記録ID: 6864577
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
ガスガッスの八甲田大岳 なんでこんな日に
2024年05月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 746m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:18
距離 9.8km
登り 746m
下り 744m
14:27
残雪のところでは、ルートを見つけにくいと感じました。目印に細い竹が1本差してありました。あとで、あれが目印かと気付いた時にはすでの遅しでした。
天候 | 午前中は曇り、午後から天候悪化の予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広範囲に雪が残っているところは、かなりルートの見極めが難しかったです。 |
写真
どこへ下って行けば良いのか?数回ミスコース。
何とかルートを見極めて下っていくと、外国からお見えの年配の女性二人組にお出会いしました。大岳に行きたいとのことでしたが、滑り止めもストックもないとのこと。雪上はルートが見つけにくいのと、午後から雨の予報であることを伝えたところ登頂は断念されることに。悪かったかな?折角なのに!
何とかルートを見極めて下っていくと、外国からお見えの年配の女性二人組にお出会いしました。大岳に行きたいとのことでしたが、滑り止めもストックもないとのこと。雪上はルートが見つけにくいのと、午後から雨の予報であることを伝えたところ登頂は断念されることに。悪かったかな?折角なのに!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する