ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6913321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

A66A-山巡26(S佐野駅城山公園口、M栃本公園9.0km、G佐野駅城山公園口21.8km)登り459m、写真149枚

2024年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
21.8km
登り
459m
下り
453m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:13
合計
4:29
8:54
5
8:59
9:02
16
9:18
9:19
111
11:10
11:20
124
13:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
8:54 佐野駅城山公園口、スタート
8:54 佐野駅城山公園口、スタート
8:55 公園へ直進
8:55 唐沢城跡案内板へ、左側の階段を上がり
8:55 唐沢城跡案内板へ、左側の階段を上がり
8:56 公園の北側を直進
8:56 公園の北側を直進
8:58 池の清掃中
8:58 橋を渡り
8:59 佐野城本丸の石畳と石垣、案内板前を通り
トイレ脇を通過
8:59 佐野城本丸の石畳と石垣、案内板前を通り
トイレ脇を通過
9:00 戦没者慰霊碑に参拝し
9:00 戦没者慰霊碑に参拝し
9:01 北出丸の階段を下りる
9:01 北出丸の階段を下りる
9:02 税務署前を右折
9:02 税務署前を右折
9:03 こちらの分岐を左折
9:03 こちらの分岐を左折
9:04 交差点を直進
9:04 交差点を直進
9:05 城東中テニスコートへ右折
9:05 城東中テニスコートへ右折
9:07 コンビニ前、車の出入りに注意
9:07 コンビニ前、車の出入りに注意
9:08 交差点を左折
9:08 交差点を左折
9:08 横断歩道を渡り、直進
9:08 横断歩道を渡り、直進
9:10 次の交差点を渡り
9:10 次の交差点を渡り
9:10 信号待ちで、横断歩道を渡り、左折
右側歩行で日陰を
9:10 信号待ちで、横断歩道を渡り、左折
右側歩行で日陰を
9:14 信号渡り、直進
9:14 信号渡り、直進
9:17 堀米駅のトイレで、暑さ対策で長タオルの冷水で
頭・後頭部・首を冷やす。
9:17 堀米駅のトイレで、暑さ対策で長タオルの冷水で
頭・後頭部・首を冷やす。
9:24 栃木県庁安蘇庁舎の信号を渡り、直進
9:24 栃木県庁安蘇庁舎の信号を渡り、直進
9:34 佐野市奈良渕歩道橋の横断歩道を渡り、直進
こちらの分岐を右折し、直ぐに奈良渕登山口へ左折し
9:34 佐野市奈良渕歩道橋の横断歩道を渡り、直進
こちらの分岐を右折し、直ぐに奈良渕登山口へ左折し
9:38 空き家の施設を道なりに
9:38 空き家の施設を道なりに
9:38 ここからは、日陰を歩けるので
のんびりと
9:38 ここからは、日陰を歩けるので
のんびりと
9:45 北関東国際支援学習センター前を通過
9:45 北関東国際支援学習センター前を通過
9:49 正門を通過
9:56 関東ふれあいの道、第2駐車場と見晴小屋0.7kmへ
案内板を道なりに
9:56 関東ふれあいの道、第2駐車場と見晴小屋0.7kmへ
案内板を道なりに
9:57 第2駐車場手前を左折
9:57 第2駐車場手前を左折
10:04 犬伏分岐へ
10:04 上のガードレールへとゆるやかな登りが続きます。
10:04 上のガードレールへとゆるやかな登りが続きます。
10:04 後ろを振り返って、こんな感じで、
また、帰りに通ります。
10:04 後ろを振り返って、こんな感じで、
また、帰りに通ります。
10:16 関東ふれあいの道、見晴小屋・レストハウスの案内板
10:16 関東ふれあいの道、見晴小屋・レストハウスの案内板
10:16 唐沢山県立自然公園ハイキングコース案内版
見晴小屋、0.3km
唐沢山神社、0.4km
10:16 唐沢山県立自然公園ハイキングコース案内版
見晴小屋、0.3km
唐沢山神社、0.4km
10:16 鏡岩
上杉謙信が唐沢山城を攻めた時、
西日が反射して攻めることが困難であった
という物語から名付けられた
10:16 鏡岩
上杉謙信が唐沢山城を攻めた時、
西日が反射して攻めることが困難であった
という物語から名付けられた
10:16 先はこんな感じで、
10:16 先はこんな感じで、
10:19 田沼駅への下山口からの見晴らし
下に、北関東道や正面には草津白根山が偶に見えます。
10:19 田沼駅への下山口からの見晴らし
下に、北関東道や正面には草津白根山が偶に見えます。
10:19 工事車両がスタンバイ
10:19 工事車両がスタンバイ
10:20 6月10日〜9月10日まで田沼側工事中で
片側交互通行に
10:20 6月10日〜9月10日まで田沼側工事中で
片側交互通行に
10:20 こちらから、男体山や女峰山や日光白根山が
10:20 こちらから、男体山や女峰山や日光白根山が
10:34 下って、関東ふれあいの道の分岐を通り
田沼側の山門手前を右折
10:34 下って、関東ふれあいの道の分岐を通り
田沼側の山門手前を右折
10:34 東京農工大学フィールドミュージアム唐沢山
10:34 東京農工大学フィールドミュージアム唐沢山
10:38 この奥に大学の施設があります。
10:38 この奥に大学の施設があります。
10:38 直ぐに、急な下り坂へ左折します。
10:38 直ぐに、急な下り坂へ左折します。
10:39 栃本公園の裏口から入園
10:39 栃本公園の裏口から入園
10:39 こんな感じで、山裾を回り
10:39 こんな感じで、山裾を回り
10:44 こちらの施設でトイレ休憩
暑さ対策で、腕まで水対策で冷やしました。
10:44 こちらの施設でトイレ休憩
暑さ対策で、腕まで水対策で冷やしました。
10:44 出口を左折
10:46 先ほどの山門を潜り、今度は登ります。
10:46 先ほどの山門を潜り、今度は登ります。
10:49 こちらの急な登りに、
関東ふれあいの道への案内板が右側に
10:49 こちらの急な登りに、
関東ふれあいの道への案内板が右側に
10:56 カーブNO.6の標識
10:56 カーブNO.6の標識
11:00 カーブNO.8の標識
11:00 カーブNO.8の標識
11:02 カーブNO.10の標識
11:02 カーブNO.10の標識
11:04 カーブNO.11の標識先に
関係車輛以外進入禁止の看板へ直進
11:04 カーブNO.11の標識先に
関係車輛以外進入禁止の看板へ直進
11:06 こちらのT字路を右折
11:06 こちらのT字路を右折
11:08 右側に井戸があり、
11:08 右側に井戸があり、
11:08 こちらの分岐を左折
11:08 こちらの分岐を左折
11:08 橋を渡り、直進し、階段を上がります。
11:08 橋を渡り、直進し、階段を上がります。
11:08 四つめ掘の案内板
11:08 四つめ掘の案内板
11:09 左側には三の丸への標識
11:09 左側には三の丸への標識
11:09 直進は、段差の少ない階段へ
11:09 直進は、段差の少ない階段へ
11:10 こちらの分岐は、露垂根神社へ下る山道コースで
直進し、階段へ
11:10 こちらの分岐は、露垂根神社へ下る山道コースで
直進し、階段へ
11:11 こんな感じで、かいだんを上ります
11:11 こんな感じで、かいだんを上ります
11:12 唐沢山神社の案内板
11:12 唐沢山神社の案内板
11:12 社務所
11:13 南城跡について、説明版
11:13 南城跡について、説明版
11:14 階段を上がり、こんな感じで、
11:14 階段を上がり、こんな感じで、
11:16 本丸跡
11:16 神社に参拝し、脇から撮影
11:16 神社に参拝し、脇から撮影
11:17 直ぐに、休憩所脇から下り、
後ろを振り返って、
11:17 直ぐに、休憩所脇から下り、
後ろを振り返って、
11:17 右折して二の丸出口を右折
11:17 右折して二の丸出口を右折
11:18 弓道場脇を通り
11:18 弓道場脇を通り
11:19 T字路を左折
11:19 右側は、京路戸峠2.1kmへの案内板
11:19 右側は、京路戸峠2.1kmへの案内板
11:22 先ほどの道へ左折し、
11:22 先ほどの道へ左折し、
11:23 さきほどの分岐を右折し、
11:23 さきほどの分岐を右折し、
11:24 出入口の左側には、天狗岩の案内板
11:24 出入口の左側には、天狗岩の案内板
11:24 右側には、くい違い虎口
11:24 右側には、くい違い虎口
11:25 レストハウス前でトイレ休憩
暑さ対策で、頭・顔・首を冷やし、両腕の長袖を濡らして
11:25 レストハウス前でトイレ休憩
暑さ対策で、頭・顔・首を冷やし、両腕の長袖を濡らして
11:29 駐車場を下り
11:29 駐車場を下り
11:29 後ろを振り返って、
11:29 後ろを振り返って、
11:30 出入口を佐野方面へ左折
11:30 出入口を佐野方面へ左折
11:42 奈良渕との分岐を直進し、犬伏出口へ
11:42 奈良渕との分岐を直進し、犬伏出口へ
11:48 カーブNO.20の沼を通り
11:48 カーブNO.20の沼を通り
11:49 6月の森前を通り
11:49 6月の森前を通り
11:57 犬伏口の唐沢山ポケットパーク前を通り
11:57 犬伏口の唐沢山ポケットパーク前を通り
11:59 後ろを振り返って、
以前は山門があり、撤去されました。
11:59 後ろを振り返って、
以前は山門があり、撤去されました。
11:59 先はこんな感じ
11:59 先はこんな感じ
12:00 直ぐに、左折
12:00 直ぐに、左折
12:01 T字路を直進
12:02 交差点を右折
12:02 交差点を右折
12:02 防火水そうの案内へ
12:02 防火水そうの案内へ
12:06 こんな感じ
12:08 ふれあい広場
12:08 ふれあい広場
12:12 先のビニールハウスへ
12:12 先のビニールハウスへ
12:14 分岐を左折
12:16 羽黒神社前を右折
12:16 羽黒神社前を右折
12:17 羽黒神社
12:18 先のT字路を左折
12:18 先のT字路を左折
12:20 直ぐに細道へ右折し、T字路を左折
12:20 直ぐに細道へ右折し、T字路を左折
12:21 県道栃木佐野線へ右折
12:21 県道栃木佐野線へ右折
12:22 こちらの横断歩道を渡り、直ぐに左折し
田んぼ道へ
12:22 こちらの横断歩道を渡り、直ぐに左折し
田んぼ道へ
12:22 田んぼ道へ
12:24 田んぼ道へ右折
12:24 田んぼ道へ右折
12:25 田んぼ道を左折
12:25 田んぼ道を左折
12:27 山裾の道へ右折
12:27 山裾の道へ右折
12:32 途中、橋手前を左折し、東北道ガードを潜り
こちらの道路へ右折
12:32 途中、橋手前を左折し、東北道ガードを潜り
こちらの道路へ右折
12:34 かねこハウス前の後半の分岐点、直進
後半はこちらへ
12:34 かねこハウス前の後半の分岐点、直進
後半はこちらへ
12:34 直進します。
12:34 直進します。
12:34 卵の直売所の案内板を右折
12:34 卵の直売所の案内板を右折
12:35 橋を渡り
12:35 横断歩道を渡り、左側歩行へ
12:35 横断歩道を渡り、左側歩行へ
12:35 こんな感じで、
12:35 こんな感じで、
12:36 東北道ガードへ
12:36 東北道ガードへ
12:39 米山市営住宅前
12:39 米山市営住宅前
12:40 米山住宅集会室
12:40 米山住宅集会室
12:40 脇にトイレ
12:41 米山市営住宅前、バス停
佐野新都市バスターミナルへ丁度良い
佐野駅は、13:57迄待つより、歩いた方が13:25ゴールでした。
12:41 米山市営住宅前、バス停
佐野新都市バスターミナルへ丁度良い
佐野駅は、13:57迄待つより、歩いた方が13:25ゴールでした。
12:41 先は、米山古墳脇の細道へ直進
12:41 先は、米山古墳脇の細道へ直進
12:42 こんな感じで、
12:42 こんな感じで、
12:44 よねやま保育園の駐車場先を左折
12:44 よねやま保育園の駐車場先を左折
12:45 後ろを振り返って
12:45 後ろを振り返って
12:45 T字路を右右
12:48 横断歩道を渡り、直進。
左右の車に注意
12:48 横断歩道を渡り、直進。
左右の車に注意
12:48 先は、左側歩道へ
12:48 先は、左側歩道へ
12:51 犬伏地区公民館の案内板
12:51 犬伏地区公民館の案内板
12:51 入り口から50m先、トイレ休憩に
12:51 入り口から50m先、トイレ休憩に
12:53 先は、道なりにカーブ
12:53 先は、道なりにカーブ
12:54 T字路手前の横断歩道を渡り、直進
12:54 T字路手前の横断歩道を渡り、直進
12:56 交差点を直進
12:56 交差点を直進
13:00 途中、広いT字路を直進
13:00 途中、広いT字路を直進
13:04 アパート手前の交差点を左折
13:04 アパート手前の交差点を左折
13:04 こんな感じで、カンセキ脇道へ
13:04 こんな感じで、カンセキ脇道へ
13:06 北中学校歩道橋を渡り
13:06 北中学校歩道橋を渡り
13:06 足元注意
13:06 歩道橋から道路案内
13:06 歩道橋から道路案内
13:06 佐野市北中学校前歩道橋
13:06 佐野市北中学校前歩道橋
13:07 上から、こちらの脇道へ右折
13:07 上から、こちらの脇道へ右折
13:08 こんな感じで、
13:08 こんな感じで、
13:10 車屋のT字路を右折
13:10 車屋のT字路を右折
13:11 こんな感じで、旅館が並んでます。
13:11 こんな感じで、旅館が並んでます。
13:12 こんな感じで、
13:12 こんな感じで、
13:15 久保町交差点を直進
13:15 久保町交差点を直進
13:18 歯科前を直進
13:18 歯科前を直進
13:22 城東中正門前を左折
13:22 城東中正門前を左折
13:22 こんな感じで、
13:22 こんな感じで、
13:23 自転車置き場を通り
13:23 自転車置き場を通り
13:23 公園入口へ右折
13:23 公園入口へ右折
13:24 佐野駅城山公園口へ左折
13:24 佐野駅城山公園口へ左折
13:25 佐野駅城山公園口、ゴール
お疲れ様でした。
13:25 佐野駅城山公園口、ゴール
お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら