記録ID: 6886237
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
湯河原 (城山 → 幕山 → 南郷山)
2024年06月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:19
距離 21.4km
登り 1,509m
下り 1,534m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 湯河原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■しとどの窟〜一の瀬橋 小さな沢がいくつもあり、連日の雨のせいか水の量が多く、渡るのに難儀しました。 ■南郷山〜五郎神社 山頂付近はやぶ漕ぎです。 |
写真
感想
今回は神奈川県の端っこ、湯河原の低山巡りに行ってきました。
眺望は全体的にイマイチでしたが、いろいろ見所があるのと、予想外に変化に富んだコースで楽しめました😚
■湯河原駅〜城山
延々と舗装路を登ります。結構急でつらい…
途中に兜石、立石の寄り道スポットあり。
城山山頂は広々として、開放感に溢れています!
■城山〜城山隧道
石畳の歩きやすい道です。
■城山隧道〜一の瀬橋
しとどの窟は迫力があります。寄り道する価値ありです。
そして、ここからが今回の最大の難所でした。
小さな沢がいくつもあり、連日の雨のせいか水の量が多く、渡るのに難儀しました。一回すっ転ぶ😓
道も細く滑りやすいので注意です。
■一の瀬橋〜幕山
打って変わって、のどかな道となります。
梅林を抜けてからつづら折りの登りが続きます。
汗びっしょりになりました😅
幕山山頂は草木が生い茂って眺望イマイチでした。
広いので休憩にはもってこいですね。
ぐるっと周回できます。
■幕山〜南郷山
歩きやすい道ですが、南郷山近くは狭くなります。
伐採したての杉からフィチンテッドの香りがして瘉されます😚
南郷山山頂は眺望がほぼ無い上、狭いです。
■南郷山〜五郎神社
山頂すぐの下りは二番目の難所でした。狭い道を藪漕ぎで進みます。あまり歩かれてないようで、落ち葉が多く滑りやすいので注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する