ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6850336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【高水三山】新アイテムの試験的運用山行

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
11.2km
登り
881m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:22
合計
3:17
7:41
10
スタート地点
7:51
7:51
9
8:00
8:00
7
8:07
8:07
4
8:11
8:12
5
8:17
8:18
10
8:28
8:30
1
8:31
8:32
4
8:36
8:36
5
8:47
8:47
6
8:53
8:54
4
8:58
8:58
22
9:20
9:28
6
9:34
9:35
5
9:40
9:41
19
10:00
10:00
55
10:55
10:57
1
10:58
ゴール地点
※今回は新アイテムの装着感や使用感を確認する為、少しゆっくり目で歩いています。
天候 晴れ(雲多い)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】JR青梅線 軍畑駅
【復路】JR青梅線 御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
・岩茸石山〜惣岳山の間に傾斜が急な岩場あり(ちょっと注意必要)。
その他周辺情報 【トイレ】
・高源寺と常福院にトイレありますが、中は確認していません。
【軍畑駅】
トイレ(男性用)は個室1、小2です。
駅前に小さな商店があって行動食等購入できますが、営業時間など詳細は把握していません。
【軍畑駅】
トイレ(男性用)は個室1、小2です。
駅前に小さな商店があって行動食等購入できますが、営業時間など詳細は把握していません。
今日はトレラン大会があるそうです。
こういう情報は現地入り前に知りたい。
今日はトレラン大会があるそうです。
こういう情報は現地入り前に知りたい。
日曜日だけどあまり人がいなく、静かな登山です。
日曜日だけどあまり人がいなく、静かな登山です。
【常福院の東屋】
【常福院の東屋】
【常福院の案内】
【常福院の案内】
【高水山】到着時は誰もいませんでした。
【高水山】到着時は誰もいませんでした。
【岩茸石山】ここでは数人が休憩中。
【岩茸石山】ここでは数人が休憩中。
【難所】個人的には下るより登りの方が楽。
【難所】個人的には下るより登りの方が楽。
【惣岳山】ここではお一人休憩中でした。
【惣岳山】ここではお一人休憩中でした。
下山完了。
【今回の新アイテム1】三つ折り軽量ウォレット
【今回の新アイテム1】三つ折り軽量ウォレット
【今回の新アイテム2】ショルダーポケット
【今回の新アイテム2】ショルダーポケット

感想

天気は少し微妙でしたが、日曜という事もあってそこそこ人がいるだろうと…
思ってましたが、登山者の数はかなり少なく、静かな登山となりました。

今回の目的は新アイテムの使用感を確認することです。
個人的には新アイテムを初めて行く山や縦走登山では使いたくないんですよね。
なので、行き慣れた山(今回は高水三山)で試験的運用です。

【新アイテム 曠瀬ぅ法璽淦住阿沈泙蠏變魅Εレット(山旅)
・お札20数枚入れていきましたが、圧迫感は無かった。
・止水ジッパー部分はコイン入れと記載されていたが、個人的にはコイン入れとしては快適に使用できる容量としては微妙だと思った。
・カード入れは一般的なクレカなどのサイズがきっちり入るサイズ。使った感じですと、2枚がちょうど良い膨らみになるかと。

今現在の感想ですと、使い勝手は良いかなと思います。
世の中、キャッシュレスが進んでいるとは言え、山はまだまだです。
コイン入れは別に用意して併用すれば、使い勝手は良いかと。
カード入れ部分もせいぜい山に持っていくのは2〜3枚程度。
サイズ感も悪くないと感じました。

【新アイテム◆曠瀬ぅ法璽淦愁轡腑襯澄璽櫂吋奪函併確后
・ペットボトル(500ml&600ml)入れとして使ったところ、終始、ボトルが飛び出るんじゃないかと気になって仕方ない。
・全面にメッシュがあるのは小物を入れられるので良い点。
・自分のザックとの相性が悪いのか、ショルダーハーネスとの装着感が常に不安定。

結論から言いますと、ボトルホルダーとしては不適だと思いました。
歩行中なんどかボトルが落ちそうになりましたし、実際、500mlでも600mlでも落としました。
山行中に飲料ロストするって大惨事になりかねない事なので、それを誘因するような装備品は正直、使いたくない…というのが私見です。
今まで使っていたMG TRAILのホルダーの方が安定感抜群です(折り畳んでコンパクトにもなる)。
但し…メッシュポケットが何気に使い勝手良いんですよね…目薬とか小型スプレーとか入れるのに便利。また、小さめのゼリー飲料も入れられますし。
MG TRAILの安定感にメッシュポケット付いたら良いホルダーになるかも。

最後に…
前回使用したULサコッシュ…自分にとっては抜群に良いです。
小さなポケットに三つ折り軽量ウォレットが収まりますし、何よりも歩行中の安定感がとても良い。
お値段それなりにしますが、買って良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら