山道。高水山山頂は展望は微妙ですが休憩スペースになっていて、休んでいる人が多くいました。
◆高水山〜岩茸石山
いきなり急な下り。ゆっくり行けば大丈夫。気持ちの良い樹林帯の尾根道。しかし岩茸石山の前後の急傾斜にはひるんだ。えええー、これ初心者に登れって?ちょっと楽しかったけど。岩茸石山の山頂は素晴らしい展望です。日陰もあるので、休憩はぜひここで。天気に恵まれて良かったー。
◆岩茸石山〜惣岳山
気持ちのいい尾根道が続く。そして惣岳山への最後の登り!アスレチック気分で登る岩ゴツゴツの斜面。これも初心者向けって行っていいのかなあ…。
◆惣岳山〜御嶽駅
ゆるやかなアップダウンを繰り返し、3つ目の鉄塔まで来たら一気に下り。
◆御嶽駅周辺
飲食店あり。御岳渓谷も近いので、時間に余裕のある方はぜひ散策を。水量たっぷりで迫力あり、とてもきれいです。
初めまして!レポート見させていただきました!
わたしも初心者なので、これから高水三山はチャレンジしてみようと思ってました。
確かにガイドブックとかは割と楽に登れそうなかんじに書かれてますが、意外とガッツリ登る山なんですね・・・。
参考になりました!また他の山レポされた際は参考にさせてください(^^)/
matako0510さん、初めまして!
たぶん私がヘタレなだけなのですが(笑)、初心者におすすめと聞いて高尾山みたいなのを想像していると、ちょっとびっくりする箇所があります。逆に高尾山だと冒険要素がなさすぎて物足りない、という人にはいいと思います。
とはいえ、傾斜がきついところはごく一部で、95%は歩きやすく、よく整備されていますよ!問題は岩茸石山と惣岳山付近の急傾斜で、避けたければ巻き道もあります。ただ、岩茸石山はこのコースでいちばんの眺めなので、行けるなら行ったほうがいいです。
結果としては、ちょうどいいしんどさだったかなーと思ってます。コメントありがとうございました。
なるほど!参考になります!
次チャレンジするときは頑張って見ようと思います!
勝手ながらフォローさせていただきました!
また他の山とか登ったときのレポ参考にさせていただきますヽ(・∀・)ノ
フォローありがとうございます!まだほんとに始めたばかりで、山のルールも勉強中の身ですけど…よろしくお願いします。
レコを拝見しましたけど、筑波山や大山を登られているのであれば、全く問題ないんじゃないでしょうか?それら2つもまだ私は行ったことありませんが、高水三山よりはきついイメージがあります!これから行きたいと思っているので、参考にさせていただきます。
kyon tさん、おはようございます。
高水三山の山行お疲れ様でした。
確かに軍畑から登山口までの舗装道路は夏には厳しい暑さを感じますね。
しかし登山を始めて間が無いのにいくら初心者コースとは言え高水三山をお一人で制覇されるとは大したものです。
今回花はヤマユリしか撮影されていませんがもし次回御岳山や大岳山へ行かれることがおありでしたら帰りは滝本駅からバスに乗らずに御嶽渓谷を経由されると色々な花との出会いがあると思います。
奥多摩中心のkukimofuさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-94711-data.html
は参考になるかも知れませんね。
Landsberg
Landsbergさん、こんにちは。ちょくちょくレコを拝見しておりました!kukimofuさんもそうですが、いつも見事な花レコで、画面をスクロールするだけ色とりどりですっごくきれいです。皆さんのレコを見て、ああ、こういう山行スタイルもあるんだなーと思いました!まだまだ道をたどるのに必死になりがちですけど、時々足を止めて、もっと周囲をじっくり観察しながら歩きたいです(自然を感じるために来ているのですから)。
御岳山・大岳山も近いうちに行きたいと思っておりました。渓谷の周辺は花が多いのですね!素敵です!それに時期的に暑いので、水のある場所に惹かれます。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する