ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6886620
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太郎山 予想以上に良いお山でした🎶

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
15.8km
登り
1,185m
下り
1,154m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:45
合計
8:30
7:24
13
7:38
7:39
22
8:34
8:34
168
11:21
11:22
17
11:38
11:56
32
12:29
12:47
31
13:18
13:19
18
13:36
13:37
30
14:07
14:14
34
14:49
14:49
66
15:54
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日夜に自宅発。22時頃日光着。

まるごと日光東武フリーパス使用。
このパスは、東京近郊出発で、中禅寺湖より先までバスで往復するなら、1,000円以上はお得になるはず。

東武日光駅徒歩3,4分のホテルファミテック日光泊。

ここは以前も利用。前回はシングルだが、値段の割に狭く囚人気分だった、、、。
今回は割り切って、安いカプセルエリアにしたが、寝るだけなら意外とアタリ。風呂がちゃんとした温泉なのも高評価。なお、ホテル目の前にはファミマ。これも良い。当日のお値段は4,500円+入湯税。

日光は他にも格安のゲストハウスとかはあるけど、利便性とのトレードオフで安くなってる印象。
non Japaneseインバウンドと交流したいとか、よほど時間に余裕があるとかじゃないなら、ちょっと微妙そう。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているが、以下2箇所は要注意。

・お花畑の手前のザレ場を巻くところ
→そんなに細くはないが、砂場みたい。で、下を見ると怖い😱

・太郎山~小太郎
→痩せた箇所や、岩っぽいところがある。気をつけなきゃいけないな、くらい
その他周辺情報 日光湯元の濃ゆい湯に浸かって帰ろうとしたら(ここの湯は、1時間入ると2日以上は身体から硫黄臭が漂うくらいに濃い)、この時期は修学旅行が多いらしく、普段入れてくれるとこもお断り。
観光協会は、何度電話しても無反応。
最終手段の温泉寺は、17時には終わってしまうので難しい。

仕方ないので、帰路、清滝1丁目で下車して、やしおの湯へ。

湯は悪くもなく良くもなく。
ただ、時間帯が悪かった。平日17時頃。ジモティが仕事を終えて、一斉に参集する時間帯。。。
洗い場に列もできる芋洗い状態。😑

最近、風呂運が落ちているというか、良い穴場を引き当てるカンが劣化してる気がするな…。
朝は快晴☀️
2024年06月05日 07:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 7:15
朝は快晴☀️
2024年06月05日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 7:33
2024年06月05日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 7:37
ひたすらロード。雰囲気は良いが長い。💦
2024年06月05日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 7:56
ひたすらロード。雰囲気は良いが長い。💦
2024年06月05日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:21
2024年06月05日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:31
行き先
2024年06月05日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:32
行き先
この標識、最近、見かけなくないですか?
2024年06月05日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:33
この標識、最近、見かけなくないですか?
2024年06月05日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 8:58
2024年06月05日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:59
2024年06月05日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:06
2024年06月05日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:10
2024年06月05日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:12
2024年06月05日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:12
2024年06月05日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:12
石楠花は少しピーク過ぎかしら。でも、綺麗な状態の個体もありました。
2024年06月05日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:18
石楠花は少しピーク過ぎかしら。でも、綺麗な状態の個体もありました。
2024年06月05日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:21
2024年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:25
2024年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:25
2024年06月05日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:28
2024年06月05日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:32
2024年06月05日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:48
2024年06月05日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:48
ここいらから、急になっていく。💦
2024年06月05日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:56
ここいらから、急になっていく。💦
2024年06月05日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:00
2024年06月05日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:17
2024年06月05日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:19
2024年06月05日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:23
2024年06月05日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:24
2024年06月05日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:26
2024年06月05日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:27
2024年06月05日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:27
2024年06月05日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:29
で、ロープ箇所も出てくる。
2024年06月05日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:39
で、ロープ箇所も出てくる。
2024年06月05日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:42
2024年06月05日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:46
あらあら、男体山、曇ってきてるよ…。
2024年06月05日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:47
あらあら、男体山、曇ってきてるよ…。
2024年06月05日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:49
カガミちゃんは、あちらこちらに。
2024年06月05日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 10:50
カガミちゃんは、あちらこちらに。
2024年06月05日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:53
2024年06月05日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:58
2024年06月05日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:59
ここは、それなりに怖い😱。
幅はあるけど、下に切れてるし、砂場みたいだし。
2024年06月05日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:01
ここは、それなりに怖い😱。
幅はあるけど、下に切れてるし、砂場みたいだし。
ここ、最初は巻いていくのに気づかず、少し直登してしまった。。。
2024年06月05日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:03
ここ、最初は巻いていくのに気づかず、少し直登してしまった。。。
2024年06月05日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 11:08
2024年06月05日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:11
2024年06月05日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:12
良い感じ。🤭
2024年06月05日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:15
良い感じ。🤭
やっぱり、花は🦌にやられたのかな、、、?
自分も、今日だけで2回は見かけた。
2024年06月05日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:16
やっぱり、花は🦌にやられたのかな、、、?
自分も、今日だけで2回は見かけた。
2024年06月05日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:38
2024年06月05日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:39
2024年06月05日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:39
白根さん。実はここも苦い記憶がある。令和元年台風19号の後に登った時に、下山が日の入り後になり、真っ暗闇。白根隠山に行こうとして予想以上に時間がかかり、かつ、湯本に降りる道が台風で荒れていたのが原因。
2024年06月05日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:40
白根さん。実はここも苦い記憶がある。令和元年台風19号の後に登った時に、下山が日の入り後になり、真っ暗闇。白根隠山に行こうとして予想以上に時間がかかり、かつ、湯本に降りる道が台風で荒れていたのが原因。
2024年06月05日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:01
2024年06月05日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:06
コマノツメさんも、群生中。
2024年06月05日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:09
コマノツメさんも、群生中。
2024年06月05日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:11
2024年06月05日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:11
2024年06月05日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:12
太郎から小太郎の間は、割と切れた細い箇所もあり。
2024年06月05日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:18
太郎から小太郎の間は、割と切れた細い箇所もあり。
2024年06月05日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:20
2024年06月05日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:21
2024年06月05日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:24
2024年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:27
2024年06月05日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:28
あらあら、曇っちゃったよ。😨
2024年06月05日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 12:28
あらあら、曇っちゃったよ。😨
小太郎山ではなく、小太郎なのね。🙄
風魔小太郎かいな。
次郎岳とか二郎岳でも良かったんじゃね?
二郎にしとけばアホなジロリアンどもの聖地巡礼対象になったかもな。🤣
なお、自分は基本、アンチ二郎です。学生時代は本店は良く行ったけどさ。
2024年06月05日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:29
小太郎山ではなく、小太郎なのね。🙄
風魔小太郎かいな。
次郎岳とか二郎岳でも良かったんじゃね?
二郎にしとけばアホなジロリアンどもの聖地巡礼対象になったかもな。🤣
なお、自分は基本、アンチ二郎です。学生時代は本店は良く行ったけどさ。
2024年06月05日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:31
燧っぽい。
2024年06月05日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:31
燧っぽい。
会津駒から窓明山。窓明は今シーズンの予定に入れてます。
2024年06月05日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:31
会津駒から窓明山。窓明は今シーズンの予定に入れてます。
2024年06月05日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:32
2024年06月05日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:41
2024年06月05日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:44
2024年06月05日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:48
2024年06月05日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:48
2024年06月05日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:49
小太郎からの降りが長かった。。。
2024年06月05日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:56
小太郎からの降りが長かった。。。
2024年06月05日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:06
2024年06月05日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:20
2024年06月05日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:22
2024年06月05日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:22
2024年06月05日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:37
2024年06月05日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:41
2024年06月05日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:51
2024年06月05日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:07
2024年06月05日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:07
2024年06月05日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:10
晴れたね。🎶
2024年06月05日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 14:10
晴れたね。🎶
2024年06月05日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:14
2024年06月05日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:19
2024年06月05日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 14:52
2024年06月05日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:52
2024年06月05日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:52
2024年06月05日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 14:53
🦌❓
2024年06月05日 14:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 14:55
🦌❓
2024年06月05日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 14:57
2024年06月05日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 15:07
2024年06月05日 15:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 15:19
2024年06月05日 15:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 15:35
光徳牧場のアイス🍨、子供の時以来だよ。懐かしい。
家族旅行でゴールデンレトリバーを連れて行ったら、「僕にもクレクレ‼️」圧が凄くて、親が買ってやったら一口でペロリ😋。。。
ちゅーか、🐶に食べさせるものじゃありません。😑
🐶にはスーパーカップで充分。いや、スーパーカップだって贅沢。
2024年06月05日 15:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/5 15:37
光徳牧場のアイス🍨、子供の時以来だよ。懐かしい。
家族旅行でゴールデンレトリバーを連れて行ったら、「僕にもクレクレ‼️」圧が凄くて、親が買ってやったら一口でペロリ😋。。。
ちゅーか、🐶に食べさせるものじゃありません。😑
🐶にはスーパーカップで充分。いや、スーパーカップだって贅沢。

感想

平日有給消化登山シリーズ。

どこにしようか迷ったが、フォロアーさんの記録を拝見して、太郎山へ。

日光・足尾界隈の山には、間違いなく、苦手意識がある。
なんか厳しいのである。辛いのである。いつもヘタり、計画より下山が遅れる印象。男体山然り、日光白根然り。

あと、東京近郊発で公共交通機関だと、日帰りだとちょっとコースタイム的に辛いってのもある。自分の脚では。

と言うわけで、未だに日光ファミリーはコンプしてない。

だが、太郎さんは、登ってみたら、なかなか良い山だった😀。
男体山より遥かに楽しい。
男体山苦行登山で染みついた日光の山への苦手意識が多少は消えたかな?

あまりに良い雰囲気だったので、道中、あちらこちらで休憩しながら、まったり登山。

ついでに、今シーズンの予定を変えて、3回目の日光白根と女峰山を入れることにした。

まぁ、とか言いつつ、天気や気分で、また変える可能性はアリアリなんですけどね。😓

以下、詳細。

【三本松~林道出合い】
緩やかに林道登り。美林に癒される。
アホの子風に言えば、マイナスイオン全開。

【林道出合い~太郎山】
少しずつ勾配が増して、厳しくなっていくイメージ。ただ、途中には平らな箇所もあり、そこいらはルンルン。
上に行くと岩場があるが、厳しそうなとこは、漏れなくお助けロープあり。
新薙のガレを巻くとこは要注意。

【太郎山~小太郎】
地図を見た感じ以上に降った印象。痩せたとこも、岩岩しいとこもあり、やや注意。

【小太郎~山王帽子岳】
一度、コルまで400くらい降り、160くらい登り返し。こういうガクッと降る感じは、さすがは日光。奥秩父なんかには無い感覚。

【山王帽子岳~山王峠~光徳牧場】
普通に降り。
山王峠から先は登山道と言うよりハイキング道。ただ、中途半端な整備がイラっとくる。必要もない丸太の階段が作られて、逆に歩き難くなり、道も傷むと言うあるあるなパターン。😬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら