ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6867702
全員に公開
ハイキング
甲信越

源次郎岳、棚横手山 雨上がりのハイキング

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
11.5km
登り
978m
下り
988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:50
合計
5:53
距離 11.5km 登り 978m 下り 988m
7:42
4
7:46
7:50
16
8:06
8:08
15
8:23
8:31
15
8:46
8:47
14
9:01
101
10:42
10:53
12
11:05
11:06
29
11:46
11:54
6
12:00
12:09
11
12:20
25
12:51
12:52
5
13:26
13:27
8
13:35
ゴール地点
天候 曇りのちときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
源次郎岳⇒牛奥峠の先、林道の路肩に駐車。
棚横手山⇒大滝不動尊宮前の林道脇に駐車。
コース状況/
危険箇所等
午前中は雨上がりのためトレイルが濡れた状態でしたが、勾配がなだらかだったので、それ程、スリップで苦労することはありませんでした。
牛奥峠の登山口より源次郎岳を目指します。
2024年06月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
6/1 7:40
牛奥峠の登山口より源次郎岳を目指します。
明け方まで雨だったような雰囲気の新緑トレイルを進みます。
2024年06月01日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/1 7:46
明け方まで雨だったような雰囲気の新緑トレイルを進みます。
蛤岩。
2024年06月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
6/1 7:48
蛤岩。
下日川峠への分岐、もう6割位歩いたのかな?
2024年06月01日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/1 8:04
下日川峠への分岐、もう6割位歩いたのかな?
満開のヤマツツジを過ぎると、
2024年06月01日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
28
6/1 8:18
満開のヤマツツジを過ぎると、
拓けた源次郎岳山頂1,477mに到着しました。
2024年06月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
29
6/1 8:19
拓けた源次郎岳山頂1,477mに到着しました。
富士山の見えるだろう方角の樹林はありませんが、全部が雲の中。
残念でした。
2024年06月01日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/1 8:20
富士山の見えるだろう方角の樹林はありませんが、全部が雲の中。
残念でした。
写真撮影終了したら、次の山に向かうため、下山します。
2024年06月01日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
6/1 8:21
写真撮影終了したら、次の山に向かうため、下山します。
少し日差しが差し込んで、新緑のトレイルも明るくなってきました。
2024年06月01日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/1 8:58
少し日差しが差し込んで、新緑のトレイルも明るくなってきました。
牛奥峠の登山口に下山しました。
2024年06月01日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/1 9:01
牛奥峠の登山口に下山しました。
棚横手山の登山口のある大滝不動を目指して自動車で移動します。
Googleナビに従って、勝沼町深沢の集落より林道をめざしましたが、なんと林道は治山工事のため通行止め。出直します。
先週の湯の沢峠へ向かう林道といい、調査不足を反省!
2024年06月01日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
6/1 9:49
棚横手山の登山口のある大滝不動を目指して自動車で移動します。
Googleナビに従って、勝沼町深沢の集落より林道をめざしましたが、なんと林道は治山工事のため通行止め。出直します。
先週の湯の沢峠へ向かう林道といい、調査不足を反省!
気を取り直して、勝沼町菱山より林道に進みます。
果樹園が終わる辺りには獣害防止ゲート。
扉を開けて自動車で乗り入れました。
2024年06月01日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
6/1 10:08
気を取り直して、勝沼町菱山より林道に進みます。
果樹園が終わる辺りには獣害防止ゲート。
扉を開けて自動車で乗り入れました。
大滝不動尊宮の前に駐車させて頂きました。
2024年06月01日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/1 10:28
大滝不動尊宮の前に駐車させて頂きました。
立派な御門を抜けて、階段を登ります。
門番の仁王様は修復中とのこと、見学させて頂くことは叶いませんでした。残念でした。
2024年06月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
6/1 10:29
立派な御門を抜けて、階段を登ります。
門番の仁王様は修復中とのこと、見学させて頂くことは叶いませんでした。残念でした。
参道階段の右手には立派な滝がいくつも流れていました。
(右にマエタキ)
2024年06月01日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
6/1 10:43
参道階段の右手には立派な滝がいくつも流れていました。
(右にマエタキ)
更にお社の上部にも滝(オタキ)。
2024年06月01日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
6/1 10:46
更にお社の上部にも滝(オタキ)。
大滝不動尊宮よりトラバースする登山道を進むと展望台に到着しました。
麓に広がるブドウ畑は見えましたが、遠望の南アルプスは本日は雲の中、お休みの様です。
2024年06月01日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
6/1 11:04
大滝不動尊宮よりトラバースする登山道を進むと展望台に到着しました。
麓に広がるブドウ畑は見えましたが、遠望の南アルプスは本日は雲の中、お休みの様です。
暫く林道を進み、右手の登山道より棚横手山を目指します。
2024年06月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/1 11:12
暫く林道を進み、右手の登山道より棚横手山を目指します。
しっとりとした雰囲気の登山道です。
2024年06月01日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/1 11:13
しっとりとした雰囲気の登山道です。
一度、林道を横断して、階段を登って進みます。
(林道棚横手山支線交点)
2024年06月01日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
6/1 11:33
一度、林道を横断して、階段を登って進みます。
(林道棚横手山支線交点)
山頂手前の斜面より三つ峠山方向(中央右)の展望が見えました。
青空が随分増えてきましたが、富士山は雲のベールの中。
2024年06月01日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
6/1 11:34
山頂手前の斜面より三つ峠山方向(中央右)の展望が見えました。
青空が随分増えてきましたが、富士山は雲のベールの中。
棚横手山山頂1,306m到着です。
2024年06月01日 11:48撮影 by  SH-RM19s, SHARP
30
6/1 11:48
棚横手山山頂1,306m到着です。
テルテル坊主付きの山頂案内板。
2024年06月01日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
6/1 11:45
テルテル坊主付きの山頂案内板。
林道まで下山して、🍙おむすびを頂きました。
2024年06月01日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
6/1 12:03
林道まで下山して、🍙おむすびを頂きました。
棚横手山の登山道には沢山のニガナが咲いていました。
2024年06月01日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
6/1 12:04
棚横手山の登山道には沢山のニガナが咲いていました。
富士見台は登りで尾根と合流したポイントの少し先にありました。
2024年06月01日 12:19撮影 by  SH-RM19s, SHARP
10
6/1 12:19
富士見台は登りで尾根と合流したポイントの少し先にありました。
大月方面の山並み。
雲が夏雲みたいに思えました。
2024年06月01日 12:19撮影 by  SH-RM19s, SHARP
23
6/1 12:19
大月方面の山並み。
雲が夏雲みたいに思えました。
更に尾根を下って、甲州高尾山を目指します。
2024年06月01日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/1 12:32
更に尾根を下って、甲州高尾山を目指します。
1,120m無名ピークを通過しました。
この場所は拓けていて、本日一番見晴らしが良かった気がします。
2024年06月01日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
6/1 12:43
1,120m無名ピークを通過しました。
この場所は拓けていて、本日一番見晴らしが良かった気がします。
更に300m程進むと、甲州高尾山1,106mに到着しました。
本家高尾山より標高が高いのですね。
2024年06月01日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
6/1 12:50
更に300m程進むと、甲州高尾山1,106mに到着しました。
本家高尾山より標高が高いのですね。
山頂道標。
2024年06月01日 12:51撮影 by  SH-RM19s, SHARP
10
6/1 12:51
山頂道標。
展望台に下る登山道で下山しましたが、倒木が多くて、苦労しました。
潜ったり、跨いだり、思いの外、ザックを汚してしまいました。
2024年06月01日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/1 13:11
展望台に下る登山道で下山しましたが、倒木が多くて、苦労しました。
潜ったり、跨いだり、思いの外、ザックを汚してしまいました。
最後は登りとは違う道を歩きたくて、林道で大滝不動を目指しました。
林道脇には素敵なマルバウツギが咲いていました。
2024年06月01日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
6/1 13:25
最後は登りとは違う道を歩きたくて、林道で大滝不動を目指しました。
林道脇には素敵なマルバウツギが咲いていました。
林道保全の足場。
2024年06月01日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
6/1 13:30
林道保全の足場。
大滝不動に戻り、本日のハイキングを終了しました。
お邪魔致しました。
2024年06月01日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/1 13:32
大滝不動に戻り、本日のハイキングを終了しました。
お邪魔致しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

短い雨の合間に登れる山として山梨県甲州市の源次郎岳と棚横手山に登って参りました。
雨上がりで雲が多く、午前中は新緑狩り、午後は近くの山並み展望を楽しみました。
本来なら眺められただろう富士山は終日、雲の中、また次回のお楽しみとなってしまいました。
本日も楽しいハイキングをさせて頂きました。ありがとうございました。
本日、コース上スライドした方は両山とも各1名、静かな山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら