記録ID: 6928285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山と、倉岳山・山頂直下道迷い注意
2024年06月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,938m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
天候 | 晴れ 暑い 山頂涼しいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
梁川駅へ |
その他周辺情報 | 梁川駅 待合い室、自販機 トイレ 近くにコンビニ、飲食店 見当たらず |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
グローブ
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報は、30度超え
でも、林に入ると日陰で助かります
高畑山への道は、途中なだらかな
所が有りましたが、そこから山頂まで
急登がつながります。 (-"-;A ...アセアセ
高畑山山頂は、気が茂ってきて、木の
すき間から,富士山が見えます。
ここから、下り、上り返すと倉岳山 ここも(-"-;A ...アセアセ
山頂は広いですが、ここも木が茂り
富士山が見えにくいです。
そして、ここから「立野峠」へ
倉岳山山頂から、急降下
すぐに道に出るが、この道、右か、左か
どちらに行くか?
右が登りに見えて、左に行くと
踏み跡が、斜面に有り無理に左に下ると
間違いです!!
スマホで位置を確認して戻りました。(~_~メ)
右に行くと、下る登山道がつながっています。
この先急降下ですが道はちゃんとしています。
立野峠〜沢沿いをずっと下ると車道に出ます
ここに、石碑に歌が有りました、うむうむ・・
学歴が無いので、よく本意がわかりません、
梁川駅で着替えて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する