記録ID: 6921695
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄
不動岩、中不動岩、後不動岩
2024年06月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 223m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 快晴、猛暑日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
30代の初心者です 神社の駐車場から登ると中不動岩にすぐ登れる、これは割と簡単で10〜15分もあれば登れると思います。 しかし後不動岩は中不動岩ほど簡単ではありません、分岐の看板から右は25分と書いてありますが登りが多く、かなり体力を消費します、喉が渇き水分が無ければ熱中症の危険があります。 30°を超えるなら1人1リットルはあった方が良いですし、初心者は片道40分以上は見ておいた方が良いです😅 後不動岩までのルートは大回りして登るコース、細い道があり、踏み外したら滑って行きそうな斜面が幾つかあります。 それに6月になっても、枯れた落ち葉が大量に残っていて非常に滑りやすかったです。 今日は34°ととても暑かったのもありますが500mlの水が空になりました。 神社の駐車場から左の中不動岩まであまりにも簡単に行けるので右の後不動岩にも、つい登ってみようかな?とか思ってしまうかもしれませんが後不動岩はハイキングというより登山という方がしっくり来る感じでした。 |
その他周辺情報 | どんぐり村温泉センターが遅くまで空いていて近いです、施設は古い方ですが放し飼いのうさぎが沢山いて、一風変わった温泉なので一度は訪れて欲しいですね。 平山温泉、道の駅プラザかもと、七城温泉ドームと温泉はよりどり緑です。 植木温泉は一度15時(受付14:30)で閉まる所が多いので注意が必要 山鹿温泉は少し温泉が見つけにくいが飲食店は沢山あります 菊鹿ワイナリーは施設はまだ新しく格安でワインの試飲とかも出来ます。 |
写真
感想
自分で登山計画を立てた初めての登山🔰
駐車場のある神社(展望台)からすぐに登れる中不動岩は比較的簡単に登れますが
同じ感じで分岐の看板から右のルートに行ってしまうと想像よりもずっと大変です、水が無ければ後不動岩へ登るのはあきらめましょう。
今日は大変暑かったですが、本当に良い経験になりました、帰る際に看板が見えず間違ったルートを進みかけたのですが、ヤマレコのルート外れ警告音に救われました、ヤマレコには本当に感謝です!
こんな小さな山で登山計画書を出すのは過剰ではなかろうか?と思っていたが実際に道を外れてしまい、ヤマレコと登山計画書の大事さを痛感しました。
帰り際は気分が昂揚しており、下りでスピードがあり、更に滑らないように足元に意識を集中するので、胸の高さにある大きな看板を見過ごすとは想像もしてませんでした(2人共気付かなかった)
登りの大変さと下りのスピード感のズレもあったと思います、皆さんも気を付けましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
酷暑の中、お疲れ様でした。大変詳しい現地レポート助かります。今後の山行を期待しています。
ありがとうございます♪
師匠も(笑)お気を付けて😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する