記録ID: 6850551
全員に公開
ハイキング
近畿
大和三山(畝傍山、香久山、耳成山)
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 281m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今年152座目は奈良県の大和三山縦走⛰️
橿原神宮から畝傍山、香久山、耳成山を縦走🏃♂️ 標高が低いので大和三山自体は楽ですがかなりロードが多いのでサンダルにはあまり優しくないコースでした。
花の咲く春や秋がお薦めかも知れませんね。また機会があれば歩きたいと思います^_^
昨年縦走したダイヤモンドトレイルが山頂やロードから良く見えるので違う楽しみも…お疲れ様でした🍻
下記はホームページより
大和三山(やまとさんざん)とは、橿原市に位置する香具山(かぐやま)・畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)の三山をいいます。平成17年に名勝指定されました。そして、大和三山に囲まれるように、日本で初めての本格的な都であった藤原京の藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)があります。
万葉集では、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が大和三山の争いを詠んだ有名な歌が残されています。
「香具山は 畝火ををしと 耳梨と 相あらそひき 神代より 斯くにあるらし 古昔も 然にあれこそ うつせみも 妻を あらそふらしき」
全訳1
香具山は 畝傍山をいとしいとして 耳成山と相争った。 神代から こうであるに違いない。 いにしえも そうだったからこそ 今の世の人も 妻を 取りあって争うらしい。
全訳2
香具山は 畝傍山を男らしい者として 古い恋仲の耳成山と争った。 神代から こうであるらしい。 昔も そうだからこそ 現実にも 愛するものを 争うらしい。
大和三山の自然は美しく、ウォーキングや眺望を楽しむ人がたくさん訪れます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人