記録ID: 6933287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳は果ての果てでした
2024年06月15日(土) [日帰り]
福島県
群馬県
新潟県
よーべん
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:36
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日20時頃到着で7割ほど埋まっており、4時ごろ出発時には近くの駐車スペースも全部満車になってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜下台倉山が痩せ尾根の急登の連続で、ザレておりロープ箇所も多数有り。 特に下山時は疲れているので要注意です。自分は4回尻もちつきました。 他はアップダウンが続き、池ノ岳直下に急登があるぐらいです。 正直、最初と最後がキツい山だと思います。 |
その他周辺情報 | 【交通】 新潟側からはまだ開通してなかったので福島側からの一択。 那須塩原インターから約2時間半。コンビニは夜はインター付近のセブンか塩原温泉街のファミマ以外ありません。ほんと秘境。 【お風呂】 小豆温泉 窓明の湯を利用。町外民は700円 https://maps.app.goo.gl/xB9hLJwPKpv6qnMJ6 燧の湯、駒の湯もおすすめです。 【食事】 檜枝岐村は夕方以降ご飯食べるところがありません。 自分らは19時ごろに窓明の湯の店員さんに聞いて逆方向の南会津町古町の町中華『一道』さんを紹介してもらいました。ローカル感あってめっちゃいい感じでした。 https://maps.app.goo.gl/zjEA2sRrkUTb6Wgq5 |
写真
感想
そのアクセスと距離に尻込みをし、ずっと後回しにしていた平ヶ岳。
さすが日帰り最難関と呼ばれているだけあり、玄人っぽい人たちばかり。
相変わらず早出してるのに抜かされまくられ下山は一番最後な僕たち。
登山口へのアクセスにそれまでの道中。山行距離に時間。総じて果ての果てのお山の一つではないでしょうか。
南アルプス深南部や北アルプス最深部、日高山脈あたりに続く秘境だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する