記録ID: 6908269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
寺岳→佐敷岳→小八郎岳→八郎岳
2024年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 770m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は衣笠球場駐車場に停めた |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから寺岳まで ほぼ登り ピンテ見つけにくい箇所あり 分岐、尾根分かれに際しては念のためGPS確認 |
写真
この辺から傾斜がきつくなる
ここまでは、獣避け柵沿いを緩やかに進んできた
進む道はちょっとわかりにくい
なぜなら、落ち葉が踏み跡を隠し、たくさんの細枝が道を妨げるから
…惑わされずに歩くゾ
ここまでは、獣避け柵沿いを緩やかに進んできた
進む道はちょっとわかりにくい
なぜなら、落ち葉が踏み跡を隠し、たくさんの細枝が道を妨げるから
…惑わされずに歩くゾ
感想
雨予報の今日
のんびり朝寝坊が嬉しい朝
出窓カーテンの裾から
わずかに差し込む光に導かれて
チラッ
めくってみた
…ん?
もっかい チラッ
やはり😑
降ってないやん
てか
明るい…まさかの日差しか?
昨日の経ケ岳で疲れてる筈なのに
布団をめくって
飛び起きてみたら
飛び起きれた👍
案外余力あんじゃん
じゃなくて
結構有り余ってんじゃん
山服を纏い
階下に
顔を洗い日焼け止めミストをシュッ
天気予報を確認したら…
空はだんだん明るくなってハレに向かうようなカンジ
で
久々に寺岳からの八郎岳縦走にスイッチオンよ
キモチ 2リットルの水の錘をザックに押し込んで
遅めのスタート▶️になっちゃうケド
行きたくてね😊
…予報は外れ、結局雨降ってきたけど それでも満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
家から下道で3時間40分、高速で1時間55分。
九州圏内を巡る私達の次の候補にしたいと思います(⌒∇⌒)
ココはおすすめという山が有ったら教えてください。
またどこかの山でミカンさんとお会い出来るのを夫婦共々楽しみにしてます。
こんばんは☺
ここ、八郎岳は 長崎「市」最高峰で でも標高は600mありません が
山頂からの景色はサイコーです⤴⤴
ぜひぜひ 空の澄んだ晴れの日に 訪れてください
軍艦島も見えますよ
おススメの山…私には難問ですよ〜(笑)
でも八郎岳は初心者の頃から変わらず大好きな山です
旬な花を追い、絶景を求めて山に出撃したら、tago8さんご夫妻に高確率でお会いできそうな気がします(笑) 楽しみです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する