ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6852900
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

生瀬富士 立神山 月居山

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 こがち その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.4km
登り
761m
下り
759m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:40
合計
4:52
距離 7.4km 登り 761m 下り 759m
9:07
3
スタート地点
10:05
10:40
14
10:54
11:16
26
11:43
11:45
10
11:55
11:55
11
12:06
12:14
4
12:18
12:28
29
12:57
12:58
5
13:03
13:07
4
13:11
13:24
7
13:31
13:34
25
天候 晴れ
風はそよそよ心地良いくらい
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 袋田滝本 町営第二無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
ドライで歩きやすい
七曲がりの後半だけウェット(初めて行ったんでわからないですが、いつもなのか?)
その他周辺情報 道の駅 奥久慈大子
ソフトクリーム350円
思ってたより大きくてお得感
最初は緩やかな散歩道
サクサク進みます
2024年05月26日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:14
最初は緩やかな散歩道
サクサク進みます
左は個人のお墓なので、右に進みます
2024年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:17
左は個人のお墓なので、右に進みます
ちょっと斜度が上がりますが、まだ余裕
2024年05月26日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:40
ちょっと斜度が上がりますが、まだ余裕
ロープが出始めたら急登の始まり
分岐までずっと続きます
2024年05月26日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:45
ロープが出始めたら急登の始まり
分岐までずっと続きます
アスレチック感があり楽しい
2024年05月26日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:46
アスレチック感があり楽しい
ここも急登
2024年05月26日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:55
ここも急登
岩登り
ゴツゴツと小さい突起が多いので登りやすい
2024年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:58
岩登り
ゴツゴツと小さい突起が多いので登りやすい
子供はちょっと不安になるくらいの岩
サポートあれば余裕で登れます
2
子供はちょっと不安になるくらいの岩
サポートあれば余裕で登れます
山頂!
かと思いきや、まだ奥がありました
景色が良かったので記念撮影
2024年05月26日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:05
山頂!
かと思いきや、まだ奥がありました
景色が良かったので記念撮影
茨城のジャンダルム
チャレンジしようかと思いましたが、手前の岩場での長男の状態も考えて無難に撤退
次回単独で来て、状態を確認してから再チャレンジしたい
2024年05月26日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:22
茨城のジャンダルム
チャレンジしようかと思いましたが、手前の岩場での長男の状態も考えて無難に撤退
次回単独で来て、状態を確認してから再チャレンジしたい
急勾配が続きます
大人と子供の大きの違いで使える足場が変わるので、ステップを考えるのがちょっと楽しい
2024年05月26日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:42
急勾配が続きます
大人と子供の大きの違いで使える足場が変わるので、ステップを考えるのがちょっと楽しい
立神山
ここも前後急勾配ですが、生瀬富士ほどでは無い
ここで持ってきたおにぎりでパワーチャージ
2024年05月26日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:54
立神山
ここも前後急勾配ですが、生瀬富士ほどでは無い
ここで持ってきたおにぎりでパワーチャージ
普通の歩きやすい山道ですが、右側は切り立った崖
すごくアンバランスw
2024年05月26日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:20
普通の歩きやすい山道ですが、右側は切り立った崖
すごくアンバランスw
写真では伝わりにくいですが、道が非常に細く踏み外すと急角度に落ちるので慎重に
2024年05月26日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:26
写真では伝わりにくいですが、道が非常に細く踏み外すと急角度に落ちるので慎重に
急斜面の一本道
杉の木がお行儀良く並んでて笑ってしまった
けどこの杉のおかげで降りやすい
2024年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:36
急斜面の一本道
杉の木がお行儀良く並んでて笑ってしまった
けどこの杉のおかげで降りやすい
滝のぞき
日本三名爆を高い位置から見れます
過去に下の正面で見る所も行きそこも良かったのですが、ここもすごく良い
2024年05月26日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 11:54
滝のぞき
日本三名爆を高い位置から見れます
過去に下の正面で見る所も行きそこも良かったのですが、ここもすごく良い
滝川を渡渉
子供の歩幅では水に入らずというのは不可能で、浅い場所を探しながら渡ります
防水の登山靴なら、足場をちゃんと探せば靴の中に水は入らず進めます
2024年05月26日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:13
滝川を渡渉
子供の歩幅では水に入らずというのは不可能で、浅い場所を探しながら渡ります
防水の登山靴なら、足場をちゃんと探せば靴の中に水は入らず進めます
随所にワイヤーが貼られたり、巻き取ったものを放置したりが散見されましたが、最後まで何の目的であるのかわからず
2024年05月26日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:33
随所にワイヤーが貼られたり、巻き取ったものを放置したりが散見されましたが、最後まで何の目的であるのかわからず
急登の階段が続きます
2024年05月26日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:45
急登の階段が続きます
生瀬富士が見えました
2024年05月26日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:53
生瀬富士が見えました
頂上だ!
と思ったら違ってました
月居山前山と言うらしいです
ここからまた階段を降りて山頂を目指します
2024年05月26日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:57
頂上だ!
と思ったら違ってました
月居山前山と言うらしいです
ここからまた階段を降りて山頂を目指します
月居観音の下で鐘撞き
山の上の建造物は色々見てきましたが、鐘はどうやって持ってあがったんだろうか・・・
2024年05月26日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:06
月居観音の下で鐘撞き
山の上の建造物は色々見てきましたが、鐘はどうやって持ってあがったんだろうか・・・
山頂を目指します
トレランのゴール時間が近いこともあり、急に交差が増える
山中を60kmとか30km走ってきた人がこんなにいるのかと驚きながら、道を譲り譲られしながら登る
2024年05月26日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:16
山頂を目指します
トレランのゴール時間が近いこともあり、急に交差が増える
山中を60kmとか30km走ってきた人がこんなにいるのかと驚きながら、道を譲り譲られしながら登る
今度こそ頂上
奥も探しましたが、山頂表示は無く月居城址の看板だけ
2024年05月26日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:20
今度こそ頂上
奥も探しましたが、山頂表示は無く月居城址の看板だけ
間も無く下山
全体的に岩と石の多いコースでした
2024年05月26日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:32
間も無く下山
全体的に岩と石の多いコースでした
ちょっとだけ林道
車通りはほとんどないのでしょう、落ち葉と落石が多かった
2024年05月26日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:42
ちょっとだけ林道
車通りはほとんどないのでしょう、落ち葉と落石が多かった
下山終了
この後、休憩しながらゴールする人々を見てました
コースマップ見たけど、ホント凄い
2024年05月26日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:59
下山終了
この後、休憩しながらゴールする人々を見てました
コースマップ見たけど、ホント凄い
撮影機器:

感想

生瀬富士は手前まで行って、奥までは行かず
子供も頑張ればいけるかなぁと思ったけど、大事をとってスルー(今度は単独で行って様子を見ようと思う)
全体的に人は少なく歩きやすいが、随所に岩場とロープがあって、生瀬富士周辺は慣れない人だと苦労するかも
岩場以外は土がサラサラな場所が多く、登山靴は必須
また、滝川の渡渉は防水登山靴が必須
岩をうまく渡っても必ず濡れます
今日は奥久慈トレイルもあり、月居山はゴール目前のランナーと交差だらけ
山の中を30kmや60km走ってきた人ばかりなので、親子で尊敬の眼差しを向けながら応援

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら