記録ID: 6892101
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
呼子岳、越前岳で花散歩🌸 良い尾根だねぇ
2024年06月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 992m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:56
距離 12.8km
登り 992m
下り 992m
8:47
1分
スタート地点
14:43
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 愛鷹山登山口から富士急モビリティバスで御殿場駅まで 御殿場駅からJR御殿場線 小田急線と乗り継ぎ新宿方面へ (※注)小田急線の駅で交通系ICカードで入場すると御殿場駅では係員窓口で精算しないと改札を通れず思わぬ時間がかかります。しかし都内の小田急線券売機では御殿場駅までの乗車券は販売していません。ではどうしたらいいのか?以下のサイトが大変参考になりました。 https://www.yamareco.com/modules/diary/88631-detail-226309 https://ameblo.jp/vivid-golfing-life/entry-12775926020.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛鷹山登山口ー割石峠 細かくピンクテープでルート指定しているので従うのが吉 大雨のときやその後は落石や土砂崩れに要注意 濡れているときはゴロタ石での転倒注意 割石峠ー富士見峠 よく踏まれている 富士見峠ー山の神 一部滑りやすい石敷きの箇所あり 転倒注意 |
写真
感想
6月はオノエランを愛でに行く季節。昨年、一昨年は本社ヶ丸に愛でにったのですが、今年は趣向を変えて呼子岳周辺に行ってみることにしました。愛鷹山周辺はお初です。さあどんな出会いがあるのでしょうか? ワクワク
御殿場直通のロマンスカーも予約してちょっとはしゃぎ過ぎたのでしょうか? 現地で撮影を開始しようとすると、まさかのバッテリー切れ(泣) お花を撮るのが楽しくて登っているというのに何たることよ! よっぽどそのまま帰ろうかとも思いましたが、オノエランに挨拶だけでもしてこようと気を取り直して進みました。
呼子岳周辺から越前岳にかけては、ほんと素敵なルートですね! オノエランが何箇所かで咲いているのはもちろんのこと、ドウダンツツジの仲間やタニウツギの仲間、ツクバネウツギの仲間、カマツカなどに次々と会えるのです 5月上旬?のツツジやイワカガミの季節もきっと素敵なんでしょうね 稜線は展望が良くて、駿河湾や伊豆半島が見渡せるのもポイント高かったです。
目的だったオノエランはジャストで堪能しましたが、他の花にはちょっと遅かったように思いました。サンショウバラもほぼ終了でしたし あと1,2週間早かったほうがずーっと楽しめたでしょう。
また季節を変えて遊びに来たいなと思いました。
そうそう帰りの電車の中で、予備のバッテリーを注文したことはいうまでもありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する