ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6875203
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

エクストリームウォークEXTRA in淡路島

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
50.6km
登り
221m
下り
366m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:04
休憩
0:00
合計
12:04
距離 50.6km 登り 221m 下り 366m
6:12
38
スタート地点
6:50
686
18:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
スタート直前
絵島
国生み伝説で最初に作られたとされる「おのころ島」の候補の一つだったっけ。
絵島
国生み伝説で最初に作られたとされる「おのころ島」の候補の一つだったっけ。
岩屋漁港
淡路夢舞台に背を向けて、
淡路夢舞台に背を向けて、
翼港まで往復する。
翼港まで往復する。
地味にメンタル削られるやつ。
今回ばかりは非常識になる。
地味にメンタル削られるやつ。
今回ばかりは非常識になる。
アワイチのコースにもなってるんだよな、サイクリストとも何度かすれ違った。
アワイチのコースにもなってるんだよな、サイクリストとも何度かすれ違った。
全行程の4割を歩いたことになる。
全行程の4割を歩いたことになる。
やっと、最初のチェックポイント。
やっと、最初のチェックポイント。
ここまでおよそ5時間、単純に同じペース維持できたとして、ゴールまでは10時間、とか考えてた。この時点では。
ここまでおよそ5時間、単純に同じペース維持できたとして、ゴールまでは10時間、とか考えてた。この時点では。
支給品
元気巻き
ハモフライ
玉ねぎスープ
スポドリ、お菓子
支給品
元気巻き
ハモフライ
玉ねぎスープ
スポドリ、お菓子
既にかなりしんどいけど、こういうのがあると着実に進んでるのが実感できて嬉しい。
既にかなりしんどいけど、こういうのがあると着実に進んでるのが実感できて嬉しい。
第2CP
長めの休憩を取るけど、足の痛みはもう体力の問題じゃないような。
第2CP
長めの休憩を取るけど、足の痛みはもう体力の問題じゃないような。
支給品
淡路牛コロッケ
淡路島ぬーどる
玉ねぎスープ
スポドリ、お菓子
(写真を撮るという発想が消失していた)
支給品
淡路牛コロッケ
淡路島ぬーどる
玉ねぎスープ
スポドリ、お菓子
(写真を撮るという発想が消失していた)
進んでるのは実感できる。できるんだけど。
進んでるのは実感できる。できるんだけど。
あと5kmがとても長く感じる。
あと5kmがとても長く感じる。
おっ、こんな所にもあわじ花へんろがあった。
(明らかに季節外れ)
おっ、こんな所にもあわじ花へんろがあった。
(明らかに季節外れ)
完全にシャッターという訳ではない商店街を通り抜ける。
完全にシャッターという訳ではない商店街を通り抜ける。
洲本城が見えた。
もうゴールも目前。
洲本城が見えた。
もうゴールも目前。
大浜海水浴場
本当にもう、あと一歩。
大浜海水浴場
本当にもう、あと一歩。
ラストの直線を抜けて、
ラストの直線を抜けて、
体力だけではどうにもならず気力を振り絞って、
体力だけではどうにもならず気力を振り絞って、
やり切った。

装備

備考 初期装備:500mlペットボトル1本、ゼリー飲料2個
現地調達:500mlペット3本、ゼリー飲料1個、各CPで支給される特産品など
第1CP以降、コンビニや自販機をほとんど見かけなくなるので、手持ちの飲み水が少なくなったら躊躇なく購入するべき。

感想

「自身の体力と気力の限界に挑戦する、新しいウォーキング大会」として100kmを26時間以内にゴールする「東京エクストリームウォーク100」「関西エクストリームウォーク100」を朝日新聞社が主催している。
一方でEXTRAはというと、
50km、制限時間13時間と、本家と比べると条件は少し緩い。
公式サイトによると、
「少しのんびりとした気分で長距離ウォーキングを楽しむ大会」
「「散歩」や「まち歩き」よりは「ちょっと頑張る」ウォーキング」
・・・のんびり気分とか、ちょっと頑張るなんて言葉とは程遠かった気がする。

普段から山で歩き慣れてるし、舗装された道だし余裕だろと軽い気持ちで応募してしまった。
よくよく考えたら水平距離だけなら六甲全縦を超えてるし、長いスパンで見ると硬いアスファルトばかりの方が足への負担は大きいだろうな。

第1CPを過ぎた辺りから足が痛みだし、自分でもはっきり分かる程に失速した。
加えて照り付ける日差しと変化の少ない風景に苦しめられることになる。
うん、のんびり気分で歩ける訳がない。
どちらかと言えば本家の「体力と気力の限界に挑戦」の方がしっくりくる。
まさか、そう感じるのは体力不足だからとか言わんよな?

コース誘導はかなり丁寧で、曲がる交差点の標識は当然のこと、場所によって車道の右側を歩く、左側を歩くといった標識もあり、それら一つ一つのそばに現地ボランティアや県警の方々が立っていて、誘導や激励の言葉をいただいた。
リタイアが何度か頭をよぎりながら、結局ほとんど気力だけで乗り切った。
ああ、本家も面白そうだと思ってたけど、これ絶対申し込んじゃダメなやつだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら