ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6954790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

天女姫舞う『銀杏峯』梅雨入り 午後からの雨降り予報で午前中が勝負!!

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
4.2km
登り
694m
下り
694m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:31
合計
3:22
8:33
2
スタート地点
8:35
8:35
13
8:48
8:48
2
8:50
8:51
21
9:12
9:14
41
9:55
9:56
8
10:04
10:05
3
10:08
10:29
5
10:34
10:35
10
10:45
10:45
39
11:24
11:25
17
11:42
11:43
1
11:44
11:46
9
11:55
11:55
0
11:55
ゴール地点
天候 薄曇りでも山頂ではガス塗れ(笑)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面から
 R8〜R158〜大野市篠座東〜県道34号〜
 宝慶寺いこいの森〜林道を約4km
 マップコード : 240 219 447*32 付近
【駐 車 】
 林道脇の小葉谷駐車場 15台程度は駐車可能かと
コース状況/
危険箇所等
基本、急坂ですが整備・草刈りも万全で危険個所はありません
しかし降雨後などの湿った状況ではスリップ注意!!
※ 登山道の整備&植物の保護はokadajiji(銀爺)さんのお蔭です 感謝m(__)m
  okadajijiさんのHP  里山 銀杏峯を愛する会
  http://www11.plala.or.jp/genanpo/
《 小葉谷登山口 》

天女姫様を求めて銀杏峯へ 最短&途中で愛でる事出来る小葉谷からスタート!!
(h)
2024年06月22日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
6/22 8:34
《 小葉谷登山口 》

天女姫様を求めて銀杏峯へ 最短&途中で愛でる事出来る小葉谷からスタート!!
(h)
《 小葉谷登山口 》

花開く遅めの時間で開始ですから駐車地は満杯(ラスイチで駐車) 我が家の後は路駐もチラホラ...
(t)
2024年06月22日 08:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/22 8:35
《 小葉谷登山口 》

花開く遅めの時間で開始ですから駐車地は満杯(ラスイチで駐車) 我が家の後は路駐もチラホラ...
(t)
《 小葉谷コース 》

歩き出して直ぐにヒロは戦闘態勢!! 彼女の目当ては...
(t)
2024年06月22日 08:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/22 8:37
《 小葉谷コース 》

歩き出して直ぐにヒロは戦闘態勢!! 彼女の目当ては...
(t)
《 小葉谷コース 》

『ササユリ』
仄かにピンクが掛かったした今が旬のお花です(^^♪
(h)
2024年06月22日 08:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
6/22 8:38
《 小葉谷コース 》

『ササユリ』
仄かにピンクが掛かったした今が旬のお花です(^^♪
(h)
《 小葉谷コース 》

しかしササユリとの出逢いの後は小葉谷ルート名物・急登三昧...
(t)
2024年06月22日 08:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 8:41
《 小葉谷コース 》

しかしササユリとの出逢いの後は小葉谷ルート名物・急登三昧...
(t)
《 小葉谷コース 》

陽気も伴って汗が滴る... いゃいゃ滝汗状態に(^^ゞ
(t)
2024年06月22日 08:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 8:56
《 小葉谷コース 》

陽気も伴って汗が滴る... いゃいゃ滝汗状態に(^^ゞ
(t)
《 小葉谷コース 》

『サワフタギ』
しかも春花の時期は過ぎ去り、咲いてる花は限られてますが...
(h)
2024年06月22日 09:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/22 9:08
《 小葉谷コース 》

『サワフタギ』
しかも春花の時期は過ぎ去り、咲いてる花は限られてますが...
(h)
《 小葉谷コース 》

『コアジサイ』
キラキラと輝く群生花はピーク 急坂もコアジサイロードと化しチョッピリ癒してくれました♪
(h)
2024年06月22日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
6/22 9:09
《 小葉谷コース 》

『コアジサイ』
キラキラと輝く群生花はピーク 急坂もコアジサイロードと化しチョッピリ癒してくれました♪
(h)
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
ルートの中間点 ココで汗で放出した水分の補給をして...
(t)
2024年06月22日 09:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/22 9:12
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
ルートの中間点 ココで汗で放出した水分の補給をして...
(t)
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
巨木の柔らかな新緑が気分を癒してくれる(^^♪
(h)
2024年06月22日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/22 9:12
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
巨木の柔らかな新緑が気分を癒してくれる(^^♪
(h)
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
水分補給後に再スタート!! 数少ない花を収めつつ進めば...
(h)
2024年06月22日 09:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/22 9:15
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
水分補給後に再スタート!! 数少ない花を収めつつ進めば...
(h)
《 小葉谷コース 》

『ササユリ』
途中でもヒロの目当て花も♡
(h)
2024年06月22日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
6/22 9:16
《 小葉谷コース 》

『ササユリ』
途中でもヒロの目当て花も♡
(h)
《 小葉谷コース 》

しかし急坂はズッ〜〜と続く^^; 眺めも未だ無く花も僅か...
(t)
2024年06月22日 09:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/22 9:19
《 小葉谷コース 》

しかし急坂はズッ〜〜と続く^^; 眺めも未だ無く花も僅か...
(t)
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
時折、見つけた花があれば「花撮影」と言う名の休憩ですよ〜(笑)
(h)
2024年06月22日 09:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
6/22 9:22
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
時折、見つけた花があれば「花撮影」と言う名の休憩ですよ〜(笑)
(h)
《 小葉谷コース 》

『白山』
そしてチラ!! トシが愛する霊峰が山頂だけ顔を出しててくれました♬
(t)
2024年06月22日 09:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 9:23
《 小葉谷コース 》

『白山』
そしてチラ!! トシが愛する霊峰が山頂だけ顔を出しててくれました♬
(t)
《 小葉谷コース 》

何時も思う「此れまでも急坂」と でも下ってみて判る違い だから看板は正解!!
(h)
2024年06月22日 09:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
6/22 9:28
《 小葉谷コース 》

何時も思う「此れまでも急坂」と でも下ってみて判る違い だから看板は正解!!
(h)
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
僅かに咲く花と...
(t)
2024年06月22日 09:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/22 9:35
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
僅かに咲く花と...
(t)
《 小葉谷コース 》

『白山』
時折垣間見られる霊峰に元気をもらいつつ...
(h)
2024年06月22日 09:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
6/22 9:37
《 小葉谷コース 》

『白山』
時折垣間見られる霊峰に元気をもらいつつ...
(h)
《 小葉谷コース 》

息を大きく乱しながら最大の目的ポイントに到着!!
(t)
2024年06月22日 09:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/22 9:51
《 小葉谷コース 》

息を大きく乱しながら最大の目的ポイントに到着!!
(t)
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
駐車地が溢れる原因となる梅雨時期の銀杏峯名物の天女姫様♡
(h)
2024年06月22日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
6/22 9:51
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
駐車地が溢れる原因となる梅雨時期の銀杏峯名物の天女姫様♡
(h)
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
繊細で大きな白花 陽射しと共に開くので少し遅めに愛でました...
(h)
2024年06月22日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
6/22 9:51
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
繊細で大きな白花 陽射しと共に開くので少し遅めに愛でました...
(h)
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
でも大きく花開くと繊細な花びらは早くも痛み始めるようですね!!
(t)
2024年06月22日 09:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
17
6/22 9:51
《 小葉谷コース 》

『オオヤマレンゲ』
でも大きく花開くと繊細な花びらは早くも痛み始めるようですね!!
(t)
《 小葉谷コース 》

『アザミ』
第一天女姫様ポイントに満足し更に急坂を登り...
(t)
2024年06月22日 09:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/22 9:54
《 小葉谷コース 》

『アザミ』
第一天女姫様ポイントに満足し更に急坂を登り...
(t)
《 極楽平 》

『銀杏峯』
ようやく平地の極楽平に 本当に楽なココに着くと「極楽、ごくらく♬」と唸りますよ〜(笑)
(t)
2024年06月22日 09:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
6/22 9:59
《 極楽平 》

『銀杏峯』
ようやく平地の極楽平に 本当に楽なココに着くと「極楽、ごくらく♬」と唸りますよ〜(笑)
(t)
《 極楽平 》

『ハクサンフウロ』
山頂手前では♡ まだ霊峰じゃ咲いて無いお花が一足先に咲いてました♪
(h)
2024年06月22日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
6/22 10:06
《 極楽平 》

『ハクサンフウロ』
山頂手前では♡ まだ霊峰じゃ咲いて無いお花が一足先に咲いてました♪
(h)
《 銀杏峰 山頂 》

そして山頂に到着!! では一服...する事無く直下の天女姫様ポイントへGO!!
(t)
2024年06月22日 10:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 10:09
《 銀杏峰 山頂 》

そして山頂に到着!! では一服...する事無く直下の天女姫様ポイントへGO!!
(t)
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
すると♡ メチャいい感じで開いてくれる花もあり...
(h)
2024年06月22日 10:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
6/22 10:10
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
すると♡ メチャいい感じで開いてくれる花もあり...
(h)
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
他にも蕾も多数 ヒロと共に代わる代わるシャッター三昧!!
(h)
2024年06月22日 10:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
6/22 10:11
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
他にも蕾も多数 ヒロと共に代わる代わるシャッター三昧!!
(h)
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
偶にガスの合間から差す陽射しも美しさ&清楚さをパワーアップ!!
(t)
2024年06月22日 10:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 10:13
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
偶にガスの合間から差す陽射しも美しさ&清楚さをパワーアップ!!
(t)
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
そんな天女姫様ポイントで撮影に夢中になり気付くのが遅れたけど横を見たら...
(t)
2024年06月22日 10:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 10:13
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
そんな天女姫様ポイントで撮影に夢中になり気付くのが遅れたけど横を見たら...
(t)
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
以前に高妻でご一緒したYAMAPはるちゃん さんと遭遇...
(h)
2024年06月22日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
6/22 10:13
《 銀杏峰 山頂 》

『オオヤマレンゲ』
以前に高妻でご一緒したYAMAPはるちゃん さんと遭遇...
(h)
《 銀杏峰 山頂 》

トシより10歳も年上ですが元気に全国駆け廻ってる強者の女性です!!
(t)
2024年06月22日 10:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
6/22 10:17
《 銀杏峰 山頂 》

トシより10歳も年上ですが元気に全国駆け廻ってる強者の女性です!!
(t)
《 銀杏峰 山頂 》

天女姫様に大満足して再び山頂へ キンキンに冷したコーヒー飲みつつ補給!!
(h)
2024年06月22日 10:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/22 10:20
《 銀杏峰 山頂 》

天女姫様に大満足して再び山頂へ キンキンに冷したコーヒー飲みつつ補給!!
(h)
《 銀杏峰 山頂 》

『シモツケ』
でも風がメチャメチャ強くって少し寒い位(ブルブル) と言う訳で下山開始...
(t)
2024年06月22日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/22 10:28
《 銀杏峰 山頂 》

『シモツケ』
でも風がメチャメチャ強くって少し寒い位(ブルブル) と言う訳で下山開始...
(t)
《 下山 極楽平 》

『イブキトラノオ』
トシはカメラを切り替えてマクロで接写...
(t)
2024年06月22日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/22 10:31
《 下山 極楽平 》

『イブキトラノオ』
トシはカメラを切り替えてマクロで接写...
(t)
《 下山 極楽平 》

『ハクサンフウロ』
花が開き始めた夏花をより間近で...
(t)
2024年06月22日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/22 10:32
《 下山 極楽平 》

『ハクサンフウロ』
花が開き始めた夏花をより間近で...
(t)
《 下山 極楽平 》

『カラマツソウ』
そして、より可愛く収めます!!
(t)
2024年06月22日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
6/22 10:33
《 下山 極楽平 》

『カラマツソウ』
そして、より可愛く収めます!!
(t)
《 下山 極楽平 》

『ナナカマド』
が^^; 群衆花だと何処にピンが合ってるか判らねぇ〜(爆笑)
(t)
2024年06月22日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/22 10:34
《 下山 極楽平 》

『ナナカマド』
が^^; 群衆花だと何処にピンが合ってるか判らねぇ〜(爆笑)
(t)
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
何時ものように下山時には少し回り道 鐘を一突きしてから...
(t)
2024年06月22日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
6/22 10:35
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
何時ものように下山時には少し回り道 鐘を一突きしてから...
(t)
《 下山 極楽平 》

『オオヤマレンゲ』
確かこっちの方にもポイントが在ったよなぁ と記憶を辿り発見♡
(h)
2024年06月22日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
6/22 10:37
《 下山 極楽平 》

『オオヤマレンゲ』
確かこっちの方にもポイントが在ったよなぁ と記憶を辿り発見♡
(h)
《 下山 極楽平 》

『倶楽部げなんぽ』
少し進むと二日前に婦人部の協力で再建された憩いの場 利用中の方も居ました!!
(h)
2024年06月22日 10:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
6/22 10:38
《 下山 極楽平 》

『倶楽部げなんぽ』
少し進むと二日前に婦人部の協力で再建された憩いの場 利用中の方も居ました!!
(h)
《 下山 小葉谷 》

『白山』
急に梅雨入りした北陸 雨は何時降るか心配なんで急ぎ下山...
(t)
2024年06月22日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/22 10:47
《 下山 小葉谷 》

『白山』
急に梅雨入りした北陸 雨は何時降るか心配なんで急ぎ下山...
(t)
《 下山 小葉谷 》

『オオヤマレンゲ』
けど天女姫様ポイントだけはSTOP!! 先程より花は開いてる〜♡
(h)
2024年06月22日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
6/22 10:49
《 下山 小葉谷 》

『オオヤマレンゲ』
けど天女姫様ポイントだけはSTOP!! 先程より花は開いてる〜♡
(h)
《 下山 小葉谷 》

『新・水場(?)』
以前は無かった水場?? 整備される銀爺さんの新設(親切)かも
(t)
2024年06月22日 11:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/22 11:50
《 下山 小葉谷 》

『新・水場(?)』
以前は無かった水場?? 整備される銀爺さんの新設(親切)かも
(t)
《 下山 小葉谷 》

ゴール間近で好きな花が現れて再びヒロは戦闘態勢に(笑)
(t)
2024年06月22日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/22 11:52
《 下山 小葉谷 》

ゴール間近で好きな花が現れて再びヒロは戦闘態勢に(笑)
(t)
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
仄かなピンクが可愛いお花は...
(t)
2024年06月22日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/22 11:52
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
仄かなピンクが可愛いお花は...
(t)
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
朝よりも大きく開いて我が家の下山を迎えてくれたみたい...
(h)
2024年06月22日 11:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/22 11:52
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
朝よりも大きく開いて我が家の下山を迎えてくれたみたい...
(h)
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』蕾
ツンツンとした蕾も微かに開き始めてました♡
(t)
2024年06月22日 11:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/22 11:53
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』蕾
ツンツンとした蕾も微かに開き始めてました♡
(t)
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
無事に雨にも会う事無く下山完了!!
(h)
2024年06月22日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/22 11:53
《 下山 小葉谷 》

『ササユリ』
無事に雨にも会う事無く下山完了!!
(h)
《 小葉谷登山口 》

さぁ!! ずぶ濡れになった服を着替えて帰りましょうか(^^♪
(t)
2024年06月22日 11:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/22 11:55
《 小葉谷登山口 》

さぁ!! ずぶ濡れになった服を着替えて帰りましょうか(^^♪
(t)

感想

梅雨入り前の地元・奥越の山と言えばココ!!
最近は、okadajijiさんの整備のお蔭で貴重な花々も季節変え花開く山
この日も天女姫を求めて朝早くから京阪神からの車が駐車

でもねぇ〜^^;
小葉谷コースって、ずぅ〜っと急坂三昧
午後から雨降り予報もありゼィゼィと喘ぎつつ登り切ったけど
天女姫様の出現に気分は一転!!
やっぱ凄いぜ!! 銀杏峯は
でも山頂での眺望は今回のご愛嬌(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

ようこそゲナンポウルン
天女姫と今後呼びませんか。
20日に山荘建立、前山新道標示布貼り付け等
婦人部の協力で作業、無論姫を愛でる、が、
ショット取が枝を蕾を動かし、枝折れも有、悲しいクスン。
繊細な姫ショット難しい箇所は心の姫で残して欲しい。
2024/6/23 7:12
いいねいいね
1
ginnjijiさん、「天女姫様」了解です(^_-)-☆

確かに清楚&繊細で気品がある梅雨で一番のお花
仕事を終えて帰宅し嫁さんに報告すればヒロもOKです
来年からは...いゃ〜後で「+姫」を書込みますね!!
で、20日の婦人部の協力ぶりはFBで核に済み
ginnjijiさんが愛情込めて整備され皆が愛する銀杏峯
婦人部のご協力もginnjijiさんあっての事と思います!!
2024/6/23 17:11
一気に1500m〜💦💦💦

トシさん ヒロさん 湿度も高く、一気登りの「銀杏峯」大変 お疲れ〜さまでした。
汗して息をあげながら一気に登って・・苦しみのあとに山頂で出会る可憐な天女姫の
「オオヤマレンゲ」〜✨♫
シモツケソウ・カラマツソウにハクサンフウロ・・ササユリまでがお出迎え〜(@^^)/~♫
山を愛する人達の手で登山道も お花たちも守られ、笑顔で登山者を迎える「銀杏峯」
最高じゃないですか〜(*^^)v♫
2024/6/23 8:55
いいねいいね
1
ibuki89さん、三上山と同じく鍛錬の山・銀杏峯です

暑い日が続いて福井も結構、良い天気が続きましたが
ついに入梅して今日は福井も岐阜も大雨
イブキさんが住む滋賀県南部は大丈夫でしたでしょうか??
そんな今日とは違い、予報より好天だった土曜
形容詞が「可憐」「清楚」「気品」「繊細」...etcと
実物に逢えると気分が⤴⤴になる天女姫様を愛でる事出来ました(^^♪
ただ、小葉谷ルートは急登三昧^^;
僕的に言いますと3日前に登った白山の方が楽!!
1キロ半で700mも登る...ホンマに「鍛錬」三昧です(笑)
それでも季節毎に魅力ある銀杏峯は
やっぱり嫌いになれず大好きですよ〜(^^♪
2024/6/23 17:28
いいねいいね
1
としさん
こんにちは
銀杏峰にオオヤマレンゲ咲くんですね
この花は以前blueberryさんたちと大日ヶ岳で見て
本当に可憐というか気品があるというか
言葉では表せない感じでした
銀杏峰では急登を歩かないといけないんですよね😅
綺麗なものを見ようとするには
困難に立ち向かわないといけないのか?
なんて思ったりもします👍
2024/6/24 17:44
いいねいいね
1
kazu97さん、ginnjijiさんのお蔭で無双です!!

大日ヶ岳も天女姫様がこの時期話題となりますが
ginnjijiさんの整備&保護で年々増速中な銀杏ですよ
あの清楚で可憐な一日花...多少急坂でも足を運ぶ価値はあります
実際に、駐車場の車發鮓たら半数以上は遠い地区の方でした
でも仰ると通りにその全貌を愛でるには大汗は必須です!!
それでも花を見たら嬉しさで疲れも吹っ飛んじゃう美しさです
因みにヒロはファースト出逢いで
「キャ〜〜〜〜〜♡」って大興奮する美しさです!!
2024/6/24 17:53
いいねいいね
1
お疲れさまでしたm(_ _)m銀杏峰の小葉谷コースは試練ですよね(^^;)でも頑張ったご褒美があればなんのその!頑張って登ってきた人達を素晴らしい姿で出迎えてくれますね♪とうとう福井も梅雨入り、雨も降ってくれないと水不足になるので困りますがほどほどに降って欲しいですね(^^)
2024/6/26 13:06
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん、1キロ半で700m位

そぅなんですよ〜^^;
小葉谷ルートってず〜っと急坂三昧
毎回、ヒロと「鍛錬!!」って言いながら大汗掻いてます
が、極楽平からは天国(^^♪
山頂から見る大野盆地越しの白山は僕の好きな眺め
冬は霧氷&エビちゃん、春から夏には色々なお花と
緩やかな山頂台地は「極楽♪」と言いながら歩いてます
そして北陸も梅雨に入りましたね
日曜午後の大雨は少しビックリでしたが仰るように
少し降らないと心配事もチラホラと
でも休みだけは晴れてて欲しいアウトドァー派の夫婦です
2024/6/26 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら