ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6955132
全員に公開
ハイキング
近畿

地元の良さを知った瀬田川・びわ湖南部歩き

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
23.9km
登り
26m
下り
25m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:50
合計
7:39
6:54
18
スタート地点
7:12
7:13
42
7:55
39
京滋バイパス橋
8:34
8:40
27
9:07
9:15
40
ボート場休憩
9:55
10:05
40
10:45
11:20
80
喫茶・マイルストーン
12:40
13:20
35
喫茶・伽藍堂
13:55
14:05
28
石山寺
14:33
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし。
自宅近くの民家のアジサイが満開。
2024年06月22日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 6:55
自宅近くの民家のアジサイが満開。
通りの民家でもユリが立派に。
2
通りの民家でもユリが立派に。
瀬田川沿いの国道に出る道で。
春には満開の桜で華やかになる素敵な道。
2024年06月22日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:00
瀬田川沿いの国道に出る道で。
春には満開の桜で華やかになる素敵な道。
近くの赤川、6月初旬には蛍が飛び交います。
2024年06月22日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:02
近くの赤川、6月初旬には蛍が飛び交います。
瀬田川に出ると南方向に南郷洗堰が。
2024年06月22日 07:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:04
瀬田川に出ると南方向に南郷洗堰が。
瀬田川からの喜撰山発電所水路取水路
2024年06月22日 07:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:05
瀬田川からの喜撰山発電所水路取水路
10門の南郷洗堰
2024年06月22日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 7:09
10門の南郷洗堰
瀬田川ぐるり散歩道の案内柱。
洗堰から唐橋まで、ぐるり一巡すると8kmです、
2024年06月22日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:14
瀬田川ぐるり散歩道の案内柱。
洗堰から唐橋まで、ぐるり一巡すると8kmです、
南郷洗堰を渡って見る袴腰山。
2024年06月22日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:16
南郷洗堰を渡って見る袴腰山。
南郷洗堰。今日は水量が多いのでしょう10門全開で迫力があります。
2024年06月22日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/22 7:17
南郷洗堰。今日は水量が多いのでしょう10門全開で迫力があります。
瀬田川を渡って東岸からの洗堰。
2024年06月22日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:19
瀬田川を渡って東岸からの洗堰。
古い洗堰が遺跡として6門残っています。
2024年06月22日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/22 7:20
古い洗堰が遺跡として6門残っています。
瀬田川東岸を上流に向かいます。
2024年06月22日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:21
瀬田川東岸を上流に向かいます。
あちこちに若い釣り人も多く見られます。
2024年06月22日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:23
あちこちに若い釣り人も多く見られます。
岸辺にはオオバナミズキンバイがあちこちに見られます。
2024年06月22日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:25
岸辺にはオオバナミズキンバイがあちこちに見られます。
入り江も設置され小魚の繁殖を期待しているのか、、、
2024年06月22日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:26
入り江も設置され小魚の繁殖を期待しているのか、、、
赤川の河口、瀬田川に注ぎます。
右手は大平山、千頭岳/音羽山へと続く縦走路の最初の山。
2024年06月22日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:27
赤川の河口、瀬田川に注ぎます。
右手は大平山、千頭岳/音羽山へと続く縦走路の最初の山。
黒津から上流を。
2024年06月22日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:31
黒津から上流を。
黒津の舟場。
2024年06月22日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:32
黒津の舟場。
水面に映る家々。
2024年06月22日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:33
水面に映る家々。
オオバナミズキンバイ
2024年06月22日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:34
オオバナミズキンバイ
ナガエツルノゲイトウ
2024年06月22日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:37
ナガエツルノゲイトウ
セイヨウヒキヨモギ
2024年06月22日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 7:43
セイヨウヒキヨモギ
ハルジオン
2024年06月22日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:45
ハルジオン
京滋バイパス瀬田大橋。
2024年06月22日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:48
京滋バイパス瀬田大橋。
今日の水位はマイナス17cm、流量は30ton/秒とか。

2024年06月22日 07:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:55
今日の水位はマイナス17cm、流量は30ton/秒とか。

西岸の向こうに太平山/千頭岳、そして右に音羽山へと連なります。
2024年06月22日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:58
西岸の向こうに太平山/千頭岳、そして右に音羽山へと連なります。
もう少しで石山寺へ。左の出っ張りは伽藍山、石山寺の裏山です。
2024年06月22日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 7:58
もう少しで石山寺へ。左の出っ張りは伽藍山、石山寺の裏山です。
対岸から見た石山寺山門。
ボートもたびたび行き交います。
2024年06月22日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 8:03
対岸から見た石山寺山門。
ボートもたびたび行き交います。
石山寺全域。
2024年06月22日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:04
石山寺全域。
2024年06月22日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 8:15
艇庫も多く設置されており、ボートを引き上げる若者たち。
2024年06月22日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:25
艇庫も多く設置されており、ボートを引き上げる若者たち。
新幹線橋・名神高速橋が並行して渡ってます。
2024年06月22日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 8:26
新幹線橋・名神高速橋が並行して渡ってます。
有名な瀬田唐橋も見えてきました。
2024年06月22日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:30
有名な瀬田唐橋も見えてきました。
湖岸に咲く満開のアジサイ。
2024年06月22日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:31
湖岸に咲く満開のアジサイ。
2024年06月22日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 8:32
2024年06月22日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 8:33
瀬田唐橋は残念ながらコンクリート製、交通量は激しいです。
2024年06月22日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:34
瀬田唐橋は残念ながらコンクリート製、交通量は激しいです。
唐橋上から下流を眺めます。
2024年06月22日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 8:35
唐橋上から下流を眺めます。
唐橋上流からの唐橋。
2024年06月22日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:36
唐橋上流からの唐橋。
瀬田公園から上流を。
西岸のマンション群と国道1号線が見えてきます。
2024年06月22日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 8:37
瀬田公園から上流を。
西岸のマンション群と国道1号線が見えてきます。
唐橋からすぐの西光寺。
2024年06月22日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:40
唐橋からすぐの西光寺。
西光寺門右横の石柱に注目。
石柱上部の横線は明治29年9月23日の琵琶湖大洪水の水位と。
辺り一面は水没したようです。
2024年06月22日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:40
西光寺門右横の石柱に注目。
石柱上部の横線は明治29年9月23日の琵琶湖大洪水の水位と。
辺り一面は水没したようです。
瀬田漁港。今は瀬田シジミも復活したとか。
2024年06月22日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 8:42
瀬田漁港。今は瀬田シジミも復活したとか。
国道1号線・JR鉄道橿を渡ると水道橋。
ここを抜けるとびわ湖南湖が広がります。
2024年06月22日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 8:53
国道1号線・JR鉄道橿を渡ると水道橋。
ここを抜けるとびわ湖南湖が広がります。
各グループの艇庫が数多くあり、今日土曜は賑やか。
2024年06月22日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/22 8:55
各グループの艇庫が数多くあり、今日土曜は賑やか。
びわ湖東岸・漕艇場から石山方面を見る。
後ろの連山は千頭岳から音羽山への縦走路。
2024年06月22日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 9:08
びわ湖東岸・漕艇場から石山方面を見る。
後ろの連山は千頭岳から音羽山への縦走路。
東岸・漕艇場からの浜大津・比叡山方面。
2024年06月22日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:08
東岸・漕艇場からの浜大津・比叡山方面。
そして北には近江大橋と比叡山。
2024年06月22日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:17
そして北には近江大橋と比叡山。
ズームで見ると。
2024年06月22日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 9:21
ズームで見ると。
近江大橋は上下線分離片側2車線で広い舗道も完備。
通行量は無料。
2024年06月22日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 9:35
近江大橋は上下線分離片側2車線で広い舗道も完備。
通行量は無料。
橋上からの浜大津付近。
左の高い建物はプリンスホテル。

2024年06月22日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 9:37
橋上からの浜大津付近。
左の高い建物はプリンスホテル。

西岸に移って湖畔を浜大津へと歩きます。
2024年06月22日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 9:54
西岸に移って湖畔を浜大津へと歩きます。
プリンスホテル前からの比叡山。
2024年06月22日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 10:08
プリンスホテル前からの比叡山。
振り返ってホテル・プリンス
2024年06月22日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 10:09
振り返ってホテル・プリンス
湖畔沿いの道路を歩いて。
2024年06月22日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:14
湖畔沿いの道路を歩いて。
湖畔寄りからびわ湖ホールを見ると。
2024年06月22日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 10:25
湖畔寄りからびわ湖ホールを見ると。
浜大津に近づいてきました。
2024年06月22日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 10:25
浜大津に近づいてきました。
湖岸沿いのレストラン街
2024年06月22日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 10:27
湖岸沿いのレストラン街
左は滋賀県警、右はびわ湖文化館(休館中)
2024年06月22日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 10:28
左は滋賀県警、右はびわ湖文化館(休館中)
よく立ち寄る喫茶・MILESTONEに到着です。
早いが昼食で一息入れます。
2024年06月22日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 10:34
よく立ち寄る喫茶・MILESTONEに到着です。
早いが昼食で一息入れます。
帰りは東海道/中仙道の古道を通って石山へ。
まずは義仲寺。芭蕉の墓もあります。
2024年06月22日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 11:37
帰りは東海道/中仙道の古道を通って石山へ。
まずは義仲寺。芭蕉の墓もあります。
道路脇に膳所城北総門跡と書かれた石柱が、、
2024年06月22日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 11:43
道路脇に膳所城北総門跡と書かれた石柱が、、
岩坐(いわい)神社
2024年06月22日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 11:48
岩坐(いわい)神社
響忍寺
2024年06月22日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 11:53
響忍寺
「旧膳所城主御菩提所」とある。
2024年06月22日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 12:00
「旧膳所城主御菩提所」とある。
汗びっしょりでやっと石山の「喫茶・伽藍堂」に到着。
いつも混んでいるのに意外にも空いていて助かった。
2024年06月22日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 12:44
汗びっしょりでやっと石山の「喫茶・伽藍堂」に到着。
いつも混んでいるのに意外にも空いていて助かった。
抹茶かき氷・小豆/白玉付き。
今夏最初の本格的かき氷に大満足。
2024年06月22日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/22 13:00
抹茶かき氷・小豆/白玉付き。
今夏最初の本格的かき氷に大満足。
京阪石山寺駅前まで戻ってきました。
2024年06月22日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 13:37
京阪石山寺駅前まで戻ってきました。
石山寺へと向かいます。
花の多い川べり歩きに癒されます。
2024年06月22日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 13:47
石山寺へと向かいます。
花の多い川べり歩きに癒されます。
石山寺到着。
2024年06月22日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 13:54
石山寺到着。
山門前も観光客が多い。
2024年06月22日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/22 13:55
山門前も観光客が多い。
もうすぐ瀬田川沿いともお別れ。
南郷洗堰横の高層マンションも見えてきました。
2024年06月22日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/22 14:19
もうすぐ瀬田川沿いともお別れ。
南郷洗堰横の高層マンションも見えてきました。
瀬田川から離れ、赤川沿いの我が家に向かいます。
われながら暑さに負けずよく歩いたと悦に入る。
2024年06月22日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/22 14:22
瀬田川から離れ、赤川沿いの我が家に向かいます。
われながら暑さに負けずよく歩いたと悦に入る。
撮影機器:

感想

蒸し暑い不安定な天気が続き、近隣の低山歩きも堪えるので山への意欲も薄れる。だらだらとした日々が続き憂鬱な毎日が続いている。
明日からはどうも近畿地方も梅雨に入るらしく今日が最後の好天の日らしい。
我が家は瀬田川に近く瀬田川沿いのショート散歩に時折出かけるが川を背景とした散歩道はまんざらでもないので体力維持を兼ね瀬田川沿いに歩き浜大津付近までのミドルの川沿い歩きをやってみようと思い立ち出かけることに。暑さは覚悟して、、、

まだ暑さの始まらない7時前に出発。歩いてみて結構気づくのだがコース全般にわたって風光明媚な箇所が多々あり写真を撮りながらの歩行も悪くない。
また、土曜日とあって瀬田川沿いには若者が多く出てボートの練習に余念がない。シングルから8人乗りまで多彩。レースが近いのか本番を控えての練習に力が入っているように見える。

近江大橋は炎天下で暑いだろうと覚悟していたが、意外にも風が涼しく感じて歩きやすいのに助かった。車道は途切れることのない交通量に驚き、自転車もかなりの数、ランニング者もかなりいたが、歩き人は数えるほどだった。

近江大橋を渡って西岸に出ての湖畔歩きは整備された公園内を歩くので気分がよかった。浜大津では行きつけの喫茶マイルストーンでの昼食休憩後、東海道/中仙道の旧道を歩いて石山に向い結構旧跡を見つけての新発見もある。ところが昼食後は炎天下の歩きで気温がぐんぐん上がり汗ダクダクで喘ぎ喘ぎの歩きとなる。目的はただ一つ、石山の喫茶・伽藍堂のキメの細かい「かき氷」を目当てに。

夏季の伽藍堂のメニューは「かき氷」のみでいつも満員、待ち時間を気にして到着すると意外にも混んでおらず、今夏初めての「抹茶/小豆/白玉かき氷」に舌鼓、救われた思いだった。

人心地ついて石山寺へ。今年はNHK大河ドラマ「光る君へ」の放映で石山寺は観光客で大盛況。凄い人気に驚きながら門前を通過するも足もくたびれ、あと少しと励ましながらやっと自宅に帰り着き、水風呂でしばし憩いをとる。

思いついての炎天下での琵琶湖畔・瀬田川歩きだったが、近隣の良さに意外にも普段気づかずにいた自分を発見した思いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

暑さを覚悟でのトレーニングがてらとは言え、24km!
脱帽です、私も真似して体力維持につとめないと。
 それにしても水辺の光景がいいですね。
2024/6/23 20:12
ery100さん
コメント、ありがとうございました。
後半の暑さには参りましたが山登りではなく平地歩きはさして遠距離とはいえませんよね。
高齢故の歩行の遅れが次第に目立ってくるのがこれからの難題と考えてます。
2024/6/23 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら