記録ID: 692661
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
予想以上に疲れた「にゅう」
2015年08月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 505m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜の雷雨で非常に滑りやすく 泥濘箇所多し 登山道はほとんどが大きな石や岩の道で 歩きにくい。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | GPSの電池切れで途中からおかしいです。 |
---|
感想
先週は暑くて大変だったので、涼しくて楽なところを
皆さんのレコを見て
検討した結果、少し標高の高い白駒池へ。
お天気もまずまず。
でも、昨晩の雷雨で日陰の登山道は泥んこ。
所々眺望の良い所はありましたが、
終始、滑りやすい大きな石や岩だらけの道を
景色を楽しむ余裕もなく歩きました。
涼しくて大汗はかきませんでしたが
転ばないようにと余計なところに力が入り
腕や肩も凝り予想以上に疲れました。
楽なハイキングの筈だったのに。
帰りの高速も渋滞につかまり
家に着いたのは20時ごろになってしまいました。
私にとっては今までで一番気を使った
山行でした。
低い山でも行かれるように
早く涼しくなってほしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
komugiさん、こんばんは。
初めましてtotokと申します。と言いながら何度かレコ拝見させてもらっています。
この日は、ニュウと中山の間ですれ違ったようですね。
こちらも、相方と二人連れでした。
もしかしたら、白駒池でもお会いしているかもしれませんね。
相方も、予想以上に疲れたようで、
komugiさんの感想と全く同じだ!と心から共感して喜んでいました
距離の割には大変な道でした。
でも涼しく、景色も良く、爽やかでしたね
また、どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
totokさん、コメント有難うございます。
私もレコ拝見した時、途中お会いした方ではないかと
思っておりました。
やはりそうでしたか!
少しお話をしたように記憶しています。
私達とは反対周りだったようですね。
どちらからも大変でしたね。
遅い私は、いつも一人旅です
奥様を気遣いながら歩くご様子、
うらやましい限りです
私たちはいつも罵り合いながら
歩いています。
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する