記録ID: 6887307
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
鷲別岳、カムイヌプリ
2024年06月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:28
距離 14.7km
登り 1,405m
下り 1,406m
8:57
1分
スタート地点
15:28
ゴール地点
天候 | 曇りでスタート往路の鷲別岳はガスの中。カムイヌプリのヒュッテで折り返し復路のカムイヌプリもガスが掛かってました。鷲別岳に近づくにつれガスが少し薄くなってきて休憩を終わろうとすると陽が差し始めました。下山中はまあまあの天気。下山後少しすると霧雨が降ってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガスのせいで足元は湿っていました。靴とズボンの裾はベチャベチャになるくらいでした。カムイヌプリ山頂からカムイヌプリヒュッテの間は地面も湿り気味でしたが滑る程ではなかったです。 |
その他周辺情報 | 室蘭市内まで特にありません。 |
写真
感想
初の鷲別岳、カムイヌプリ。
今日は天気予報で曇りだったので眺望は期待していませんでしたが鷲別岳からの下山時に晴れて来て眺望が良い感じで下山の脚が軽くなりました。
今日は西尾根コースから登りカムイヌプリヒュッテ迄行き、鷲別岳迄戻り夏道コースで下山しました。夏道コースは眺望良いので下山に選んで良かったです。
山行中、野鳥の囀りが絶え間無く聴こえて良かったです。ダニのおまけ付きでしたが。下山後にチェックしたはずでしたが、運転し出して直ぐに背中に動くものがいたので捕まえるとダニでした。噛まれる前に気づいてよかったです。
今日もダニ以外は良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する